これまで2回ほど話題にしたゲーム機アストロシティミニの全ラインナップがひっそりと発表されていた。
スーパーマリオ35周年の日と同時発表だったせいか(あえて狙ってやってんのかよ)、ゲームニュースでも地味な扱いで、発表されてから数日気がつかなかったよ。
で、公開された残り13作は、ちょっとマニアより、というか僕のストライクゾーンからやや外れてしまって、第1弾、第2弾に比べると衝撃は少なかった。
ただ「アラビアンファイト」と「ラッドモビール」が入ったのは良かった。
「ラッドモビール」は大型筐体のレースゲーム機なので、アストロシティという卓上ゲーム機で出るのはおかしいけど、システム32という当時の最先端ゲーム基盤で出たゲームなので資料的価値は高い(「アラビアンファイト」もシステム32)。
で、紹介動画では「大トリを飾る!」みたいな扱いだった「スペースハリアー」はここ数年で何度目の移植だよ、と個人的にはガッカリタイトルではあるのだが、これは大型筐体ゲームのくせに、その筐体のコントローラーだけアストロシティに設置して動いているのを見たことがあるので、それを再現したと思えばまあこれも資料的価値はある。
レトロゲームの部類に入る「忍者プリンセス」や「青春スキャンダル」も本家本元はやったことがないので貴重だが、タイトルとしてはちょっと弱いんだよねー。
でも贅沢言ったらキリがないし、版権やらなんやらでギリギリのラインナップがこれだと思えばソフト群の充実ぶりは十分。
で!ちゃんと外付けのゲーセン使用のジョイスティック(名称「アーケードスティック」)が発売決定になってて、なんだよちゃんとわかってんじゃん!と嬉しくなった。2人プレイできるように2台買いました。
ジョイスティック1台がゲーム機本体と同じ値段とか価格設定おかしいけどな。
あとは一緒に遊んでくれる友達を見つけるだけだな(一番の難問)。
でも昔サターンの周辺機器で出てた、アストロシティのジョイスティックをそのまま取り外してできたような(2人分のジョイスティックが横並びになってる)「アーケードスティックプロ」を販売したら。このハードは完全体になったとは思うのだが(熱弁)。
ただ、よく本体の画像見てみたらUSBポートが電源用と外付コントローラー用の2つしかないので、果たしてジョイスティックを2つ繋げられるのかいささか不安。動画でアーケードスティック使って2人対戦してるような動画があったから大丈夫だとは思うのだが……。ちゃんとハブに対応してくれるよね?
このあたり頼むよ!(っていうかそれ普通にできて当たり前だからな)
そんな感じで俄然発売日が待ち遠しくなったゲーム機。
他のレトロゲーム機が積みゲーになってるので、ちゃんと遊ぶテンションを12月まで保っておこう。
あとそれまで生き抜こう。