昨晩、40.3度になってしまったので、また救急搬送お願いして入院することになった(2度も申し訳ない)。
血液検査や髄液取ったりもしたのだけれど、とくに重大な異常はなくて、だから逆に厄介。
昼に解熱剤の点滴打って37度までになり、その時は良かったが、今また39度台。点滴で様子見して、復帰はしばらくかかりそうです。
なので明日からブログ更新できなくてもそういうことと捉えてください。さすがにこの熱で書くことはないからね。治療は受けてるので、その点はご心配なく。
とにかく休んで治します。
昨晩、40.3度になってしまったので、また救急搬送お願いして入院することになった(2度も申し訳ない)。
血液検査や髄液取ったりもしたのだけれど、とくに重大な異常はなくて、だから逆に厄介。
昼に解熱剤の点滴打って37度までになり、その時は良かったが、今また39度台。点滴で様子見して、復帰はしばらくかかりそうです。
なので明日からブログ更新できなくてもそういうことと捉えてください。さすがにこの熱で書くことはないからね。治療は受けてるので、その点はご心配なく。
とにかく休んで治します。
昨日なんか調子悪いなーというのと、偏頭痛がいつも以上だったので夜に熱測ったら38.5度。
自分は8度以上の熱を基本出さないので、超びびった。
で、夜中に39.8度まで上がってしまったので、悩みに悩んで救急車呼んだ。人生初。
CTとか血液検査して、コロナやインフルエンザではなくウイルス性の頭痛だろうということで点滴してもらい、薬もらって帰ってきたが、まだ全然よくならない(頭痛はやや耐えられる感じにはなった)。
あまりにも具合が悪くなると、自分が普段やってることが、本当に必要なことでなくて惰性でやってるんだなあと気づく。なんにもやる気起きないもの。
二、三日前に「生存確認」と書いたら、まじそんな感じのブログになってしまった。
とにかくしばらく寝て休みます。
命かけてまでブログやる必要ないしな。
みなさんもお大事に。
休み。完全オフ。
いろいろやろうと思ったのだけれど、あまり体調が良くなくてグダグダしてしまった。けっこう走り続けたからかなーとも思う。
なので、とりあえず休息を、と考えて「デアデビル ボーン・アゲイン」を最終回まで見た。
「序章」で終わってシーズン2へ引っ張る終わり方だったので、スッキリはしないけれど、続きは超楽しそう。
この時間軸の前の話である「エコー」をまだ見てないので、次はそれを見よう。
早めだけど、今日はおひらき。
また明日。
やや二日酔いだけど、頑張って午後から労働。
毎日ブログを更新することのアイデンティティを問われるようなことがあって、それに対するシンプルな答えは「うるせえな」で終わるんだけれど、確かに駄文を毒にも薬にもならないワールドワイドウェブ(言いたいだけ)に公開するのも、どうなんだろうとふと思ってしまった。
何回かここに書いているが、こういう2000年代の一般ピープルの戯言が、今の文明社会が崩れ落ちた何千年後かに、ポンペイの壁の落書きよろしく、市井の文化を知るという価値が出ればそれでいいと思って書いているので、「全世界に訴えたい!」みたいな高い志はないのだよ(まあポンペイと違ってネット空間が滅んだら、所詮データにすぎないブログは消えてなくなるのだが)。
ただ、何回かに一回でも、「何か」共感してもらえれば嬉しいと思って言葉やエピソードを選んでいるし、嘘情報とかエグい勧誘など、「JARO」に問題視されないぐらいの節度はもっているので、生暖かく見守ってください(読んでくださる方々、いつも感謝してますよ!)
ただ、「毎日更新」ということ自体が目的化してるから、そのあたり内容がより浅くあるんだけどさ(でも、思い立ったら更新だと、多分続かない)。
まあ、生存確認ぐらいに思ってください(ハードルをまた下げるやつ)。
「デアデビル ボーン・アゲイン」は6話まで見た。5話が超面白かったのと、最終回(9話)に向けてギア上がってきた感がある。一気に見ちゃおう。
明日は完全オフ。
とにかく溜まりに溜まった雑用をこなすのと、自分の頭(あるいは心)を整理することに徹するよ。
休み。
今日は遊びの日、と決めていたので、江戸川台ルーペと一緒に昼からシェーキーズで食べ飲み放題した。
その後は恒例のまねきねこへ。
JOYSOUNDの部屋を予約したはずがDAMの部屋になって、ちょっと戸惑った(なぜならDAMの採点はシビアだから)。だからといってクレームをつけて変えてもらうほどではなかったから、そのまま歌ったら結構高得点でたので、DAMと歴史的な和解ができたと思う。
結局6時間、一人あたり21曲歌った。やっぱり歌うの楽しい。
その後、ルーペさんと別れて、先週のライブの「後打ち上げ」に参加。そこでもそれなりに飲んだので、今日はまあチートデー。ルーペさんに言われてあすけんアプリを入れたからきっと大丈夫(ダメなやつ)。
身体は休めてないけれど、好きなことができた一日だったから、超リフレッシュした。
明日も労働(言い方)。また改めて頑張ります。
遅番翌日の早番(今週2度目)。
昨晩は帰宅途中で人身事故にあたってしまったので、慌ててブログを電車内で更新して、30分は足止めを覚悟したのにわりとすんなり帰れた。
最寄り駅の先での事故だったのが、幸いだった。
そして今日はプレッシャーが重めの会議と、責任が重めの打ち合わせの「ダブル重圧」で夕方まで落ち着かなかったが、どちらもなんとか乗り切れて良かったよ。
そしてようやく休みだ!
世間一般の人なら当たり前の5連勤がもうキツい。3勤1休、あるいは2勤1休ぐらいがいいよね(ぜいたく)。
まあとにかく「1回休み」。
ここできっちりリフレッシュします。
午後から労働。
睡眠時間はしっかり取れたが、やや飲みすぎたようで目覚めはあんまりよくなかった。今週は、色々な理由でやる気が出ないので、省エネモード。
ただ、明日は気をつかうミーティングと、大事な打ち合わせがあるから、ここだけはとにかく乗り切らねば。
某新型ゲーム機の抽選に再度応募してみた。すぐにしたいソフトがあるわけではないから、自分がエントリーできるものはして、あとはのんびり結果を待つことにする。いつかは手に入るでしょう。
などと帰りの電車でブログ書いていたら、人身事故で電車が止まってしまった。下手すると今日中に帰れないので、とりあえず更新しておくよ。
帰ったらノンアルで済ませてとっとと寝ます。
遅番の翌日の早番。
昨日、理不尽…とまでは言わないが、モヤモヤする案件があって、ずーっとそのことが頭にあったせいか、5時過ぎに目が覚めて眠れなくなってしまった(その後イライラしながらベッドの上でYouTubeをダラダラ見てしまったのは、本当に無駄だったけれど)。
結局、今日一応の決着はついて、今はそういう思いから解放されてよかった。ただ睡眠不足は否めないね。ノンアルだったのが幸いして一応、ちゃんと働けたからよかった。やっぱり休肝日を増やそう。
やるべきことができてない。
もっと正確に言えば「やりたいのにやるべきこと」ができてない。その理由はわかっているのだが、どうやって乗り越えましょうかね。まずは半歩前進を心がけましょうかね。
とりあえず今日はもう店じまい。
まずはあと2日、頑張ってみよう。
月曜の労働(通常通り)。
MARVELの動きが活発になってきたので、そろそろ復帰せねば、と思っていたDisney+だが、先日ジュンク堂で本を買ったら2か月半額クーポンもらったので、再登録。
まずは観たかった「デアデビル ボーン・アゲイン」を2話まで観る。第1話の展開で、「ええーっ、そう始まっちゃうの?」と思ったりしたが、色々諸事情あるのかね。ただネトフリ版はシーズン1しか観てないから、そんなに茶々を入れる気はないし、硬派な作りで面白い。
キングピン役のヴィンセント・ドノフリオの存在感が強く、その点も期待大。最終回まで配信されているのでネタバレを回避しながらとっとと観てしまおう。
土曜、日曜とやや飲みすぎたので、今日はノンアル(明日は朝早いし)。
とりあえず今週がまた始まったので頑張ります。
ライブ明けの労働。
疲れ(二日酔い含む)を引きずっているというのに、奇しくもイベントが3つも重なっていて、朝からバタバタした。自分が中心で活躍する場は皆無で、ほとんどを周りの人がやってくださったので、なんとか全部無事に終わったよ。なにかの形でお返ししなきゃね。
で、ライブの映像をシェアしてもらって、音声だけ聴いてみた。
微妙に高音部上がりきれてなかったり、ピッチが不安定だったりもしたけれど、今の自分としてはベストを尽くせたと思う。CDみたいに上手くは歌えないのだ。でもCDでは出せないものは、多少出せたのではないかと思った。
「上手くなったねー」といろんなひとに言われて、そのたびに「正確に言えば、もともと上手いのが、より上手くなったの」と返しているが、自分の基礎を作ってくれた20年以上前の師匠と、表現の幅や声の拡げ方を教えてくれた現師匠、それといろんな舞台に引っ張り出してくれるさまざまな方々のおかげで、人に褒められたり、喜んでもらえるようになりました。
感謝とともに、より精進していきます。
間接的に入ってきたとあるニュースで、昼からメンタルやや不安定で過ごした1日。
とにかく、なにはなくても健康第一。相手が誰であれ、それを願っている。
昨日、今日の疲れを回復するために早めに寝よう。