ブログカクヨム

オフ。

思った以上に週末の疲れが残っていて、予定の時刻より30分遅く起床。
それでも、頑張ってジム行った(偉い)。
ギターも10分練習した(これも偉い)。

痩せるためには、痩せるためのプロセスを経なければいけないし、演奏が上手くなるには、演奏を続けなければいけない。
すぐに効果は現れないけれど(体重は変わらないし、バレーコードはカスる)、ひと月後にはマシになっていると信じてやろう。

カクヨムに、江戸川台ルーペの小説『空気の中に変なものを』のレビューを書いた。
この作品を多くの人に読んでもらいたいという気持ちのほかに、カクヨムコン(文芸キャラクター部門)に応募しているそうなので応援の意味も込めて。

以前、ブログにも書いたのでそれを参考にしながら…とコピペして補足するように書き始めたのだけれど、途中でどうにも違和感を覚えた。

なんか、そのレビューにはやっぱり私的なことがたくさん含まれているのだ。

僕のブログを読んでくれる人(そう、そこのあなた!アリガトー!)は、僕という人間を少なからず知っている人だと思っている。
「C級ワインレビュー」なんかは、グーグルで検索かけられてるので、例外かもしれないけれど、僕個人のことは知らなくとも基本的には僕の友達の友達だったり、Twitterの投稿を読んだりして「なんとなく、こいつはこういう人だ」とわかっている人がほとんどだろう。
それに、ブログはいわばホームグラウンドだから、「僕」という要素が強く出ていてもいいし、特に意識してなかったけれど、そういう“我を出していい”場所なのだ。

でもカクヨムは、もっと第三者的な目線が求められるような気がする。

もちろん、自分で小説を書いている人は「個」を出して良いし、出すべきだと思う。
「好きな作家さんの好きな作家が好きになる」(好き好き言い過ぎ)ということはよくあることだし、僕もそうやって好きな作家が増えてきたから。
ただ、僕はまだ書いてない人間なので、これは「レビュアー」としての気構えの話だ。

完全に第三者的な、客観的なレビューというのは無理だと思う。それはただの紹介記事だ。
でも、その作品の魅力を伝えようとする時に、“個”を普遍的な“一般論”に落とし込んで書くというのは、ブログで感想を書くよりも難しい、というか、もっと違う能力が必要なのだ。

その一つが語彙力。

僕が大好きな2大ツッコミ人は、アンタッチャブルの柴田さん(再始動おめでとうございます!そして嬉しい!)と、くりぃむしちゅーの上田さんなんだけれど、二人とも状況や自分の思考を言語化する能力がものすごく高い。
ツッコミの種類はちがうけれど、お二人とも状況把握の早さと豊富な知識を持っていて、本当に凄い(それと標準語で面白いっていうのも凄いことだ)。

いざ小説を書こうとして、それを如実に感じている今だけれど、レビューでも語彙力って大切なんだなー、と痛感した。
そんなわけで、書くだけでなく、読むも大事。
バランスよくいかないとね。

ところで改めて『空気の中に変なものを』はややエグい小説ですが、エンタメありの純文学的要素ありで、ハマる人にはハマる読み物なのでマジおススメです。
物語読むのが好きな大人は是非読んでくださいませ(学生はこっそり読もうね)。

最後の最後で、自分の語彙力の乏しさ満載。

精進しまーす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です