備忘録的旅行話

那須旅行のB面。
というか昨日書けなかった部分を書いてみる。

誰と行ったかと言ったら母と行ったのだ(「いった」ばかりの文章。ラップっぽいよなYoチェケラ)。
前にブログで書いたとおり、車を自分の家に持ってきているので、実家で母をピックアップして出かける。

まず目指したのは佐野サービスエリア。
思い返せばストで話題になったSAだが、とくに様子は変わらない気がした(鈍感?)。
那須に行く時は、このサービスエリアで佐野ラーメンを食べるのがルーティンになっているが、それも変わらず美味しかった(餃子は前より美味しい気がした)。

初日の予定は特に決めてなかったのだが、時間的には余裕があったので、ガイドブックに載っていた那須フラワーパークへ行ってみる。
僕も母も特に花に詳しくないので(でも母は「ケイトウ」は知っていた)深いところまではわからないのだが、場所によって満開だったり少しピークを過ぎてしまっていたり。結局の所、景色はなかなか良かったものの、ややシブなスポットではあった(滞在時間も10分程度)。

で、そのままホテルに向かおうと運転していたら、途中で南が丘牧場の看板を見かけたので、ペロシキと牛乳のためだけに立ち寄る。
ここは子供の頃、本当に良く来た場所で、それこそペロシキ(ここではピロシキではなくペロシキが正しいのだ)と牛乳とポニー乗り場ぐらいしか売りがなかった頃から知っている。
ある時を境にお客さんが多くなって、敷地に様々な施設ができたことは良いことなんだろうけれど、ちょっと寂しかったりもする。
往年のファンが、推している歌手やアイドルがメジャーになってしまう寂しさに似ているのだろうか。

で、初日はこれでホテルに行って温泉入っておしまい。

暇つぶしにと持っていった自己啓発系の本が本当につまらなくて20ページ読んだ後、パラパラめくって、中身がなさすぎてやめた。
他の本で読んだようなことを、しかも薄っぺらくしたような本で、早く処分しておけば良かったと思ったほど。でも、見切りをつけられただけよかったことにする。

ホテルの夕食はまあまあ。
朝食はブッフェだったが、従業員さんがよそってくれるタイプでコロナ感染対策されていて安心した。あとプロがよそったものは綺麗に盛り付けされて、自分でよそうよりもちゃんと「ホテルの朝食」(語彙)っぽくなった。
フルーツも美味しかった。

ホテルから那須どうぶつ王国に向かう道中で、ドラクエウォークのお土産イベントのスポットを見つけてゲットする。
「那須高原」というざっくりしたポイントだったし、微妙に泊まったところから離れているので、取るのは諦めていたのだけれど、攻略サイトで見たゲットできるポイントらしき場所(ロープウェーの近く)を通りかかったので、信号待ちでアプリを起動したら取れた。
なんだか最近はドラクエウォークに取り憑かれている感じなので、良くない(運転中はダメゼッタイ!)。頭を「ドラクエ抜き」しなければいけない。

で、那須どうぶつ王国だが、昨日書いたとおり、目当てのショー「ザ・キャッツ」が休演というのを、初日のホテルで調べて知るという始末。
一緒に来たのが母だったから良かったが、彼女だったらもっと落ち込んでいた、あるういは超不機嫌になっていただろう(彼女がいなくて良かった←そこなの?)。

それでも、せっかくだからと行った「どうぶつ王国」だが、いやあ、あそこは本当に楽しい。
スナネコやマヌルネコという珍しい猫は見れたし、ハシビロコウが立っている姿がちゃんと見れたのも良かったし(見た直後にしゃがんでしまってずっとそのままだった)、キツネザルは飛び回るし、ペンギンは餌やりにきた客をちゃんと認識して整列するし(奈良の鹿のしつけられ方を思い出した)、なんか動物が自由な感じがする。
来ているお客さんもみんな動物好きなのはもちろんなんだろうが、洋服や持ち物が動物プリントものをしている人が多く、なんというか変わった人動物愛に溢れる人たちばかりに見える。
それと望遠カメラを持っている人も多かった。動物写真の練習になるのだろうかね。

「ザ・キャッツ」以外にも休止のショーや休んでいる店もあり、ガイドブックに載っていた「怪鳥は見ていた」というお菓子も売っていなかったので、目的とはズレているのに、それでも期待を上回る楽しさ。
とにかく、個人的には那須に行ったらマストゴーなスポット。

帰りの高速は眠かったが、なんとか無事に帰ってこられた。あとETCをつけると高速のETC専用出入り口が使えて便利なので、自分の車にもETCつけたいなと思った(そんなに遠出する機会ないけどね)。

そんな感じで、気分転換には申し分のない旅行だった。
しばらく遠出の予定はないので、ここで養った英気で今年あと2か月乗り切るとしよう。

え?今年もあと2か月なの?!

温泉と動物

那須1泊旅行終了。

日帰りで行ける距離ではあるが、温泉に入りたいというのと、1日で往復運転するのはちょっとしんどいので(昔は平気だったのになー)、のんびり目に行ってきた。

観光スポットとしては「那須どうぶつ王国」がメインで、ここは去年行って予想以上に楽しく、去年見られなかった珍しい「猫のショー」である「ザ・キャッツ」を見たいのでリピートしたのだ。
で、ショーを鑑賞するのに整理券とかいるのかなー、と前日にネット検索したら、なんと新型コロナ影響で休演中!
もっと早く調べとけよ自分!と、ガッカリしたが、去年見そびれたハシビロコウや、新加入したスナネコを目当てに目的地を変えることなく出かけてみた。

ショーが見られなかったのはやっぱり残念ではあるが、それを補って余りあるぐらいに、今年も予想以上に楽しかった。
ハシビロコウも立っている姿を見られたし、スナネコも見られたし、イケメン…というか“人面猫”じゃないかと思うぐらい顔立ちの整ったマヌルネコも見れた。あとペンギン餌やり体験もした。

「那須どうぶつ王国」が良いな―と思うのは、運営に動物への愛を感じるところだ。
なるべくストレスをかけないような展示をしているし、スタッフさんたちも、そしてお客さんたちもみんな純粋に動物好きが集まっている雰囲気がある。
なので、寝てしまっていたり、巣に潜って見られない動物もいるけれど、それはそれでまあ自由そうで良いなと思うのだ。
次回はぜひ「ザ・キャッツ」を見たいし、そうでなくとも那須に行ったら必ず立ち寄りたいと思う。
動物好きな人には全力でおすすめするスポットです!

さて、他にも色々と書こうと思ったのだが、疲れているので、また思い出したら書く。
温泉も3回入れたし、だいぶリフレッシュできたよ。
明日からまた頑張るのだ。

マスクマストバイ

今日は遠出の日。

というか、那須に一泊旅行するんだけれど、Wifiがつながるかわかんないので(栃木ディスってんのかよ!)朝のうちにブログを更新しておく。

取り立てて書くことはないが、中身よりも毎日更新するということが優先されるという仕様(仕様?)になっているので、まあ仕方がない。

来月行われる、麻倉もものライブ「Agapanthus」のチケットは無事当選したと以前書いたが、コロナ対策で、グッズ販売が整理券対応になるらしい。で、そのかわりネットで先にグッズ買っておけや―というお達しが司令部(=事務所)から出ている。
こんなご時勢なのでグッズの種類は少ないのだが、逆にこんなご時勢ならではのマスクが売り出されていて、「マスク着用必須のライブだからこれをして参加しろ」というご指示を読み取った(やや病気)。
当然“マストバイ”なわけだが、昨日の夕方から販売開始したのにMサイズがもうない!
小顔の僕だから(言ってみた)Lだとちょっと大きいかなーと3分悩んで結局買った(マストバイだしね)。当日現地でMが買えたら買おう、

昨日は朝から晩まで仕事だった。ブログも休憩中に書いた。
ゴールドジム話(&代々木近辺=お洒落 話)は他にも書きたいことがあってメモを残しておいているが、ブログというのは、そういう用意したものが嵌まらないときもある。
ところが、なにか別のことを書くときに嵌るときもあるから、ネタとして持っておけばよいだろう(あるいはネタ切れの時に唐突に書く)。

そんなわけでこれから出かけてきます。
PCは置いていき、「この本を盗む者は」を読もうと思ったのだけれど、課題図書は素面で読むべきなので(飲む気満々)悩み中。

とりあえず無事帰ってこれますように。

Yes!イッツゴールド

昨年11月以来のゴールドジムに行ってきた。

今回も友人の手塚貴子さんにお誘いいただいて、以前とは違う店舗の「代々木公園店」でワークアウト。
前回のブログを読み返すと、この時点ですでに自分の身体は大変なことになっていたことを思い出したが(記憶って曖昧ー)、今回はそれを上回って大変なことになっているのだ(全部コロナのせい←責任転嫁)。
そんなわけで、貴子さんが気を使ってくださり、トレーナーの人に改めてトレーニングメニューを作ってもらった。

こちらとしても、2日おきにワークアウトしているのに一向に痩せない、という重要問題があるので、恥も外聞もなく「とにかく痩せたい!」ということを猛アピールしてみたら、「体重は簡単に減らないし、体重だけ減ってもすぐリバウンドするよ」ということを冷静かつ理論的に説明してくれた。
身体の成分を調べてみると「とにかく筋肉が足りない」という残念な結果が出てしまい、筋肉をつける(とくに上半身)トレーニングを組み立ててもらった。

使うマシンは、僕が通っているル○サンスで使っているものと変わらないのだが、正しいフォームを教えてもらうと、今までいかに我流でやっていたかを思い知らされる。
あと負荷は自分の体重ぐらいかけられなきゃダメ、みたいなこと言われて、すんません、今自分の体重の三分の一以下でヒーコラ言ってますわー、と心の中で謝っておいた。
で、言われたとおりにやってみると、我流でやるよりも筋肉使っている感じがする。やっぱり正しいやり方大事だね(いまさら?)。

それから、腹筋はマシンではなく腹筋台をおすすめされた。
腹筋台って初めて乗ったけど、超腹筋しやすいのね(頭が悪い文章)。軽々と上半身が持ち上がるので面白かった。マシンだとコツをつかむまでは腹以外の筋肉を使いがちになるそうなので、しばらくは腹筋台で鍛えていきたい。

そんな感じで、1時間くらいワークアウトした。

ちなみに代々木公園のゴールドジムは「プレミアム」仕様らしくて、設備がとにかく綺麗でオシャレ。
炭酸風呂もあって、疲れを心地よく癒せた。

そして夜はワークアウトの打ち上げとして、貴子さんと台湾料理で飲んだ。
ついまた唐揚げを頼んでしまったが、鶏肉はタンパク質が多くて牛肉より身体づくりに良いそうだし、なにせ、新しいトレーニングメニューを手に入れた上に、2日おきにワークアウトに行っているのだ。
僕のダイエットに死角はないと言ってよいだろう。
というか、これはもう、すでにダイエットに成功したと言っても過言ではない。

まあ見ていてくれたまえ。

好き?&好き

クリストファー・ノーラン監督の『ダンケルク』観た。

第二次大戦時の「ダンケルクの戦い」という撤退戦を描いた戦争映画だけど、これがまさかの時系列映画だった(ノーラン!)。
僕は戦争を主題にした映画は苦手で(それでも観るべき作品や、とても面白い作品はある)、出だし40分くらいの内は、ちょっと駄目かなーという気がしたが、途中からのめり込んで観た。
若い兵士たちの顔の見分けがつきにくい上に、時系列トリック(ってわけでは無かろうが)が加わって混乱したけれど、それでよりこの映画を重層的に観られたように思う。
あとは映像が綺麗ということと、音楽(っていうか音の使い方)が効果的という感想(平たいなー)。

ツイキャスで「2回観て『テネット』大好き!」と言ったけれど、今回はさらに「ノーラン映画好きかも!」と思ってしまった。
ケネス・ブラナーとかマイケル・ケインとか出演する俳優さんが好きなのも理由のひとつかもしれないけど。
果たして本当に「ノーラン映画」が好きなのかどうか、『インセプション』の2回目を観て考えてみよう。

復帰して以降、「ドラクエウォーク」をなんだかんだで結構やってしまっている。
はまり込まないようにゆるゆると、なんて言ってたのに、攻略サイトで効率的な進め方を見始めてしまったりして、気がつけばアプリを立ち上げてしまう(あと、目標のモンスターが見えると遠回りしてでも倒しに行きがち)。
結局、ゲーム好きなんだよね、僕は。
良くも悪くも、自分の趣味であることをちゃんと飲みこんでおこう。

休みだけれど、早起きできて偉いと思った日。
明日締め切りの仕事がたくさんあるので、英気を養っておこう。

自信のススメ

疲れで頭が回らない中、なんとか月曜を乗り越えた。

そんな日に、すごいオーラがある、というか情熱的な人と打ち合わせをする機会があって、それ自体は貴重な体験だったけれど、圧倒されてほとんど何も発言できなかったなーと、自分の小ささを痛感(何か語れるだけの知識を持ち合わせていなかった、というのもあるけど)。
なにかひとつ自信をつけないといけないなー。それがあればもうちょっと堂々としてられるんだろう。
そういう学びの場として捉えておく。

夕食はヘルシーなものが良いだろうと、“定番の”スーパーのお手頃寿司を買ってきて食べた。とりあえず、しばらくはお菓子を禁止しようと思っている。
2日に1回ワークアウトしてるのに、目標体重に全然近づかないからだ。なんでしょうね、本当に。
痩せて「良い身体」を手に入れることも、ひとつ自信につながる気がする。

とにかくハードな週末を乗り切った。
今週は遠出もするから、体調整えて、乗り切ろう。

遠征からの偽トリキ

千葉まで遠征。

「快速」を使っても東京から40分近い道のりを、いわゆる普通列車で移動するのはとても疲れた。行きは座れたが、帰りが立ちっぱなしでそれもまた疲労に拍車をかける。特急列車があれば良かったんだけどな。
でも、まあ一応、仕事としてはノルマは果たせたので一安心。
あと、読書はそこそこだった。スマホばっか見てた(スマホ最悪)。

そんな夜だから勢いでトリキに行こうかと考えたけど、外飲みするには疲れすぎていたので、焼き鳥とプレモル買って自宅で偽トリキ。
『グレートアドベンチャー』というアンディ・ラウ主演のアクションコメディ映画を観ながら晩酌した。
たいして期待せずになんとなく録画していたものだったけれど、話のテンポが良くて面白かった。続編作ってほしい感じの作り。
あとスー・チーは美形ではないけど魅力があって可愛いなーと思う。

実のあるブログを書かなきゃ、と昨日の「日記」話書いてて思ったのに、今日はテンションあがらないのでこんな感じ。
睡眠不足がその原因の一つでもある。

良く寝て、やる気を取り戻そう。
でもきっと明日もこんな感じだろうな(向上心なし)。

遠い記憶と単純な発見

ふとしたことから小学校の時の記憶が蘇った。

そう言えば、毎日「日記」を書くという宿題あったよね?(僕の学校だけ?)
小学生で毎日違うネタを書くような日々を過ごしてるわけなくて、それでもなんとかかんとか400字詰めの原稿用紙を埋めていたものだ。

考えてみれば“酷い”宿題だったと思う。
先生の感想もだいたいが「良かったね」だった覚えがあるが、先生だって毎日30人ほどの生徒のクソ面白くもない日記を読むのはさぞ辛かっただろう。
一体、あれってなんのためにあったのか。

こうやって毎日ブログを書いてきた今日の今日まで、そんな過去を全く思い出さなかったのに、とある本が職場の机に置いてあるのを見て急に思い出した。
そして、あの時の「ネタがない日に必死でなにかを見つけて400字を埋める(実際は200字ぐらい書いてあればOKだった)作業」を、あれから30年以上たった今もやっているのだと考えると、なんというか、「絶句」する。
たまに「良いの書けた!」と思う感覚まで一緒な気がする。
あの時の幼い高野少年に、大人になっても同じことをやっているのだ(しかも趣味で)と伝えたらどんな顔をするだろうか(やっぱり「絶句」だろうか)。

もうひとつ今日発見したこと。
agree(アグリー 同意する)という英単語を聞くとなぜか「怒っているイメージ」がしていたのだけれど、それはangry(アングリー 怒っている)を連想するからだ。
そんな単純な思考回路をなかなか捕まえられなかった(スッキリした)。

けっこう生きてきたけど、日々発見だ(良いこと言った風)。

明日は急遽、仕事で遠出することになった。
片道1時間半の電車旅。スマホのバッテリーが切れないようにするのと、せっかくの読書チャンスっぽいので、ちゃんと本を持っていこう。

2度目の映画を2本立ての夜の2度寝

二度寝的なものをした。

いわゆる、朝に目が覚めたんだけどそのまま寝てしまった。というのではなくて、昨晩の出来事だ。
お酒飲んで本読もうと思って、ご飯&晩酌後、ちょっと眠くなったので21時頃に横になったら、そのまま寝てしまって23時頃まで寝てしまった。
これは二度寝というよりも昼寝(夕寝)というのだろうかね。

思ったよりもアルコールが回ったな―。
とはいえ、ワークアウトして温泉入ってワイン飲んだらまあ眠くもなるよね。起きたのが「その日のうち」だったとはいえ、こういうこともあると思って、飲む前にブログを更新しておいて良かった。
で、読書はその後1時頃までしたよ。

深夜まで起きていたので岡村さん結婚のニュースをネットで見れて「おっ!」となった。
リアルタイムでオールナイトニッポン聴こうかと思ったけど、結局今朝タイムフリーで聴いた。岡村さんにとっては2020年はエポックな年になったよなー。
いくつになってもそういう年は起こるのだろう(……というふうに、個別の事象を一般化して自分に言い聞かせてみる)。

体重が増えた。
どういうことなんだろう(ヒント 食べる量)。

2度目の映画を2本立て

完全オフなので片付けをした。

徹底的にやろうと決めて取り掛かったものの15分で挫折。
いつになったら部屋は片付くのだろうか(もはや片付かないというネタでしかないな)。
今日の成果は、数ヶ月探しても見つからなかった3DSの充電器が見つかったこと。それでまあ良しとしよう(志が低い)。3DSでやるゲームないけどね(さらにひどい)。

『フォーリナー 復讐者』と『グレートウォール』観た。どちらも2回目。

『フォーリナー』はジャッキー・チェンがコメディ要素を廃し、娘を殺された復讐のために行動するというハードな役柄に挑んだアクション映画で、僕は数年前に飛行機の機内で観た。
機内だと集中してないのか、画面が小さいからか、それで観たよりも面白かったし、いろいろと情報が得られた。IRAやイギリスとアイルランドの関係を知っているとよりストーリーに入り込めたんだろうけど、残念ながら知識なし。
ハードが画が多くてカッコよかった映画。

『グレートウォール』は映画館で観てわりと好きだったので、もう1回観てみた。
万里の長城を舞台にしたマット・デイモン無双な作品で、単純に楽しめる。
作品にでてくる軍隊の「鶴軍」の発想がアジアっぽくて(というか中国っぽくて)、カッコいいけど笑ってしまう。女性兵士を犠牲にするあたりが、なんというか東洋的ヒロイズムを感じたりした。
その鶴軍隊長を演じたジン・ティエンがすごく綺麗でカッコよくて、そりゃあデイモンも残るよな―、と前回は単純に思ったが、描かれているのは「同志」という関係なのかもなーと今回感じた。

で、映画2本観て、ジム行って帰ってきて、夜はちょっと読書したいなーと思う。
読書したい、と思ったときにしておかないと後回しにしてしまうので、チャンスを逃さぬように気をつけたい。
飲みながら読むので課題図書以外の物を読むよー(あと飲みすぎ注意な)。