KACはじまり、映画みる

KAC2024の題1回目のお題の小説書いたよ。

『ザ・奇術ショー』
https://kakuyomu.jp/works/16818093073023447024

「3分間で〇〇しなければならない」というお題から、「3分間で脱出」ということを思いついてしまったら、どうしてもタイムスリップものを書きたくなってしまった。今回のお題で終わらせる短編のつもりが、考えてるうちに、なんか続き物にしたくなってしまい、もうこの8回のお題で全部続けてやれーという気概で、中途半端な終わり方の1作書いた。結局ひととおり書き終えたのが深夜1時50分だった。
で、次のお題が「住宅の内見」で、どうやって繋げりゃいいのさ、という気持ちにはなってます。

まあ、この話はなんらかの形でちゃんと最後まで書く(オチはまだ考えてない)。

で、仕事終わりに映画を観た。
『瞳をとじて』というスペイン映画で、『ミツバチのささやき』という有名な作品を撮ったビクトル・エリセ監督の31年ぶりの長編。映画通ではない僕は、エリセ監督についてなんの知識もなかったのだが、これまた予告編で気になっていた奴で、今週になって上演時間と予定が合ったので観た。

3時間ある作品だから、正直途中で退屈になるシーンもあったのだけれど、最後まで見終えると、とても重厚なドラマを観たという感想。主人公の目線を通して、旧友との友情、父娘の微妙な距離、そして老いていくということ、など「これから向かう人生」について深く深く考えさせられた。自分がもう少し歳を重ねてからもう一度観たい映画かもしれない。
セリフがとても良かったのと(字幕で見てるけどね)、俳優の演技が本当に上手かった。あと映画好きな人にはわかるオマージュが散りばめられるそうだけど(後で解説記事読んだ)、そういうのわかるともっと楽しめるんだろうな。にわかな僕にはそれは無理でした。
でも劇場で観て良かった。3時間は正直長いのだが、今思い返すと無駄なシーンがどこもなかったのがすごい。僕は若い隣人夫婦との夕食で、ギターを弾いて歌うシーンがとても好きだ(その他のシーンでも「歌」は印象的に使われていた)。

で、ようやく今帰宅。
明日は少し緊張する打ち合わせがあるので、ノンアルをちょこっと飲んでとっとと寝ます。今週もやることたくさんあるから頑張ろう。

代替映画

オフ。

午前中に映画館行って『マダム・ウェブ』を観た。
昨日まで別の映画を観る予定だったのだけど、その映画を観るような気分じゃなく、でも何も観ないのは休みがもったいない気がしたので、気楽に観られそうな「娯楽作」に変えたのだった。

マーベル映画だけど、マーベル主体の制作ではなく、ソニーの「スパイダーバース」に属する映画なので、僕としては映画館で観るのがマストではなかったが、期待値が低めだったせいで(失礼な言い方)、大きなスクリーンで観て良かったなーと思った。シンプルに言えば、予想してたより面白かった。
でも、「スパイダーマン」にすごく関係あるはずなのに“匂わせ”程度なのがむず痒かった。この作品単体で楽しんでね、ということなんだろうけど、「スパイダーマンと関係がある」ということは、この映画観る9割は知っているのだから、「はっきり言い切って!」という感想。っていうかスパイダーマンファンだから面白かったけど、知らない人には「地味目のヒーロー映画」(アクションがあんまり多くないから)といったところだろうか。振り切ってほしかったなー。
とはいえ、暗い印象の多い「スパイダーバース」映画の中ではマーベルらしい、明るさと呑気さがあったので、個人的には面白かったよ(今日2回目)。

あとは家でダラダラしてしまった。ちょっとだけ勉強っぽい読書はしたが、超苦手な分野なので頭に全然入ってこない。これがスイスイ入ってくるようになったら、自分の新しい才能を発掘されてしまうのだろうか(言い回しが厨二)。
まあコツコツやってやろう。

明日は神経使う仕事があるので、今晩はノンアル。そして早寝する。
一週間ちゃんと乗り切ろう。

スクラップ

『ストップ・メイキング・センス4Kレストア』観た。

トーキング・ヘッズというバンドについて知っているのは名前だけで、1曲も知らなかったのだが、この映画の予告編を見て「これは自分が観るべき映画(ライブ)じゃないのか?」とざわっとした感覚があった。
それから、やっぱり観ておくべきか、それとも知らないバンドのライブ映画を観に行くというのはどうなのか、みたいな心の天秤があって、結局、このざわつきは解消しておこうと、唯一やってる朝イチの回に、早起きして見にいったのだ。

結論。凄かった。

自分の感覚を信じるべきだね。観て(聴いて)本当に良かったし、最高に楽しかった。ライブで言えば「これ明日また来たい奴」だった。
知らない曲でも自然と身体が動いたし、字幕の歌詞に時に笑い、共感した。音楽の原体験をした感覚。

音楽は自由だ。そして人生もまた自由だ。心のままに生きるのだ。
音が鳴れば身体が動く、音があれば叫びたくなる。そこに節と言葉とリズムがハマって歌になる。つまり感情優先。感情あってこその音楽だ。
技術は手段。頭でっかちになってた自分が恥ずかしい。とにかく歌えよ、弾けよ、と背中を押された気がした。考えるな、感じろの世界。自分が改めて音楽に向き合うために、必要な映画だった。

いや「向き合う」だなんておこがましい。
僕は現実問題、全くもって音楽と付き合っている時間も信念も誠意もいまだ足りない。つまるところ何かを語れるほどの付き合いがまだ全然できてない。
でも、付き合い続けなければ何も起こらない。

下手っぴでもしょぼくても、自分が今できる気持ちの良い音を出せばいい。練習すれば、もっと気持ちの良い音が出せるようになるし、いずれサマになるだろう。
考えるのは、やりきった後。まだまだそんな境地に達していないのだよ。

などと、感情だけで書いてるから、すごく馬鹿みたいな文章になってしまったが(いつもとあんまり変わんないか)、そういう気持ちがバーッと駆け巡るような体験だった。四の五の言わないで、ちゃんと音楽と付き合いましょう。

そんでもって明日はオフ。ここでしっかり体勢を整えるよ。

鑑賞連鎖

日曜の労働(サンデー言い方)。

ノルマ達成まではいかないが、半歩ぐらいは前進できたのでまずまずだろう。その分また今週ハードになることは覚悟する。あと、やや厄介な事案に巻き込まれており、上手く対処しようと思ったことが裏目に出たりして、この辺が精神的に辛い。

このところ、ビジネスでもプライベートでも、またセミプライベートでも(なんだよ、その言い方)面倒くさい案件が散らばっていて、それは今の「やる気なさ」の大きな起因ともなっている。自分でコントロールできないことも含んでいるから、どこかで手放さなきゃと思う反面、まだ今じゃない気がしている。
そう遠くない時期に全てクリアになる予感もありつつ、手放さないでいると執着になってしまうから、それだけは気をつけたい。

仕事終わりに『哀れなるものたち』を観た。
先週の『サン・セバスチャンへ、ようこそ』で予告編が流れていて気になっていたのだ。その時、初めてこういう映画があると知ったのだが、エマ・ストーン、マーク・ラファロに、顔を傷だらけにしたウィレム・デフォーが出ていて、それだけで「これは観なきゃいけないやつ!」と思ったのだった(全部マーベルつながりじゃねえか)。
で、予告からして「フランケンシュタイン」的な話だとはわかったものの、それ以外全く知識を得ずに(ただ、Twitterでなんか評判いいというのは見ていた)観たので、序盤の解剖シーンや性交シーンに、自分の好みじゃないかも、と不安になったのだが、グイグイと引き込まれて2時間半、全然飽きずにのめり込んでしまった。
あと、「エマ・ストーンはよくこの役を引き受けた」と書かれていたが、確かにそう思う過激なシーン満載な反面(R18+)、エマ・ストーン以上に、この役を魅力的に演じられる人はそういないんじゃないか、と思うぐらい良かった。
シニカルな笑い、意味ありそうでなさそうな会話と、意味なさそうでありそうな会話。色彩も含めて目眩がしそうな映像、とアートのようでコミックのような不思議で奇妙な映画だった。
すぐに、ではなくて、僕の世界の見方がもう少し変わった時に今一度観たいと思う、そんな作品。好みが超分かれるだろうけど、僕は好き。
あまりに心を掴まれたので、原作を読もうか、それとも同監督の他の作品を観ようか思案中。どっちもやればいいんだよね(そうしよう)。

今回も予告で観たい映画を2作見つけたし、しばらく定期的に映画館通いしましょうかね。それはネットニュースを見るよりずっと良い趣味な気がする(スマホマジ害悪)。

そんなわけで、きちんと“生きた”気がする1日。
今朝は心配になる地震もあり、日々、精一杯生きましょう。

やじろべえ

完全オフ。

アラームの時計通りには起きられなかったし、“完全”オフのわりにはあまり上手く使えなかった休日だけれども、リフレッシュの意味では、まずまずだったと思う。
サボり気味だったジムへも行ったよ(偉い)。でも摂取カロリーも上昇気味だから、バランス考えないとね。

『ジョン・ウィック:コンセクエンス』観た。
結局、このシリーズは第1作が、ストーリーとアクションのバランスのとれた傑作だったのだなーと思う。2作目からは完全なるアクション映画で、それはそれで面白いけれど、路線が違ってしまった感じがする(といいながら、この映画、劇場で1作も観てないけどね)。今回は真田広之とドニー・イェンが出てて、よりカンフー映画味が強かった。
真田はかっこいいけど、ハリウッド映画ではだいたい顔見せ出演で、今回もそんな役どころ。ドニーさんは盲目の達人っていう設定が、『ローグ・ワン』のチアルートを彷彿とさせる。あと犬使いのキャラを見て、ゲーム脳持ちとしてはセガのゲーム「シャドー・ダンサー」を思い出した。
アクションだらけの3時間は正直ちょっとダレたけれど、それなりには楽しかった。

そんなオフ。思うようには過ごせない。多分それはいろんなことのバランスを失っているからだろう。そんな状態でも一歩でも半歩でも進まなきゃなー。
休みたい時は休んで、それでも動き出すきっかけは掴みたい(欲張りだろうかね)。

明日は日曜だけど労働(言い方)。頑張りましょう。

自問

日曜だけど労働(頑張れ!)。

おとといに続いて昨日も少し飲みすぎて(毎日だろ)、体調が中の下ぐらいだった。そしてなにしろ「やる気なし病」に罹っているからか(なんでも病気と言えばいいと思ってる)さほど「業務」はこなせなかった。
ただ途中でちょっと気持ちを切り替えねば、と思ってからはポイントを抑えられた気がする。なにがきっかけで切り替えられたのかは覚えていないけど(残念な奴)。

帰りに『サン・セバスチャンへ、ようこそ』を観る。
スキャンダル以降、鳴りをひそめてしまったウディ・アレン監督の最新作。去年撮影したというわけではなくて、調べたら2020年の作品だから、劇場にかかるまで(禊が済むまで)4年かかったということかもしれない。

で、内容はと言えば、迷走する主人公、すれ違う恋人、嫌な感じのライバルといった面々。皮肉めいた言葉のやりとりと、魅力的な街の風景、終わる恋愛と始まりそうな恋愛、といった、いつもの「ウディ・アレン」映画で、「ああこういうの観たかったんだよな」というつまり、僕の大好きな作品ではあった。
最近のアレン映画にある懐古主義も、僕はそれぞれのモチーフとなる作品を知らなくても、「そういうものだ」と思って楽しく観れた。

ひとつだけ、これまではささやかな幸せの始まりを暗示させる結末が多かったのに、この映画は答えを観客に委ねる感じで終わったのが、ちょっとばかり消化不良だった。というのも、途中のセリフで「この主人公は僕と同じことでつまづいてるじゃないか!」と思ったからで、結末をしっかり描いてもらうことで、自分の答えの参考にしたいという気持ちがあったからだ。
でも、逆にこの終わり方がかえって良かったのかも、とあとになって思った。答えは自分で出すものだし、その答えが正しいか正しくないかで迷っている暇があったら、さっさと踏み出しちゃった方が良いのだから。

ウディ・アレンだって色々あって、今踏み出してるのだから、自分だって踏み出せよ、と(巨匠と比べて何様って感じだけど)思ったりもする。劇場で観れて良かったよ。

それと、予告で流れた映画が見たくなるような作品ばっかりだった。今年は時間を作っていくつかは観に行こう。

で、こんな時間に晩酌&晩御飯。
明日もオフ。無駄にしませんように(フラグ)。

リバイバル

雪は降らなかったがとても寒い休日。だからダラダラしちゃうのはしょうがない(言い訳)。

なぜかわからないが、どうにも最近やる気がでない。目標を失っているのかもしれないが、やるべきことだの一応期待されてることはあるのだから、それに集中すればよいのに。単純に言って「気が乗らない」という状況。
なんというか、期待に添えない可能性に怯えてるんだとは思う。やらなきゃ前には進めないんだけどさ。

そんな感じで昨日と合わせて2日も無駄にしてしまったわけだが(諦め早いな)、全くなにもしないのもどうかと思ってジムにだけは行ったよ(偉い)。筋トレマシンが混んでたのでいつもよりランニング多めで頑張った。でも摂取カロリーも多めだから「いってこい」なんだろうなあ。

気分が上がるようなものを見たくて、それならヒーローものだろうと『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』を観た。通常版はBlu-rayを持っているが、ネトフリで観れるエクステンド版。
このバージョンを映画館で観た時と同じく、ファンには嬉しいが通常版を知ってると蛇足、という印象は変わらないが、ファイトシーンがけっこう作り込まれていたり、登場人物それぞれの表情や印象に注目して観ると、新たな発見があって面白い。
お祭り映画で超豪華な反面、シリーズで一番悲しいストーリーなので観るのを躊躇ってしまうのだが、全てをリセットして新たに立ち上がる、という姿が今の自分には沁みる。俺もやらねば(口だけ)。

どこかで「取り返さねば」と思っている。ただ、諸事情により今月はこんな感じなのかな、とも。体調崩さないようにだけ気をつけて、やれることだけやろう。

そんな思いをしつつ、明日こそは頑張るよ(いつもの)。

三つ納め

今年もあと2日。

昨日できなかった分、ちょっとだけ職場に立ち寄り大掃除をする(ワーカホリック)。結局、PCのフォルダ整理だけで終わってしまったのだが、まあ多少はスッキリしたからまあ良いか。
これで完全に仕事納め。明日は仕事を忘れるよ。

映画『首』を観た。
先週ぐらいから「観ておかなきゃ」と思って、クリスマスイブの日に観に行くチャンスもあったのだが、イブの日にこの映画を観るとその後寝覚めがずっと悪くなるような気がしたので回避していたらこんな年末ギリギリになってしまった。
北野武映画を観るのはだいたい江戸川台ルーペとなのだけれど(って言っても劇場で一緒に観たの『座頭市』だけな)、今回は彼があまり乗り気でなかったので、ひとりで観るつもりだった。そうしたら、先日忘年会で手塚貴子さんも観たいというのでご一緒していただいた。

肝心の映画はオススメするほど面白いか、と言われるとそうではないが、劇場で観て良かった。間がコントっぽかったり、目を背けたくなったり、ちょっと退屈するシーンがちらほらあるが、それも含めて全体としては、終わった後にものすごいいろんなことを考えたくなる映画。
終演から劇場のあちらこちらだけでなく、帰りのエレベーターの中でも熱く語りあう人たちがいて、これはそういう熱を生み出す作品であるのだなあと思う。なのでひとりで観るより手塚さんと感想を語れたのはなお良かった。
職場の友人から教わった台湾惣菜の店で遅めの昼食を食べながら、映画の感想戦と、先日の忘年会の続きみたいな話をする。そして1時間ほど話した後に解散し、ジム納めに行った(偉すぎる)。

夜はピザパーリィー(ぼっち)にしようかとも思ったが、いい感じでお腹も膨れていたし、昨日開けた日本酒が残っていたので、和食系の惣菜を買って晩酌。

今年、自分にとっては(細かく振り返ってみると)まあまあ良い年だった。でもなんかこう「もの足りない感」がつねにある(ルーペさんとの忘年会では60点つけた)。
つまるところ、自分は今の人生を「ガラっ」と変えたいわけじゃなくて、この感じでグレードアップしたいのだな。それは今の状況で地位だったり、名誉だったり、収入だったりを上げたいということ。そしてその全ては“自信”のありなしに関わってきているようにも思う。
20代前半の時に評されたように「自信の塊」みたいなままで生きてきたら、それはまた別の道があったと思うが、それだと、今出会っている人との縁はなかっただろう(あと、勘違いでずっと生きちゃった気もする)。そう思うと、今のほうがずっと良いし、多少の誤差はあったにせよ、きっと今のような状態に落ち着いたのだと思いたい。でも来年もまた60点というのはちょっと納得いかないから、少し「自信もって」生きていくことにするよ。
経験豊富な先輩たちの功績も、若い人たちの情熱と行動力も、どちらも持ってないのは不安だけれど、僕らの世代だからできることだってたくさんあるはずだ。
「人間生まれた時から全部遊び」なのだとしたら、品良く、誠意を尽くして遊ぶことが自分らしいんじゃないかなと思う(なに、急に真面目になってんの?)。

明日は完全オフ。
大晦日に大掃除しちゃダメらしいのだけれど、本類だけは徹底的に片付けたい。あとシンプルにゲームしたい(その遊びなの?)。

2023年はあと1日ちょいだけれど、それも無駄にせずに遊びましょう。

パラライズ

虫歯の治療。

古い詰め物を取って型取りする、とは聞いていたのだが、わりと気を抜いてカジュアルな気持ちで行ったら、大先生が出てきて「麻酔打ちます」とか言われて、ああ結構な治療だったのか、とそこで初めて気づいた。
麻酔打つ時、チクッとする、と言われたけれど、擬音でいうとブスッて感じだった。まあ泣かなかったけどね(大人ー)。

っていうか、正直、麻酔含めて治療は全く痛くなかったけれど、麻酔の効果が凄かった。打った後すぐ痺れてきたし、そのあとも口半分感覚なかった。

そんな口の中が痺れた状態で『マーベルズ』観た。

フェーズ4以降のMCU作品は、これまでのMCU映画のみならず、ドラマも見てないと話に置いてかれるという難点はあるし、やや「真面目」な作品が多かったので、期待値がやや低かった反動なのか、これが、ここ最近のマーベル映画ではダントツに面白かった。
というか、ここで何回か書いたけれど、世界の危機なのにキャラクターたちがどこか呑気に構えていたり、唐突にマンガ的なコメディ展開があったり、会話でクスりとさせたり、と自分の好きな「マーベルっぽさ」が全開だったからだと思う。
あと前作(になるの?)の『キャプテンマーベル』同様、サミュエル・L・ジャクソンの“猫煩悩”っぷりが見られるのも楽しい。

もちろん、MCUのこれまでを見てないと存分には楽しめないが、今作に限っては各キャラクターの背景さえダイジェスト知っていれば話にはついていけるし(『キャプテン・マーベル』だけは観といたほうがいいかな)、王道のエンタメ映画を久々に観た。帰り道で「楽しかったー」って繰り返し呟いてしまった。

観た映画館がとしまえんだったので、改装して以来初めて豊島園駅見た。
てっきりハリーポッター風になってるのかと思いきや、モダンな構えだったのと、仮のフェンスとかが残ってた。まだ未完成なのだろうか。ただ、人(っていうかホグワーツ生徒なの?)はいっぱいいたけどね。

そんな盛りだくさんな日だった。
明日は長時間労働(言い方!)が待っているし、木曜は恒例の「山場」があるし、気張っていかなきゃいけないけれど、なんか今日、歯の治療進んだし、映画楽しかったら、頑張れそうだ。

じゃあ、ちょっとだけ飲んで寝ます。

ただただぶつぶつ

ひとりツイキャスを約1年ぶりにやりました。

「高野ザンクのひとりごと 僕たちはどう生きていったらいいんですか?」
https://youtu.be/mB_8yo5mlDU

自分でもびっくりするほどネタがなく、黒歴史認定してもおかしくない出来なのだけれど、「黒歴史もまた歴史」ということでアーカイブ化しております。なんというか、テンションのチューニングの精度が低かったな。
今後、自分が喋る上において、課題が見つかった感じもする(無理にポジティブ化)。

キャスで語っている通り、地味に調子が悪いので、とっとと寝ます。
昨日、今日でどうにかなっちゃうことはないのだろうが、免疫は落ちてる気がするなー。“ちゃんとした”睡眠をとりたいと切に思う。

9月、しっかり頑張ろう。