オフィシャルブログ

冷え込み対策はじめました

今冬初コート着た。

それでも超寒くて、昨日までスーツとマフラーだけでよく耐えられてたなと感心する(っていうか感覚が鈍いだけだよ)。
で、寒さは痛みに染みるせいか、左半身はまだ痛い。
以前、整形外科でもらったのと同じ「芍薬甘草湯」という漢方を市販で買ってきて飲み始めたら、ちょっとずつは良くなっている。筋を痛めたのかなーという感じの痛みになってきた。
そろそろフィットネスやらないとマズイ状況なので、明日には筋肉痛程度の痛みになってほしい。

Disney+で「ホークアイ」を観始めた。
おととい観ようとしたら、エラーコードが出て「視聴できません」になって諦めていたのだ。
で、今日もプレステ4だと同じエラーが出てしまったので、試しにiPhoneのアプリで試したら無事に観れた。スマホサイズでも面白かった(むしろ画質はこのほうが良い)。
で、第2話をプレステ4で立ち上げたら、これはちゃんとテレビで観れた。エラーの理由は解明できず(ちなみにエラーコードは36)。明日以降もできればテレビサイズで観たいので、このまま視聴できますように(24インチだけどな)。

それにしてもこの「ホークアイ」。これまで観た「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」や「ワンダヴィジョン」、「ロキ」も相当面白かったけど、それ以上の出来かも。
シリアスの中にコメディタッチ(呑気さ)あり、凸凹バディもの、皮肉を込めたセリフの応酬、と、自分の好きな、そしてマーベル映画王道の要素で作られてる感じ。
これはまだリアルタイム更新なので、最終話までにちゃんと追いついておきたい。

今日は不思議な(?)打ち合わせがあったり、セレンディピティ的な出来事もあったりと、なかなか面白い一日だった(仕事もわりとこなせた)。

もう1日頑張れば連休。休み前に体調が戻りますように。

チープネタ3本立て

Amazonのブラックフライデーでプレステ4の「デス・ストランディング」と「Horizon Zero Dawn」を買ってしまった。

去年買った「アンチャーテッドコレクション」と「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」という似たような(?)長丁場ゲームを積みゲーしているのに、名作と言われている作品が安いと買ってしまうんだよね。
2本セットで安い、というのに弱いんだろうな。子供の頃(ファミコンの頃)なら悪い印象しかなかった「抱き合わせ販売」に、大人になってからハマるなんてね(まあ、あの頃の抱き合わせは本当にひどいもんだったけど)。

炭酸水、とくにレモンの奴が好きで、毎日のように飲んでいるのだが、今日、某メーカーの炭酸水飲んだら、ものすごい不味くてぎょっとした。
最初はレモンの香料のせいかなと思ったが、何度飲んでもビニールっぽい味がしたのだ。前も飲んだことあるメーカーので、その時はむしろ美味しいと思っていたので、もしや味覚が変わる例のアレかと焦ったが(体調も良くないしね)、他のものを食べたり飲んだりしても違和感はなかったので、不良品なのかもしれない。あるいは、前のときが味覚おかしかったとか。とにかく半分以上捨てた。もう、このメーカーのはパスすることにした。

飲み物で言えば、朝はペーパーフィルターでドリップしたコーヒーを飲むのがルーティーンなのだが、コーヒー豆を切らしてしまったので、昼に水筒に入れて持っていく用の「ネスカフェ・ゴールドブレンド」を飲んだ。
僕はドリップコーヒーと、レギュラーソリュブルコーヒー(言いたいだけ)や缶コーヒーは別の飲み物だと思っているが、ゴールドブレンドをカップで飲んだら意外と美味しかったし、まあドリップコーヒーっぽくも感じた。
そして今日もコーヒー豆を買い忘れてしまい、明日の朝もゴールドブレンド確定。
もうこれでいいのかもしれないな(あれ、でもやっぱりそれって味覚が変なの?)。

と、思いついてメモっておいたネタでブログを書いてみた。
それというのも、まだ左肩痛くて本気が出ないからさ(出したってたいしたこと書かない癖に)。ただ、ミリ単位で良くなっている気がする。明日こそ、全開祈願。

じゃあ、今日も寝ます。
明日、雪降るかもって言ってるんで、身体を冷やさないように気をつけよう。

痛み持続とアマプラ映画

左半身(と、もう言うことにした)の痛みはまだ取れず。

そんなわけでやる気もテンションもあがらない。
もうやけ酒しちゃおうかな、とか思ったが、痛みが治まるまではノンアルコールで我慢しようと思う。

アマプラで『キャッシュトラック』観た。ジェイソン・ステイサム主演、ガイ・リッチー監督のアクションクライム映画。
ステイサム好きなので劇場に観に行こうか、と思っていた今年の映画がもうアマプラに入るなんて、世の中のスピードって早いよね(ロートル感)。
で、ステイサムはカッコよかったし、ストーリーも展開もなかなか面白かったけれど、劇場で観てたら自分としてはガッカリだったかな、という内容。
セリフがあんまり好きじゃない(ワル同士のディスりあいセリフにピンとこない)、というのと、やたらと簡単に人が死ぬ、というのが好みじゃなかった。
ガイ・リッチーの映画って、思い返せばそうだったかも(たいして観てないくせに)。でも観て良かったとは思う。

その他、書こうかなーと思うことはあれど、また今度。
とりあえず今日は、風呂に入って、患部(?)を温めてから寝ます。

明日はよくなってますように。

ローラー作戦遂行中

背中がまだ痛いのでフィットネスはパス。

なんて言って日々を送っているうちに、体重が微増してきてしまっているので、今晩ちゃんと湿布して寝て、明日良くなってることを願う。

推しの動画を見て美顔ローラーを買ったものの、1年以上放置していたのだが、なんか使わないともったいない気が急にして、ここ1週間ぐらい顔をコロコロしている。

でも、いざ使ったら、なんか顔すげぇー痛いの。
いわゆる「痛気持ちいい」の延長ではあるが、痛い8割、気持ちいい2割な感じ。
買った直後に使った時は痛いとは思わなかったので、血行が滞っているのかもしれないし、体調がいまいち悪いからかもしれない。
いや、ただ単に使い方間違ってるのかもな、と、今慌ててサイト見た。使い方間違ってると、かえって肌を痛めるらしい(超危険じゃん)。
なので優しくケアしながら(書いてて赤面)1か月ぐらいは続けて使ってみる。
効果は未知数。

ようやくやる気が上り調子かな、と思いながら、なんかボケていてやり直ししてることが多い。
まあ、事故のないよう、半歩でも進めるよう頑張りましょう。

飲みすぎて、師走

昨日は飲みすぎて調子が悪い(自業自得)。

二日酔いはないのだけれど、しゃっくり多発による胸の痛みと、昨日からの左背の痛みが続いている。あと、寝不足による頭痛ね。
楽しい、美味しいでタガが外れちゃったんだろう。まあそれはそれで仕方ないが、身体をちゃんと労ろうね。

そんな中、2021年(おそらく)最後の帰省。
車で1時間ちょいだけど、運転も久々だったので疲れた。
で、師走の忙しさに備えて元気をだそうと、母と鰻重食べた。美味しかった(小学生の感想文)。昨日今日と贅沢してしまったが、たまにはいいだろう。

そして今もまだ調子が良くないので、もう寝て、明日の自分にいろいろと任せることにする(だいたい失敗するパターン)。
今年もあと20日だよ。ぼやぼやせずに頑張ろう(明日から)。

2021プチ忘年会

タン塩の有名な店で江戸川台ルーペと忘年会だった。

今年1年の推し活と感想文キャスのねぎらいをしつつ、良い肉を焼いてはビールを飲んだ。
僕は生ビールを5杯以上飲むとしゃっくりがでてしまうのがわかっているのに(もう、これは経験上間違いない)、つい5杯飲んでしまって、案の定、しゃっくり苦に未だに苦しんでいる。
寄せては返す波のようなしゃっくりウェーブの、今ようやく3度目が終わったところ。
横隔膜が本当に痛いので、もうとうぶん酒はいらないや、という気分になった(良いのか悪いのか)。

思い返せば、今朝はコンタクトを入れたとき、左の首肩が寝違えたみたいになってしまって、それもずっと続いているし、多分、冷えているから色々身体に影響あるんだろうな。そろそろコート出すかー。

今日はそんなところ。胸が痛いので、もう寝るよー。

縁と運の探求

遠征して占いしてもらった。

ご縁があって、人気のベテラン占い師の方にみてもらえることになったのだ。

占い的なものは、本を買ったら10分無料なのと、10分1000円の手相と、500円で占い師見習いの方にみてもらったことはあるけれど(思い返せばどれも中途半端だな)、今回はガッツリとみてもらった。
今までの占いも、短い時間ながら参考になったが、今回は色々相談するうちに1時間半ぐらいみてもらった。

幸いなことにしばらく運勢は良さそうだし、参考になることを訊けたので、みてもらった甲斐はあったけれど、結局、最後は自分が動かなきゃダメなのだよな。
ただ、動けばちゃんと実りがあるよー、ということと、注意しなければいけないことを教えてもらえたので、素直にそれに従っていこうと思う。
あと、自分の家族について、不思議な因縁みたいなものもわかって、それを訊けたのも良かった。
なんにせよ、自分のことを相談して、それについてアドバイスをもらうってことってなかなかないから、とても良い時間を過ごせた。

そんなわけで、気持ちをきりかえて明日から(今日からじゃないの?)頑張りたいと思う。
やりたいことどんどんやりましょうね。

セーフモード続く

なんとか乗り切った日。

普段はなにかにつけて、協力してほしい的な感じでいるのに、こちらが能動的にアクションを起こすと「それはダメー」みたいな態度を取引先(?)からとられて、カチンときた。
「はいはい、じゃあもう何もやりませんから、どうぞこちらには関わらないでください」的なメールを返そうと思ったが、思いとどまって(大人だから)、当たり障りのない返事をしておいた。
でも、なんか納得いかなくて、思い出すとイライラしてしまう。
まあ、飲んで忘れましょう(一番ダメな奴)。

そんなイライラが募る今日この頃。でも、ひとつひとつノルマはこなしているし、コツコツと進むしかないのだよな。今は単調なリズムでも刻み続けるのが大切(なんかミュージシャンっぽい格言言ってみた)。

映画もドラマも見ずに、明日に備えてもう寝る。
そろそろガーッと動きたいし、そういうふうに持っていかないとな。
今週、上向きな気分になれますように。

回復傾向とテレビサイズムービー

週明けた。

ちょっとだけやる気を取り戻した感がある。
楽しい半面、緊張する打ち合わせ(リスペクトしてるのと、オタク気質が近いのと、なにせとても可愛らしい方なので)を前向きな方向で進めて、やや無茶振りされた会議の発表も同僚の手助けあって無事こなし、やるべきタスクを(最低限だけど)片付けて、一日終了。
もうちょっとできるのでは、と思ったりもするが、これが今の自分の実力だと受け止めて、とにかく課題を終わらせていくことに集中しよう。

『レッドノーティス』というネトフリオンリー映画観た。
ドウェイン・ジョンソンとライアン・レイノルズとガル・ガドットという豪華キャストのアクションコメディだったが、内容だけならビデオスルーされたのでは、と思うような映画だった。テレビサイズで観るには面白いが、映画館ではどうだろうなー。
昨日観た『フリーガイ』もそうだけど、ライアン・レイノルズは、『デッドプール』以降(もっと言えば『ゴースト・エージェント/R.I.P.D』以降)、似たような「お喋りで抜けてるけれど最終的に仕事はできる」キャラが多いよな(自分が観てる作品に偏りがあるかもだが)。ちなみに『ゴースト・エージェント』は私的ワースト2のバディ映画だが(ワースト1は『ショウタイム』)、今回はバディものとしてはそんなに悪くなかった(良くもなかった)。
ある意味「ライアン・レイノルズ映画」としては王道だったのかも(主役はドウェイン・ジョンソンだけど)。こういうのを好きかと問われれば微妙(僕が好きなのは「マーク・ウォールバーグ映画」)。

まあ少しやる気出たのは良い傾向。明日から右肩上がりになりますように。
今日も23時前には寝るぞ(なんの決意だ)。

低飛行の日曜休日

休み。

1勤1休みたいな働き方してる。
そういう週もあれば、1週間出ずっぱりの週もあり、なかなかリズムがつかめない。ただ休める時に休む感じでHere We GO!(無理なハイテンション)

で、朝、リングフィットやって、洗濯して、煮玉子を作るのに失敗して(ちゃんとネットでレシピ見たのに!)、午後になってなかなか行けなかった散髪に行き、本を1冊読んで、Disney+で『フリーガイ』観て1日終わった。

『フリーガイ』は、大団円が約束されているベタなコメディだったけれど、これはこれで期待通りのものを観られたので満足した。ポップコーンムービーとしてとても良い映画。
それにしても、ディズニーは20世紀フォックスも買収してたのね。Disney+に入って、ハリウッドエンタメ関連コンテンツの最強ぶりをしみじみと感じた(ありがたや)。

でもって、ちょっと外出しただけなのに疲れたので、今日も早々と寝ることにする。
やる気が出るまではおとなしく日々を送っておこう。