FROM 熊本

そんなわけで熊本2泊3日旅行中。

昨日の演奏はまずまずだったと思う。至らないところもあったが、自分では及第点。反面、日頃の鍛錬をもっとせねばという心境になった(逆に言えば、鍛錬さえすれば、できるようになるだろうという見込みがあるということだ)。

この気持ちを旅行後も忘れないようにね。

そして2日目の今日は、観光で宮崎の高千穂峡に行ってきた。詳細は後日書くが、かなり良かった。それと、奇しくもドラクエウォークのご当地イベントの地でもあったので「おみやげ」もゲット。

今は熊本市内に戻り、夜の飲み会までホテル待機だが、ちょっと街歩きをしようと思っている。

今日はこんなところで。また明日。

魔法の国ふたたび

昨年に引き続きディズニー・シーに行ってきた。

前回が13年ぶりだったというのに、一度行ってしまうとタガが外れたようにペースアップして行くものなのかもしれない(たかが年1でこの言いぐさ)。

2週間前に、昨年の友人たち+αなメンバーからふいに誘われて、今回は、昨年行かなかったアトラクションを中心にルートを考えたのだけれど(また『東京ディズニーランド&シー 裏技ガイド』にお世話になりました)、夏休み中とあって、平日でもファストパスの進みが予想よりも早く、大幅に予定を変更する。
「タワー・オブ・テラー」、「インディー・ジョーンズ・アドベンジャー」、「センター・オブ・ジ・アース」は乗れたけれど、友達が乗りたいといった「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」は運休中だったり、見るはずだった「ビッグバンドビート」の抽選に外れるなど、上手くいかないことも多かった。
もっとも、こういうその時の状況で何に参加するかを選んでいくのが“正しい”テーマパークの楽しみ方なんだろうけれど。

だけれど、今回、そういう予定変更を帳消しにして、お釣りがくるほどだったのが「ソアリン:ファンタスティック・フライト」に乗れたことだ。

ちょうど1週間前の7月23日にオープンしたばかりで、初日は最大320分待ちになった新アトラクション。
当然、ファストパスは瞬殺で、これに乗るのは無理だろうと予定には入れていなかったのだが、140分待ちと、まあなんとかなるだろうという待ち時間だったので意を決して並ぶ。
それでも思い返すと2時間20分は長かったよ。
屋外だったので暑さもあったし、途中で売店あったり、もしくは売り子さん来ないかなーとか本気で思うほど、口寂しくなったりした。それでも友達同士であれこれ話しながら、なんとかかんとか待ち続けてアトラクションにたどり着く。

で、肝心の「ソアリン」は本当に素晴らしかった。

「どういうものか」はだいたい見当はついていたけれど、それでも、実際に乗ってみると想像以上の楽しさだった。
内容については、これから乗る人の楽しみを削ってしまいそうなので控えるが(ネタバレするようなものはないけど)、終わった後に拍手が起きるぐらい感動した。
まだ乗ったことのない人のほうが多い、という状況も相まって、僕らは「これ乗れたから今日は来た甲斐あったよね」という気持ちになれたのが良かった。

一度も、まともに見たことのなかった「ファンタズミック!」を“後ろから”だけれど最後まで見られたのも良かった。

アトラクションをこなした量は前回よりも遥かに少ないのだけれど、前回同様、「帰りたくない感は不思議とないけれど、他のどこへでかけた時よりも、明日から頑張ろう」という気持ちになれたのは、なんだかんだディズニーマジックだよなーと、つくづく思った。

そんなわけで、一夜明けた今日。
これから頑張らなきゃね。

追いかけて仙台 後編

そしていよいよ入場開始。

それまでの模様はこちらで
→「追いかけて仙台 前編

ホールの中に入って気づいたのは、ステージに対して半円を描くような席配置になっているので、僕ら3階席でもステージが近く、また見やすいということ。

僕らがTrySailのライブに行こう、となった時、行き先としてはここ仙台と名古屋を選ぶことができた。
名古屋はこのツアーのファイナルだったので(のちに幕張の追加公演が決まって、幕張が本当のファイナルになったけれど)、江戸川台ルーペは友人から「名古屋にすればよかったのに」と言われたらしい。
確かにそうだ。

トリキで参加会場を決めたときは、そこまで頭が回らなかったのだけれど、ツアーファイナルは演目や盛り上がりも違うのだから、確かに名古屋のほうが良かったのかもなー、という思いがここに来るまで、正直少しあった。
でも、いざこのホールに入って自分の席についた時、「ここを選んで良かった」と確信めいたものを感じた。会場の規模も雰囲気も、ステージと観客が一体になれる予感がしたのだ(もちろん名古屋に行ったら行ったで、それはそれで楽しかっただろうけどね)。
そんなわけで、否が応でも期待が高まり、開演まで40分ぐらいそわそわして待っていた。
左となりの席が女性で、僕が公演中に盛り上がりすぎて邪魔になったら申し訳ないなー、とか、少し距離を保ったほうがいいかなー、とか、そういうのも若干意識してしまった(大丈夫そうでした)。そばにはカップルのファンもいて、改めてTrySailファン層の幅広さについて考えたりしているうちに、ついにライブが始まった。

そして始まってしまえば、時間は一気に過ぎる。

内容は、すでに書いた通り「控えめに言って最高」だった。
ミスやハプニングもあったが、そういう不確定要素も含めてライブの楽しさを満喫できた。

僕の席からは1階席のファンの姿も見られたので、1階席の人たちの動きというか、ブレード(=サイリウム=ペンライト)の振り方とか、ノリ方をチェックしたりした。あとPAブースの位置とか、関係者の動きとかもそれとなく目に入ってしまう。
なんというか、こういうときに「主催者目線」で見てしまうのは、なんだかんだ職業病だと思う。このライブに比べて、自分が関わるイベントは(良くて)10分の1の規模のものではあるが、参考にできることはあるし、なにより、どういう部分をお客さんが一番楽しんでいるんだろう、と気にしつつ鑑賞してしまった(それが僕の良いところでもあり、残念なところ)。

僕らの斜め前に、ライブの大先輩らしきファンの方がいて、その人はブレードを持っておらずに自分の身体全身でノッていて、レベルの違いを感じた。
ファンもレベルがあがると、道具に頼らなくなるんだなと痛感する。
(揶揄する意味でなく)なんというか発光するものを持っていなくても、“存在感”というか、出しているオーラ自体が発光しているような、そういう雰囲気をもっていた。それでいて周りの邪魔にはならずに(節度をもって)楽しんでいるのがわかる。
僕は多分、その域にはなれないと思うが(だってブレード振るの超楽しいんだもん)、ここまで「好きなものがある」というのは素敵なことだし、その想いに一点の曇りもないあたりが本当に素敵だと思った。
対して自分の想いの中途半端さよ(TrySailのことだけではなくて全てにおいてね)。
こういう楽しい場で楽しい時間に身を置きながら、一歩引いてそういうことを考えてしまう自分がいた。
真面目すぎんのかもな。

そんなこんなで約2時間のライブはあっという間に過ぎた。大量のエネルギーに“のぼせて”しまうのではないかと心配していたが、逆にエネルギーをもらえた感じ。
たぶん、うまくエネルギーの波に乗れたということなんだろう。「好き」という思いが同じなら、波長があうのかもしれない。
集中力もトイレもぜんぜん平気で、あと1時間続いても余裕でついていけたと思う。そのぐらい楽しい、あっというまの“祭り”だった。

“最高オブ最高”だった祭りが終わり、江戸川台ルーペは、衛星放送かと思うぐらいに会話が遅延するほど、しばらく放心状態だったりしたが、お互いに「楽しかった」「最高」を連発し、その想いをさらに発散するために駅前の飲み屋で打ち上げ。

たぶん飲みの間、TrySailのことしか話してなかったと思う。

好きなものがあって、それについて語って想いを共有するのもまた楽しい、ということを改めて思う。
そういう意味では、江戸川台ルーペにとって、僕がその“共有できる相手”になるとは(しかも付き合いで話を合わせるのではなく、ちゃんと「話したことを理解できる」相手になるとは)、TrySailのライブに誘った42には考えられなかったことだろうし、僕の変化に一番驚いている人物ではなかろうか。
だって、彼に誘われたとき、僕は「TrySailって何?」「それ誰?」というレベルだったのだから。
それから3カ月(正確には2カ月と20日)で、イントロを聴いてほぼ全ての曲名を言えるほどCDを聴きまくったり、ライブブルーレイでコールするタイミングの予習をしたり、返品してまで「声優アニメディア」を買った経験は、20年来の友人と新たな共通の話題を手に入れられたという意味でも、その甲斐はあったというものだ。

友達だからといって、そう簡単に「共通の好きなもの」ができるわけではない。だから彼としては、僕が「付き合ってくれてる」感がまだあったのかもなー、と旅が終わった今、思ったりする。なんとなく、この旅行中、僕に気を使っていたような感じがしたのはそういう理由からかもしれない。
だけど、僕は自分自身ではかなりガチなTrySailファンになったと思うし、TrySailの存在を教えてくれた江戸川台ルーペには感謝しているのだ(と、この場を借りてお礼しておきます)。
まあ実際は「ミイラ取りがミイラになった」っていう状態ではあるけれど(使い方あってる?)、あの日のトリキで「サイリウム振りたいっす」と言われた時に、「じゃあ行こう!」と応えなければ、僕らがこうして仙台にいなかったことを考えると、未来は本当に予測がつかないし、なんというか「明るい未来」っていうのも、自分次第でいくらでもつかめるんじゃないかと思える(言い過ぎ?)。

で、23時頃飲み屋を出て、その後ホテル前のミニストップでビールとハイボールとチューハイとワイン、おつまみもろもろを買い込み、部屋で飲みの続きをしながら1stライブの映像に合わせてブレードを振った。
ライブのと、飲み会のと、二重の意味での二次会。
今日のライブでできなかった「ホントだよ」と「センパイ。」のコールもやった(馬鹿)。
結局僕らの“祭り”は朝の3時まで続いた。
こんなに起きてたの久しぶりだし、よく起きていられたな、とも思う。テンションって身体の限界を超えるのかもしれない。

 

翌日は昼の新幹線で帰るので、遅めに起床して、駅でお土産を物色。
僕が実家から要望されたお土産と、江戸川台ルーペが奥さんから要望されたお土産が同じだったのが地味に面白かった(ちなみに支倉焼です)。
お土産を買っても時間は余ったので喫茶店で時間をつぶし、短いけれど仙台滞在は終了。

支倉焼

帰りの車内は、喪失感と疲れからか、二人の会話はほとんどなかった。
黙って二人で同じタイミングで弁当を食べ始め、同じタイミングで食べ終わったのが印象的だった(ちなみに僕が食べた「牛肉どまん中」という山形のお弁当はとても美味しかった)。

これと言った会話はなかったけれど、とにかく「すごい楽しい時間だった」というものは共有していたと思う。
僕は、そういうことを話したら、なにか大切なものがこぼれ落ちてしまうとも思った。

それから僕は仕事に向かったのだが、疲れにも関わらずちゃんと働けたのは「楽しい疲れは後に残らない」という説の実証だろう(でも、ブレードを振った右手が無事だったのは、寝る前に湿布貼りまくっておいたおかげだと思う)。

そんな旅が終わって、また平常の日々が戻った。
実を言うと、飲んでいる時に「幕張の追加公演に行こう」という話もでた。
2dayの初日なら行ける日程だったからだ。飲みの勢いで、申し込みボタンを押す直前まで行った。
ただ、旅行から帰ってきて、結局それはとりやめになった。
初日の演目はファイナル公演ではないので、内容的に今回とあまり違いはないだろうということと、会場のキャパシティが仙台の約2000から7500に膨れ上がるので(ちなみに名古屋は3000)、今回以上のものは得られないだろうということがその理由だ(それでも行ったら絶対楽しいんだけど)。
ツアーファイナルに行けるのだったら、ステージが遠かろうがなんだろうが参加したのだけれど、その日は僕自身が主催のイベントがある(司会もする予定)。さすがに自分の仕事をうっちゃってまでは行けない。
規模は小さいけれど、僕も、僕のイベントを楽しみにしてくれる人たちのために全力を尽くさなければならない。それは末端とはいえ、同じくイベント業に身を置く僕の挟持だし、守るべきものなのだ。
そうやって、自分のできることを積み重ねていけばこそ、次にTrySailのライブに行ったときにも、全力で楽しめるんだと思う。

このライブに参加する前と後で、僕の考えにちょっとした変化があったことも確かだ。
とにかく楽しいことをたくさんやろうと思う。楽しそうなことに積極的に参加していこうと思う。

人生は短い。
ましてや僕は不惑を超えて、折り返し地点を過ぎてしまっているのだ。
後悔するより、悩むより、前に進もう。
そういう思いを強くした二日間だった。

またあの“最高オブ最高”のライブに参加する時に、今よりも(いろんなことに)自信をもって臨めるように頑張りましょうかね。

それはきっと遠くない気がする。

追いかけて仙台 前編

仙台。

好きな芸能人を追いかけて仙台。

自分がそういうことをするとは、昔は思わなかったわけで。
それどころか、つい3カ月前まで想像だにしなかったわけで。
でも、事実、僕はその日仙台にいた。
それもまた人生の面白さという奴だろう。

今回の旅の相方であり、TrySailファンの先輩である江戸川台ルーペとはもう20年以上の付き合いになるが、二人きりで旅行をしたことはこれまで一度もない。学生時代の合宿(合唱部)や、日帰り三人旅、彼の実家に遊びに行って泊まらせていただいたこともあったが、ふたり旅しかも泊まりは初めて。
もう、お互いの何もかもをほぼ知り尽くしている間柄(僕の人生のうち唯一の「ダブルデート」をしたことすらある)とはいえ、僕としても若干の緊張をしていた。TrySailのことで、言い合いから殴り合いに発展しないとも限らない(実際そんなことはなかったです。健全)。

旅の始まりは大宮から。
やまびこは最速の新幹線ではないが仙台まで約1時間半で行ける。近い。
途中、宇都宮でアドバルーンがあがっているのを見た。
アドバルーンって久しぶりにみたね、という話をした。僕は、昭和のデパートを思い出した。だいたい平成以降にアドバルーンって見たっけ?
宇都宮だと今でもわりと普通の光景なのだろうか。そういえば、今日は日曜だった。
日曜のデパート。賑わう店内、屋上の遊具、レストランで食べる洋食。
まるで昭和だ。

そんな地方都市の光景で話を膨らませられるほど、テンションは高い。冷静を装ってみたが、なんだかんだで旅行は楽しい(とくに旅の始めは元気なのも手伝って)。
あるいは新幹線のようなもので、高速移動すると自分の構造分子が揺さぶられてテンションがあがるのかもしれない(だいぶ思考がおかしい)。

江戸川台ルーペは駅弁を買っていたが、朝食を済ませていた僕はチップスターの塩レモン味と、炭酸水レモン(レモンかぶった)と、懐かしさのあまりm&m’sのピーナッツチョコを買って車内で食べた(中学生の時、毎日のように食べてたのだ)。
奇しくも黄色で揃ってしまって、江戸川台ルーペから「ナンス推しじゃないですかー」と言われハッとする(注:ナンスこと夏川椎菜のイメージカラーがイエロー)。

黄色s

もちょ推しとかいいながら(注:もちょこと麻倉ももはピンク)、黄色で揃えてしまって、潜在意識的にナンス推しになってるのかもしれない。
「うるせー、ルーペだって天ちゃん推し(注:天ちゃんこと雨宮天はブルー)のくせに、青い色なんにもつけてねえじゃねえかー!」とTrySailファンの推し方ディスりあいごっこ(なの?)してじゃれ合ったりして、それもまた楽しい(馬鹿だな)。

そうこうするしているうちに、新幹線はあっという間に仙台に到着。
同じ号車に「TrySail」と書かれたスポーツウェアを着ている人がいて、ここですでに一人、先輩を見つけてしまう。
「あ、やっぱり今日、仙台でライブがあるんだ」とホッとする。
日付が間違ってないか、とか場所が間違ってないか、とかそういう(心配性すぎる)不安がややあったのだ。多分、実感がまだ湧いていないのだ。

まずは身軽になるため、ホテルに荷物を預ける。
泊まったホテルは「コンフォートホテル仙台東口」というホテル。ビジネス系のリーズナブルなホテルにしては部屋はそこそこ広く、快適だった。
翌朝の話だが、無料の朝食がついていて、それがわりと美味しかったので驚く。こういう「無料朝食」って、タダな分、残念な感じのものが多いのに、ここのは普通に美味しかった。
あと、スタッフの方々も感じが良かった。また来たい。

さて、せっかく仙台に来たのだからと、牛たんを食べることにする。
というか、これが今回の旅の唯一「仙台観光」な部分だし、おそらく今日のライブでもトークの中に牛たんの話は出るだろうから、食べておいてその味を共有しておいたほうがいいだろうと思ったのだ。
有名店はたくさんあるが、その中で今回は「伊達の牛たん本舗」を選んだ(牛たん通り店)。「極厚芯たん定食」というのが美味しそうだったからだ。
そして、これは本当に美味しかった。
前回の仙台旅行で食べた牛たんも、東京で食べる牛たんも美味しいが、それよりも肉厚で味つけもしっかりしていた。
江戸川台ルーペは、東京で超有名なタン塩を出す焼肉屋の常連にも関わらず、仙台牛たんは初めてらしく、良い店を選べて良かった。

極厚芯たん定食

店に入るまで20分ぐらい並んだのだけれど、その時に某人気声優同士の結婚情報をヤフーで知る。
声優でも誰でも、ファンである異性の芸能人が結婚するのはなんだかんだでショックだろう(衝撃度は人それぞれとはいえ)。
僕らはおっさんなので(ルーペは既婚者だし)まあ祝福はできるのだけれど、もし「今日がその人のライブ」というタイミングでこのニュースを知ったら、それはそれで阿鼻叫喚だよね、なんて話をした。今日、僕らがその立場じゃなくて本当に良かった(しみじみ)。流れで結婚発覚直後にバスツアーをした人いなかったっけ?と某アイドルの話になったりもした。センシティブ。

その後、まだ時間があったので、お土産の下見をしておく。去年、来ていたのでお土産屋街の場所がわかっていたのは効率がよかった。何ごとも経験。
途中、「100人食べ100人“うまい”と言った伝説の菓子」というキャッチコピーのお菓子を見かけた。
「90%がリピーター」とか「95%が美味しいと支持」とかならわかる。
「100人食べ100人“うまい”」って言いすぎじゃないか、と。親戚が言ってくれただけじゃないか、と。せめて「99人」にしとけよ、と。なんなら「俺が101人目で“うまい”と言わない人になってやろうか」と、なぜか挑戦的な態度になってしまう(社交辞令を許さないタイプ)。
で、ひとつ買って食べてみる。
うーん、正直言うと、まあ“うまい”って言いますよ。
だから広告は嘘じゃない。お菓子が嫌いな人は別として、好きな人は“うまい”って言うだろう。
でも、なんだろう。だからといって「もう1個!」というふうに思わないのは。「負けた」ことを素直に認めたくないだけだろうか。「物は言いよう」じゃねえか、と思うからだろうか。
でも、本当、まあ“うまい”です。仙台行った方はぜひ試しに食べてみてください。

一応このお菓子です

さらに時間があるので、繁華街(西口)のほうを散歩することにする。
旅行ガイドらしきものを全く買わなかったので、どの通りがメインなのかわからないが、駅からまっすぐ伸びるアーケードを歩く(クリスロードってとこでした)。
道幅が広く、どこまでも続くアーケードに二人で感動したりする。途中、エッグスンシングスがあったりして、仙台はやっぱり都会だなーと思う。
その実、古びたスナックみたいなのが並ぶ狭いビルの地下へ続く階段を江戸川台ルーペが見つけて、どうしても行ってみたいというので降りてみた。そこは思った以上に昭和だった。
最先端の表通りと時代に取り残される地下街。地方都市あるあるな光景なのだろうか(「柏にも似たようなのあるんじゃない?」と僕は言った)。

散歩に飽きて、しばらく歩いた先にあったサンマルクカフェでひとやすみし、頃合いを見ていよいよ会場に向かうことにする。
ライブ会場である「サンプラザホール」は駅を挟んで反対側にあるので、そこから30分ぐらい歩いた。

物販が2時30分開始予定だったので、3時前ぐらいに着ければいいな、と思いつつ、なんだかんだ混むと心配なので、2時20分ぐらいに会場に着いた。
予想よりはやや少ないが、案の定けっこうな行列が。

ここで“ブレード”(=サイリウム=ペンライト)を買えなかったら、楽しみ半減どころか、ライブ中、所在なくなってしまうので、売り切れないことを祈って並ぶ。幸いにも天気予報が外れて、日差しが強いぐらいの気候だったので、外待ちが苦にならず、ありがたかった。
果たして1時間半ぐらい並んだあとに、物販にありつく。
当たり前といえば当たり前だが、サイリウムはライブを楽しむ「要」の道具だし、すでに持っているファンもたくさんいるからか、十分に用意されていて無事に入手できた。その他にTシャツとパンフレットと仙台限定キーホルダーを買う。缶バッチが入っているガチャガチャも3回分やった。
こういうところにきたら、いかにひとつでも多く行事(っていうの?)に参加して楽しむべきだと理解する。
「同じアホなら踊らにゃそんそん」というのはけだし名言だ。

それはともかく“ブレード”を手に入れた万能感はすごかった。
3800円と結構いい値段はするが、ボタンで色を変えられて、電池交換でずっと使えるのだ。都度、バージョンが違うものが売り出されるので、過去のものを含めて数種類を持っているファンもけっこういた。
今年だけでも2バージョン出ていたので、僕もそれぞれ1本買おうかとも思ったが、新参者が2本振り回すのはなんだか“調子に乗りすぎ”な気もして、1本にしておいた。
なんというか、これを手に入れてやっとファンの一人前になった感じ。
職業「TrySailファン」の「じゅくれんど」が、「かけだし」から「したっぱ」になった感が強い。

それから開場までの1時間はホール前の広場で、江戸川台ルーペがもってきたiPadで過去ライブの映像を見たり、Twitterを見たりして過ごす。
ファンの方々もそこで入場待ちをしていて、その層を見ると、中心はもちろん20代~30代の男性だけれど、本当に老若男女幅広い層がいた。法被を来たり、髪色を青く染めたりと、コアなファンもいるが、皆さん行儀がいいというか、礼儀正しいというか、そのあたり、ああ自分もこのグループのファンで良かったなとぼんやり思った。
3人の女性グループがTrySailに憧れているらしく、メンバーのイメージカラー通り、一人ずつピンクと青と黄色のコーディネートをしていて微笑ましい。それぞれ役割分担をしていて、なんとなく雰囲気も本人に合っているように見える。憧れの対象となる同性がいる、というのは素敵なことだと思う。

そんなことを考えているうちに開場時間となり、僕らはついに、初ライブ参戦に挑むことになるのだった(続く)。

出発直前

昨夜は遠足の前の日みたいに眠れなかった。

ちなみに快眠度は64%(睡眠時間5:29)。ノンレム睡眠も3回拾えているので悪くはないはずだけど、3時すぎに一度完全に起きちゃってるし、寝付きがよくなかったので、眠れなかった印象。
興奮と緊張は(寝起きだからか)昨日よりは鳴りを潜めている。
ただ、あまり外までは出てこないが、ふつふつと自分の中でテンションがあがってきているのも感じる。このぐらいがちょうどいいのかもしれない。

PCを持っていこうかと思ったが、置いていくことにした。
どうせブログのためでしかないし、ならスマホアプリから更新すれば良い。なんだかんだでMacbook Airとはいえ、PCは重い。
旅は身軽なほうがいい。

何度か書いているように、ライブのための旅行で、仙台はその「目的地」でしかなく、観光の時間はほぼないのだけれど、仙台出身の友人にお土産を聞いたり、専門家の方にオススメの日本酒を聞いたので、そのあたりを楽しもうと思っている。
あとは、前回の失敗を踏まえて、欲張って食べ過ぎないようにする。

と、ここまで書いて、あとは旅の途中でブログ更新、とか考えたのだけれど、行く前に更新しちゃいます。
こんなブログでも日々更新するまでは気がかりになっているのだ。気がかりなことは先に片付けてしまったほうがいい。
更新したいことがあれば、今日はもう1回更新すればいいのだから。1日1投稿、というしばりはないのだ。

そんなわけで間もなく出発。
幸い、今日一日天気はもちそうで、それも身軽で良い。

では、いってまいります。

そして帰国

無事、日本に帰ってこられた。

砂浜の砂を持ち帰ろうとして、ハワイでの手荷物検査で引っかかったるというハプニングもあったのだけれど、再検査で無事通過できたので、こうして日本に再び戻ってこられた。
以前、ジップロックに砂浜の砂を入れてスーツケースで持ち帰った時に「TSAロック開けて検査したよ」という書類がケースに入っていたことがあるので、今回もスルーとは思わなかったけどね(でもいずれも没収はされなかった)。

旅行に行く前、細かいトラブルが続いていて、気分としては今ひとつ乗れなかったので、こうやって、無事に帰ってこられてホッとしている。
旅行自体も楽しかったし、旅の合間合間で人生について考えをめぐらせたりした。やりたいことに集中してやらなきゃな、と思っている。

明日からは仕事だ。
この旅行が少しでもプラスになっていることと信じて、今後も頑張ろう。

3日目 クライマックス

ハワイ旅行3日目。

明日は帰るだけなので、実質の最終日。行ったところのでない場所や店を中心に廻る。

まずは、2年ぐらい前にできた、まだ新しい店である「バサルト」で朝食。インスタ映えで有名だというチャコールパンケーキや、モダンスタイルなロコモコもドリンク類も美味しかった上、店員さんの感じがとても良く、対応も丁寧だった。調べたら、この店が入っている「デュークスレーン・マーケット&イータリー」自体が割と高級なものが揃っているらしい。確かに品のいい空間で、気持ちよく朝食をとれた。

それから、足を伸ばしたことのないカイムキエリアで「アールサンドイッチ」のサンドイッチを食べ、「オットーケーキ」のチーズケーキを買って帰る。どちらも美味しかったのだが、特にオットーケーキのチーズケーキは、これまでハワイで食べたケーキの中で一番美味しかった。アメリカの甘いものって、基本、味の濃淡だけで違いを出している気がするが(偏見)、このケーキは繊細な味わい。自力では行きづらい場所だが、これはまた買いに行きたくなる味。

そして午後は、定番のアラモアナセンターで最後の買い物。ここで買い物してわかったことは、ハワイはバラマキ的な安価なお土産と、ちゃんとした高級なお土産の、中間の価格帯のものが少ないなー、ということ。

スーパーで買えるジャンクっぽいお菓子や雑貨、コスメよりも良いものを買おうとすると、次はいきなり、それなりのブランドものを買わないとならない。

自分用にもアロハシャツを買おうと思ったのだけど、15ドル位の安いものが少し気に入らず、いいなー、と思うと90ドル位になる。70ドル位のもあったが、じゃあ90ドルのほうが断然いい、となって結局どれを買うのも逡巡してしまった(単に決断力がないだけ?)。

でも、ターゲットというデパート(スーパー?)で、ニンテンドーSWITCHのターゲット限定カバーと、コントローラーホルダーを見つけて、即買いしてしまう決断力はあるのだ。なんというかモノの価値がちょっと普通と違うのかもね(でもこれは本当に良い買い物でご満悦)。

そして11月に友人に紹介して行った「アランチーノ・ディ・マーレ」で最後の晩餐。この店も味はもちろんのこと、バサルト同様、雰囲気が良い。それでいて格式ばらないところも良い。

そしてあとはホテル近辺でブラブラと買い物して、今は夜の11時。ハワイ3泊はやっぱりあっという間だ。

この旅行で思うことは多々あったが、まずは無事に帰れるように、しっかり休みます。次のブログは帰国後に!

ぐるぐる廻る2日目

ハワイ2日目。

朝、オプショナルツアーの迎えが来ない、というハプニングからスタートしたが、再ピックアップしてもらって、綺麗な海のビーチへ行く、というのと、カイルアのブーツ&キモズのマカデミアソースパンケーキを食べる、という目的は果たせたので、よしとしよう。

で、午後からはこれまで行ったことのないカカアコに出向いた。インスタ映えのするグラフィティアートがたくさんある地区で、確かにアートが至る所にあったし、作品によっては大作だったりするけれど、これを目当てにわざわざここには来ないなー、と個人的には思った。

今日の晩御飯は決めておらず、何にするかモタモタした挙句に、フードコートなりスーパーなりで買ったテイクアウトフードをホテルで食べた。それはそれで美味しかったりするよね。

明日は最終日。無事に終わりますように。

滑り出し

ハワイ初日。

その内の半日は飛行機移動だ。今回は去年乗った時にはあまり良い思いをしなかったデルタ航空だったので少し警戒していたのだけれど、幸いにも後ろが壁の席になった。だから心置きなく座席が倒せたのが良かった。席に関しては、今までで一番リラックスできたんじゃないだろうか。

あと、機内食は基本スルーして(とはいえ少し口をつけたが)積極的に寝る努力をした。耳栓の役割として音楽を聴きながら寝たが、曲に気をとられるせいかウトウトしては目が覚めるという状況だった。ここに終止符を打ったのが「マルーン5」。ベスト盤を聴いているうちに確実に眠った形跡がある。2曲目を意識していたと思いきや、気づくとラスト3曲だったりした。アダム・レヴィーンの歌声には催眠作用があるのかもしれない、とふと思った。

さて、そんなわけで機内で少し睡眠を取れたので、初日はそこそこ行ってみたい所を廻れた。

時間つぶしにコナコーヒーを飲み、ランチにステーキを食べ、新しいホールフーズでサプリを買い(でも品揃えはカハラモールの方が上)、ジェラートを食べ、夜は去年行って美味しかったフラワーアンドバーリーでピザとパスタを食べ、帰りにまたコナコーヒーを飲んだ。

お土産を(友人の、だけでなく自分のも)何にするかまだ決まってないし、目ぼしいものが見当たらないのが不安ではあるが、初日としてはまずまずだろう。

ここ33時間で2時間ほどしか寝ていないのでやっぱり眠い。あと2日を満喫するためにもう寝ることにする。

日本はまだ夕方だけど、おやすみなさい。

バックイントウキョウ

日本に帰ってきた。

2泊4日という強行軍であったけれど、中身が濃かったせいか物足りなさは全くない、充実したハワイ旅行だった。

詳しくは後日ブログで書くつもりだが、今回の旅行を終えて強く思ったこと。
1つ目は、英語がしゃべれるって大事。
これは英語の能力だけでなく、アメリカ暮らしが長かった友人のキャラクターのおかげもあるだろうけれど、要望をきちんと相手に伝えられたことで、いくつかのピンチを切り抜けたし、サービスもしてもらえた。
今、僕はゆるい感じで英語を勉強しているが、とにかく旅行先で自己主張ができるくらいまでに速攻でならなければいけないと思った。それができれば英語圏の旅はがぜん楽しくなると確信したからだ。

それから、海外は撮影に寛容だと思う。
今回の旅は、行程を自撮り棒で録画することを一つの目的としていたので、カメラ(スマホ)をかざす場面が多かったのだが、注意されたことは一度もなかった。
これは海外だからということじゃなくて、ハワイだけかもしれないし、僕らも「撮影禁止」というところで撮影していたわけではなく、それなりに気をつけてはいた。
ただ、道を歩きながら撮影していて、画面に映り込む人がいても「今撮ったでしょ!」と怒られたりすることがなかった。むしろ積極的に映り込んでくる若者がいたりして(それでコミュニケーションが取れたりして)楽しかった。
日本だと、ちょっと映り込むだけで問題視されることが多いが、これはアメリカならではなのか、日本人が自意識過剰なのかプライバシーに厳しいのか。
ともかく、あからさまに知らない人をターゲットにして撮影しているのでないのなら、今回ぐらい寛容だといろいろ楽しい動画が作れるなーと思った。
今回はその点で楽しい動画が作れそう(上手く編集できるかが肝だけど)。

あとは、自分の人生を振り返って、帰国したら直すべきところ直そう、とメモして帰ってきた(スケールでかいな)。
でも、この気持ちが続くのはおそらく3日程度だろうから、今のうちに進めてしまおうと考えている(まずは痩せなきゃ)。

ともかく、無事に帰ってきた。
思いっきり疲れたけれど、思いっきり楽しかった。

ある意味、命の洗濯になった旅。
明日からまた人生を頑張ろう。