ミュージカル『The PROM』を観た

ミュージカル『The PROM』を観てきた。

ブロードウェイミュージカルだけど、日本版は岸谷五朗と寺脇康文のユニット「地球ゴージャス」のプロデュース作。
地球ゴージャスの公演はいつもプラチナチケットで、僕は14年前の(え?14年ってどういうこと?そんな前なの?)「HUMANITY」を観ただけなんだけれど、今回は葵わかなが出るということを知って、脊髄反射的にチケットを取った。

葵わかなが好き、というのは昔ブログに書いたが、きっかけはNHKラジオの英語教育番組「ボキャブライダー」で、その透き通るような声の綺麗さと相方のマックスウェル・パワーズとの掛け合いの上手さで「なにこの人すごい」となって、その後写真みたらルックスも可愛かったし、そこから応援するようになった。だから、朝ドラも「わろてんか」だけは通してみたぐらい(ドラマとしては残念な感じだったな)。
その後はCMで見かけるぐらいだったのだけど(その点“推し”とはちょっと違うのだよね)、葵わかなと岸谷五朗、寺脇康文の掛け合いは見たい、そして直接見たい人は見れるうちに見ておいたほうがいい、と思ったのだった。

なので、チケット取った時は内容がLGBTQの話だとも知らず、しかもブロードウェイミュージカルとも知らず、自分に合うかなーとやや不安だったのだけど、岸谷さん第1幕から出ずっぱりだし、葵わかなは超声綺麗だし、しかも歌も高音で伸ばすところで思わず「上手いなー」と呟いたほど歌上手かったし、寺脇さんは寺脇さんで相変わらずな三枚目役を楽しんでやっているのが面白くて、観に行って大正解だった。
物語もテーマはテーマといえど重くなりすぎず、自分のアイデンティティに自信を持てるような前向きで明るい展開だったので良かった。うるうるしながら笑顔になれる作品。
自分自身は古い価値観で育ってきた世代の人間だが、最近トランスジェンダーの人の話を直接聞いたりして、ジェンダーについて考えさせられることが多い。今すぐに価値観を変えるのは難しくとも、いろんなことを少しずつアップデートしていって、いつか後の世代が「そんなことで苦労した時代もあったんだね」と言えているといいなと思う。

名前を挙げてないキャストの方々もみんな素敵だったけれど、座長である岸谷さんの、出てくるだけで場が絞まるオーラと、手指の先まで神経が行き届いている感じは圧倒的だった。ホント、すごい。

そんな感じで、もう1回観たくなるほど楽しい舞台だった(残念ながらスケジュールとなにより予算が……)。

それでも観たい、行きたいと感じるのはやっぱり何かあるはずなので、今後も自分の気持ちに正直にいようと思った。

自己満足の10題目

1か月に渡り参加してきたKAC2021。
10番目のお題「ゴール」を書いて、完走しました。

『グランドフィナーレ』
https://kakuyomu.jp/works/16816452219382780099

10個のお題の短編を書く企画に参加するにあたって、自分で決めたことは「全ての話を同じ世界線の物語にすること」だった。もっといえば、それぞれの物語の主人公は他の物語のサブキャラとして出てくる、ということを狙ったんだけれど、後半はお題をクリアすることで精一杯でとても無理だった。
でも、世界線だけは守ろうと、4つ目のミステリーは劇中劇にするつもりだったし、5つ目のお題で、1つ目の話にでてきた佳奈を出したりと一応決まりを守ってきた。
そのおかげか、最後の最後で詰め込むことで、全ての物語をつなげることができた。『殺されたのは誰だ』以外で(了)や(終)をつけなかったのは、この最後の最後で(終)をつけるためだったのだ。
上手くいったかはわからないし、それ以前に素人がこういうことをするのは自己満足でしかないけれど、自分自身で縛りを決めてゲームをクリアしたみたいな達成感はある。
あ、わかりにくいかもしれないからここには書いておくけど、今回の主役は『コスパ重視な彼』の二人です。

続けていく途中で、最初の話で「槇原敬之」を出してしまったのが世界観の枷になってしまったのだけど(超失敗したと思った)、最後の話で「情熱大陸」を入れられたのでバランスは取れたと思う。

それと、これまでのお題全てを小説の中に入れてみた。
これは今日思いついてやった、さらに上級の「自己満足」だけれど、パズルみたいで面白かった。

ただ、もうひとつ決めていた「どの小説も恋愛(もしくは恋の種)要素を入れる」は9回目で断念した。というかうっかり書き忘れたのだ。
もともと考えていて半分書いた話は恋愛要素があったので、新しい話を書いたときに気が回らなかった。
ちなみに、この話、全く読まれていないので、不憫に思ったら読んでみてください。
可憐の決断』。

こういった企画に参加するのは初めてで、辛かったけど楽しかった。
自分の書きたいものに表現力がついていかないし、知識も足りないし、で、良い創作物を作るなら、もっといろんなもの読んだり、勉強しなきゃならんなということを改めて痛感した。その点がなによりも良かったと思う。

そんなわけで、無事に皆勤賞の条件は満たしたので、これからひとり打ち上げする。
久しぶりに頑張ったな、俺、と自分を励ましてあげたい。

お読みいただいた皆様、ありがとうございました。

3月末の暑い日

KAC2021、最後のお題は「ゴール」。

最後にふさわしいお題だし、ここ数回よりは書きやすい気がする。
一応、どういう話にしようかというのはこのKACを書き続けてきた中で考えていた。このお題で書けそうなので、これをそのまま書こうと思っている(思っているのと実際書けるかは別だけど)。
でも、書くのは明日。

すごい暑い日だった。
これまで暑い、暑いと予告されながらも「けっこう寒いじゃん!」という日ばかりだったが(単に自分が寒がりなだけかも)、今日は本当に暑かった。
暖かくなるのは嬉しいが、それを通り越して急に暑くなるのがここ数年の気候なので、体調管理に気をつけたい。

明日はお出かけする上に、小説も書く。
体力温存のために早く寝よう(その前に呑むけど)。

明日、ちゃんと書き終えてゴールにつけますように。

なんとかラス前

KAC2021、9回目のお題「ソロ〇〇」書きました。

『可憐の決断』
https://kakuyomu.jp/works/16816452219351719799

お題が難しいというのもあるが、すでに8本小説を書いてネタが尽きているというのが、なかなか書けなかった理由だと思う。
朝、1時間早く起きて、まず600字書いたのだが、あまりにもまとまらずオチもつけられそうもなかったので、途中でやめて、新しく書いた。
朝半分書いて、昼休みに校正し、帰りに喫茶店で最後まで書いて、今もう1回校正してアップ。
僕にしては珍しくハッピーエンドじゃない感じ。3パターンのオチを用意して、結局これに収まった。
アイドルのしかもちょっとブラックな話なので「推し」とかけ離れさせるために当初3人組だったのを4人組にしたりして、自分の感情と戦って書いた。まあ、今の実力ならこんなもんかな。満足はしていないけど、自分の中で「出していい」ラインは超えたので公開しました。
お題はあと一つ。皆勤賞目指して最後まで頑張る。

こうやって今日のノルマを達成したので、あとはご飯食べて晩酌して寝ます。

でないやる気に立ち向かわない

どうしたことか、昨日のツイキャス後からやる気が急降下。

皆勤賞まであと2題なのにKAC2021も1行も進んでいない。どういうのを書こうか、というのは一応考えたんだけど、書ききる自信がないし、やっぱり内容変えようかなー。
仕事から帰ってきて書こうと思っていたのに、やる気がでないのと、なんだかんだで疲れたせいか、もうご飯食べて晩酌してしまった。
明後日の午前まで時間はあるので、どんな形であれ書くことは書くけれどね。

花粉症かなーとも思うが、今日はこのでないやる気に立ち向かわないことにした。とにかく良く寝て、明日考えましょう。

そんなわけで、実のないことの多いこのブログの中でも、とりわけ実のない内容になってしまったが、今日はもうおしまい。
そんな中でもちゃんと仕事はこなしたので、最低限頑張ったよ。

寝るー。

感想文7回目。

「ザンクとルーペの読書感想文 第7回 加藤シゲアキ『オルタネート』編」。お聴きいただいた方々ありがとうございました。

ルーペさんとは事前打ち合わせをしていないけれど、自分が言いたいことは事前にまとめている。話の流れや場の雰囲気でその中から語ることを決めているのと、会話から浮かんだものがあればそれを優先しているので、触れられない点もいくつか出てくるが、今回はそれが多かった気がする。
終わった後、きちんと自分の感想の「大意」が伝わっているか今回はやや不安だったけれど、聴き直すとそれはできていた気がするので、良しとしよう。

アフタートークは「TrySail Live2021 Double The Cape」について。

全曲感想をブログで書くつもりが、KAC2021に参加しているうちに後回しとなり、そろそろ記憶が曖昧になってきていたので、ここで喋れて良かった。
とにかく「ソロもいいけど、TrySailとしての3人が好き」ということが言えたのでこれも良かった。中身はびっくりするほど何もないですが。

しかし、1時間話した後にすごくグッタリした。楽しかったし、聞いてもらえてることは嬉しいんだけどな。ルーペさんとのアフタートーク後のアフタートークもいまひとつだった(ゴメン、ルーペさん)。なんだろう。体調不良?(体温35.8℃だけどな)

そんなわけでKACの新しいお題「ソロ〇〇」も全く浮かばないし、今日は店じまいします(お酒飲みますの意)。
明日は朝早いし、また1から頑張ろう。

8つ目クリアと車点検

KAC2021、8回目のお題「尊い」。書き終わった。

『尊さについて』
https://kakuyomu.jp/works/16816452219305540331

「尊い」と言わないで尊さを表現することは僕にはできなかったので、こんな感じになりました。
これまた書きながら考えたパターン。それでも最後まで書けたのでよしとしよう。
あと、続きがありそうな感じで終わるのはわざとでもあるし、きちんとオチをつけられないという技量の限界でもあります。
回を追うごとに難しくなっていくお題に悩みながら、皆勤賞まであと2題というところまでなんとかやってきた。こうなったらドントシンクフィールで頑張ります(いや、シンクしなきゃ書けないだろうよ)。

車の定期点検を受けるので実家まで運転。
ほとんど乗ってないから異常はなかったけれど、それでも点検したりタイヤローテーションしてもらったせいか、挙動が機敏になった気がする。
運転は疲れるが、車の中は好きなように歌えるのでそれはそれで嬉しかったりする。カラオケも全然行ってないし、マスクをしていることが多くなって肺活量減ってる感じがするので、リハビリしなきゃな、と思う。
だんだんと年齢を重ねてくると、いつまで歌えるか(ちゃんと声が出るか)わからないから日々メンテナンスして、記録に残ることしようと思った。

記録といえば、歌ではないけどツイキャス『ザンクとルーペの読書感想文』は明日の午後2時からです。取り上げるのは、みんな注目!加藤シゲアキ著『オルタネート』だよ、聴いてね!(急にフレンドリーになる)

このあとはちょっと遅めの晩御飯。映画観ながらとも思うけど、なるべく血が出ない奴を選ぼう。

韓国映画3本観た

小説のノルマ(って言ったって自分で作ってるだけなんだけど)があるおかげで、リズムがとれている気がする。

目標があるということは、想像しているよりも大事なのかも知れない。
でもSNSやネットを見る時間は、一時期セーブしていた頃より増えてしまった気がする。これを完全に別の行動にシフトしたい。

そういった諸々の行動の隙間に、録りためた映画を消化している。来月でJCOMを解約するので(まだ手続きしてないけど)、あと1か月ちょいでハードディスクを空にするのだ。

で、この3日間で韓国映画を3本みた。
『神と共に』の第1章、2章と『奴が嘲笑う』。

『神と共に』は第1章の後半、号泣しながら見たが(母の愛的なもの出されるともうダメ)、第2章は少しテイストが変わって主人公3人のサイドストーリーっぽかった。それはそれで面白かったけどね。あとマ・ドンソクが色々もっていった感じ。
続編が作られそうな雰囲気ではあるので、作られたら観る。

『奴が嘲笑う』は、タイトルとポスター写真がサイコ・サスペンスっぽい感じだが、コメディタッチのミステリーだった(そういうほうが好きなので良かった)。
登場人物たちが出てきた時のノリで「あ、この人たちは大丈夫そうだな」という安心感があって、で、それを良い意味で裏切られなかった。映像的には食事時に観るものではないけど)。
主役の人は『パラサイト』の社長の人(イ・ソンギュン)。少し軽薄さを出しながらも憎めないエリート(でも根はいい人)というキャラクターが合っていて良かった。これまた続編作れそうな展開だったので、作られたらいいなと思う。

僕は日本映画をあまり見ないので、「日本映画と比べてうんぬん」みたいなことは言えないけれど、韓国映画はちゃんと黒い部分を黒いと描きつつ、エンターテイメント化できているのがすごいなと思う。汚いもの(感情含め)をちゃんと描くよね。逆に、それを描いても大丈夫という視聴者のリテラシーを信じているのかなと思ったりもする。
まだいくつかハードディスクに入っているので、どんどん観よう(ややノルマ感)。

さて、本日12時に発表されたKAC2021の第8回目のお題は「尊い」。「推しが尊い」ぐらいしか思い浮かばない(発想の偏り)。

はてさてどうやって書こうかなーと悩むけど、ここまで書いてきたので頑張る。

書いた告知と読む告知

KAC2021の7つ目のお題「21回目」で小説を書いた。

『21回目に描くもの』
https://kakuyomu.jp/works/16816452219266864408

お題が出てから、ノイローゼなんじゃないかと自覚するぐらい「21」という数字が頭から離れなかった。で、そんな中考えたいくつかの物語はどれもしっくりこなかったので、朝起きて書きながら考えた感じがある。
悟と瑠璃子の関係性は書き始めた時は違ったのだけれど、最終的にこのほうがしっくりくると思ってセリフを書き直したりした。そこそこ良い物語になったんではないかと思います。これでとりあえず書くノルマは達成。お題はあと3つ。ゴールが見えてきた。

で「読むほう」の企画、『ザンクとルーペの読書感想文』は3月26日金曜の午後2時からに決まりました。課題図書は加藤シゲアキ『オルタネート』。話題作だし、作者も人気者なので感想を言うのは緊張するけれど、いつものように好き勝手喋りますよ。

ルーペさんと言えば、前回アフタートークで取り上げた『新しい日』がカクヨムコン6の中間選考を通ったので大変めでたい(約束通り、焼肉奢らなきゃな)。
なので、今回のアフタートークもカクヨム話と思いきや、「TrySail Live2021 Double The Cape」の感想を喋ります。ブログでは書けなかった「濃い」感想を喋りたい。

今日はこれで店じまい。
明日また書いたり読んだりせねば。

物書きとゲームの日々

月曜日はKAC2021のお題が出る日。

なんとかかんとか『私と読者と仲間たち』というお題を乗り越えたのに、今度のお題『21回目』もこれまた厄介。だんだんとハードルが上がっている気がする。
いくつかアイディアは浮かんだけれど、どれも最後のオチまで考えつかず、今日はもう書かないと決めてビールを飲んでしまう。
寝てる間の潜在意識に、どのネタが良いか決めてもらおう(ついにそういうこと言い始めましたよ)。

小説を書く日々ではあるが、実はゲームも以前よりプレイする時間がとれるようになり、『ゴーストオブツシマ』も日々ちょこっとずつ進めている。
主人公自体のステータスが上がっていくこともあり、簡単に死ぬことはなくなったけれど、隠密行動が苦手なようで(客観的に書いてるけど、オレがね)、敵に見つかったり、人質を殺されたりしてやり直すシーンがしばしば。
もっとこう、慎重にいかねばな(基本下手っぴということ)。
でもゲーム自体は面白いです。ビシッ、バスッ、シャキーンみたいに(語彙)、敵をバッサバッサ倒した後の主人公の佇まいがカッコよくて、コントローラーをもつ自分まで見栄を切りたくなる(自己陶酔)。
今、進行度4割くらいだと思うが、エンディングまで頑張りたい。

今日はそんなところです。明日また頑張るよ。