山の前

今日も寝坊。

多分、疲労だろうなー。でも、昨晩やや夜更かししたからそれも原因だろう(そっちだよ)。ただ寝坊した分、時間が少ないなりには頑張ったほうだと思う。
散髪してボランティア的に「業務」をして、ジム行って(偉い)帰ってきた。

日本シリーズを7回から観た。
僕はセリーグの試合をほとんど見ていないので知らなかったが、村上(阪神)という投手は良い球投げるね。球が重そう。
すごく点差はついたけれど、短期決戦はちょっとしたことで流れが変わるから、そういう点で見ると、どちらも贔屓チームじゃなくても面白い。なんだかんだでテレビ観戦しちゃいそうだな。来年は5試合は観に行きたいし、絶対パ・リーグTV加入しよう。

明日は大掛かりなイベントの日。自分が“主”じゃないから、気は楽。
明後日は小さめだが、自分が“主”のイベントがあって、この2日間は踏ん張りどき。
まあ、やれることをやりましょう。

ホイミ

休日。

いつものごとく、スタートダッシュに失敗はしたが、やれる範囲内ではやることやれたとは思う。
疲労、そしてちょっと風邪気味っぽいのを差し引けば、まあまあよくやったと言えるだろう(自分に甘いタイプ)。
どうしてもマックが食べたくなって、昼に隣駅まで買いにいったりする気力もあるので、そこそこ元気ではある。
今週の疲れがちょっと予想を上回ってる、ということだ。でもめげずに頑張ろう。

ちょっとだけストレス解消できたと思う。
明日は半分だけ休み(ホワイト企業)。

じゃあ、寝るー。

区切る

今週の一区切りがついた。

今、このブログを書き始めて、やり忘れたことを二つほど(二つも?)思い出したけれど、忘れちゃったものはしょうがない(ひらきなおり)。とにかくワーッとした週が(労働的には)終わったから良いことにする。

プロ野球のドラフト会議があった。
推しのチームはクジを3回も外したけれど、クジ競合の人気選手が絶対成功するってわけでもないのが、面白いというか「人生」って感じがする(入った球団とか監督、コーチとの相性もあるんだろうな)。どの球団でも、選ばれた選手、そして入団した選手には頑張ってほしいし、指名されなかった選手も、また頑張ってほしいな、なんて思ったりする。

自分次第でどこでだって輝けるさ!(なんでそんなセリフ言った?)

明日の休みもきちんと使わねばならない。疲労はまだまだあるし、なんだか超ゲームがしたい気分でもあるが、やるべきことをやりましょう。

とにかくお疲れ様、自分。
寝る!

ドリフト

普通の日。

そこそこ良いこともあったし、あんまし良くないこともあった。そんな普通の水曜日。
局地的なのか雹が降ったり、帰りの電車が遅れたりして、そういうこともあるが、平均すると普通の日だ。

そして、ようやく帰ってきて、これからパスタ食べて寝ます。
明日もちょいとした山場。とにかく乗り切るしかない。さほど気負ってもないから、その辺は大丈夫なんだろうと思う。

できれば普通より“ちょっとだけ”良い日が多いと嬉しい。そんな感じが今している。
昨日の夢もわりと覚えている(本屋の夢だった)。それは良いのか、あんまし良くないのか。

じゃあ、明日もまた頑張りますよ。

火曜からクライマックス

今週いちばんの山場越えた。

概ね無事に終わったからよしとしよう。細かいミスはあったけれど、事故になりそうなことは直前で回避できたし、「自分じゃなきゃできなかったよね」と自画自賛したくなる部分もあった。逆境+3の裏パラメータついてるよなーと改めて思う(ゲーム脳)。

そんなこんなでやっと帰宅。
朝に明太子フランス(パン)を食べて以降、何も食べてないので、血糖値が下がり気味。味噌煮込みうどん食べて寝ます。

あと、細部まではっきりと覚えているような変な夢みた話を書こうかと思ったけれど、気力がないので、機会があればまた。起き抜けに夢占い調べたりしてみたが、結局、前の日に目にした、耳にしたことを整理してるのかなーと結論づけられるような夢だった。

じゃあ、本当にご飯食べて寝る。
明日、また頑張る。

ハードウィークのはじまり

月曜から労働(一般的)。

今日はなんとか11時間労働(完全ホワイト企業)。明日にもう、今週最大の山場があったりする。それを乗り切れば、あとは中ぐらいの山場が続く感じだ(続きはするのだ)。
バテないように気をつけよう。

「下剋上球児」第1話見た。
野球ドラマは試合シーンがちゃんとしてるかどうかが肝だと思うのだが、その点なかなか良かった(っていうか、エース役の人は吹き替えやCGかもしれないけど変化球の曲がり凄くね)。まあ、思い返したら、野球ドラマ見たの「ストーブリーグ」だけだったけどさ(でも、あれは傑作です)。でもこのドラマも続けて見てみます。
あと、鳥谷やっぱりバッターボックスでの存在感が違ったわ。

今日はそんなとこ。
じゃあ、山場、なんとか乗り切ってみます。

ご負担

連休。

今日もまた遅く起きた。疲労がなかなか抜けないのと、ちょっと薄ら風邪をひいている気もする。そして体調はまずまずなんだけど、お腹がまた急降下気味。労わっているはずが、ここ数日辛いもの多かったかもなー(あとは冷えかな)。病院通いにならないようには気をつけないといけない。

昼過ぎから、やらなきゃいけない課題に向き合った。思い通りには進まないが、それもまた自分の実力なのだろう。かといって、やらなきゃゼロなので、やれるだけはやる。昨日と今日で、ちょっとだけ「可能性」が見えてきた感じもするので、あがけるだけはあがこう。

明日からの労働(言い方)がやや気が重かったりして、気持ちはノってこない。
ただ、そういう状況でどれだけできるか、な気もしてる。
結局できることしかできない。できることさえしなかったらダメだから、できることだけやりましょう。

そんな心身ともに少し胃が重い日曜。
まあ、明日から頑張りましょう。

雑事の休日

休み。

実家近くのデニーズで家族と昼食を食べて、実家で猫の遺影に手を合わせて、ひとりになってしまった猫とやや戯れて(嫌がってたけど)、車の法定点検をした。
そんなに乗ってないから、とはいえ、もう十ウン年乗っているわりには、どこにもガタがきてないのはありがたい。点検のたびに「もうちょっと乗ってあげたいなー」と思うのだが、なかなか機会がないのが事実。落ち着いたら遠出がしたい(と言ってはや何年か……)。

自宅に戻って、ジムにも行ったよ(偉い)。
先月は体調不良でほとんど行けなかったし、今月も目標回数を大きく下回っている。だから行ける時に行くのだ(当たり前だが)。

今朝は目覚まし鳴るまでほぼ熟睡できた感じ。でもまだ疲れは抜けきれてない。
来週は木曜までハードな日々が続くので、今のうちに息抜きしたいなー。

じゃあ、今日はもうおひらき。明日も頑張りましょう。

道のりは長い

連日の過密労働(完全ホワイト企業)。

さすがに週末の今日は疲れ果てた。しかも、週明けからまたハードな日が続くことが確定している。なんとかなるのかなー。
先週のオフが上手に使えなかったので、明日はしっかり休みたい(心身ともに)。

でもって、今夜も遅い晩御飯。これから一人鍋を食べる。
今日はこないだ食べて結構美味しかったキムチ鍋の素にしてみたよ(キムチ自体は入れてないけどね)。辛いものを欲しているのはエネルギー不足かもしれないし、とはいえ、胃腸には負担をかけるので、ほどほどでいきましょう。

こんなところで、明日までは疲労回復に努めます。

That’s my secret. I’m always angry

安定の12時間労働(完全ホワイト企業)。

もうちょっと早く帰れるかと思ったら、仕事に行き着く前にこだわった作業やら、納期前日で中身をひっくり返されたりやらで、時間を取られてしまった。なんとか形になるところまではやれたけれど、時間切れで帰ってきた(それでもこの時間)。

怒りは負の感情だから、あまりそれを力に変えるというのは好きじゃないのだが、今日は朝からちょっと怒りモードではあった。
本音を言うと、わりといつも芯の方では怒っている。「アベンジャーズ」でブルース・バナー(ハルク)がキャップに「本当はいつも怒ってるんだ」と言ったような感じで、押さえていても常に怒りの感情は消えてないのかも。

なんに怒っているかといえば、それはさまざまなことではあるが、その中でも一番、自分の中途半端さや詰めきれなさに怒っているんだなーと気づいたら、自分に対してならその感情を力に変えて動いてもいいんじゃないかと思ったのだ。
なにか“こなさなきゃいけない”ことがある時は、そのほうが動きやすいかなとも思う。まあ、なるべく温和でいたいのだけどさ(状況がそれを許さない時が結構あるのだよ)。

ただし、態度だけはきちんとしておかなきゃね(自戒)。

明日も引き続き労働。
夜に予定があるから、とっとと残った仕事を片付けたい。

そしてこんな時間から味噌煮込みうどん食べるよ(太るやつ)。
とっとと食べてエネルギー充填して、明日(何をどう力にしようが)とにかく頑張りましょう。