ファミコンの日

今日、7月15日はファミコンの誕生日だそうだ。

ということはライバル機のセガSG-1000の誕生日でもあるのだが、それは置いといて、1983年に発売だから、今年で35周年だ。これは奇しくも東京ディズニーランドと同い年でもある。
日本の娯楽を代表し、牽引してきた2大コンテンツが同じ年に生まれたというのは感慨深い。しかもどちらもいまだに現役なのも(ファミコンはそのものではなく、他のハードに受け継がれているということだけど)凄いことだ。

ファミコンのメジャーなソフトは、エミュレーターという形で(公式でも非公式でも)現在もプレイすることができるけれども、今日、Twitterのタイムラインに流れるカセットの写真やら、ゲーム動画を見ていると、実機と実ソフトを買いなおしてプレイしたいなーという気持ちになる。
とくに「ケルナグール」とか「ファミリーテニス」(先日の錦織・ジョコビッチ戦をひきずっている)とかナムコの古き良き時代のゲームをしたい。
あとは「コナミワイワイワールド」とか(ナムコとコナミのブランドは、ファミコン時代に「間違いない」ブランドだった)。

HDMI接続のできるファミコン、でないだろうかね。
世にあふれる中古ソフトを次の世代につなげるためにも良いと思うのだけれど、儲かりそうもないから難しいだろうか(FC互換機が出ているしね)。

子供の頃、なんであんなにゲームに熱中したのか。
そういうことを最近真剣に考える。その時はただ「面白い」という気持ちだけだったのだろうけど、今思えば、それ以上の何かがあった気がする。
そもそもがゲーム好きだから、スマホゲームも始めればやってしまうんだけれど、そういう楽しさと違うものが確かにあったはずなのだ。
タイムラインに流れるファミコンの話題を見て、つくづくそう思った。

ただの思い出補正なだけかもしれない。