スプレマシー

昨日は結局『陰謀のスプレマシー』を観た。

これは邦題どうにかならなかったのか(原題は『The Expatriate』=国外移住者)。元CIAものだから『ボーン・スプレマシー』から拝借したのかもだけど、どのあたりがスプレマシーなのかわからなかった(っていうか、僕もスプレマシーって言いたいだけ)。

で、前述したように元CIAの腕利き暗殺者が陰謀に巻き込まれ、娘と一緒に逃亡しつつ、巨悪と立ち向かうという映画。
引退した元凄腕のプロとしての描かれ方が『96時間』や『イコライザー』のような超絶能力を発揮するのではなく、わりと地味。敵もまたプロと思えば、この描き方が正しいのだろうし、痛みは感じる(そういう店では初代の『ボーン・アイデンティティ』に近いかも)のだが、「段違いの強さ」の描写がなかったのは残念。
展開も後半はやや投げやりだし、カタルシスは低め。あと関わった人たちが容赦なく死んでいくところが、まあリアルといえばリアル。あんまりスプレマシー感はなかった。
でもそれなりに面白かったよ(フォロー)。
ちなみにソフト化する際にタイトルが『ザ・ターゲット 陰謀のスプレマシー』になったらしいが、そのほうがまだこの映画のタイトルっぽい。でも語感は『陰謀のスプレマシー』のほうが良いよね(言いたいだけ)。

今日の午前中は国会の閉会中審査(構成労働委員会)に小川淳也議員が質問に立ったのでネット中継を見た。
文春報道のことに触れたことで(あと桜の件も)、案の定「揚げ足取り」というようなバッシングコメントが出てたけど、あれは「組織の上に立つ人が公私混同してると部下の士気が下がるから重大な責任があることなんだ」という前提があって質問してることなんだよね。ただ確かにその文脈がないとゴシップで時間潰してるように見えてしまうからもったいなかった。
小川さんは、そういう前提を全員が共有していると思ったのか、その辺りの説明がなかったので(時間も惜しかったんだろうが)、あそこはその前提を説明すれば、脊髄反射のバッシングしている人の中でも納得する人が出てくると思うのだけど。
全体としてもベスト質問ではなかったのが残念。映画に出て注目も多くなっただろうから、そういう人たちにも、小川さんの誠実さや実直さが届くように工夫してくれると嬉しいと、推してる身としては思う(まあ、こんなネットの片隅で僕はフォローをしているわけだが)。

それにしても今日も暑かった。真っ昼間に出かけるとそれだけで体力持っていかれる。夜も熱帯夜になる日が多いから、体調気をつけないとね。

そんなわけで寝るー。