仙台は桃色に染まり、青く燃え、そして黄色い光が射した

TrySail仙台公演。控えめに言って最高だった。

あらかじめライブブルーレイを1st、2ndと3回ずつ観て、さらに最新アルバムを聴きまくって予習をしておいたので、ソロ曲以外は全部口ずさめた。
何事も準備が大切だと改めて思う。
Twitterを見ると、このソロコーナーで歌われた曲はこのツアーで歌うのが初めてのものばかりで、とくに天ちゃんの「VIPER」は本邦初公開。
そういう点で今回の仙台公演は「神セトリ」だったようだ(その辺りが共有できないあたりがまだニワカの証)。

それにしても、ブルーレイのファイナル公演も素晴らしいけれど、それとはまた違った、地方公演ならではのファンサービス的な演出しかり、会場のサンプラザホールのステージを包むような半円形の構造しかりで、ライブ感というか、ステージと客席の一体感は想像以上だった。

僕らは3階席2列目、中央やや左という位置だったが、肉眼でも十分3人が見れた。オペラグラスも持っていって2回ほど覗き込んで表情も見られたけれど、なくても後悔しなかったと思う。
あとチケット確認した時は「1列目が良かったなー」とか思っていたけれど、2列目だったおかげで、前の諸先輩方の“ブレード”(サイリウムね)の振り方が参考になったし、しっかりステージも見れたし、TrySailライブ初参加の僕らにとっては、そういう点でもベストな席位置だった。

これ以上を望むのは罰当たりとは思うが、欲を言えば、掛け合いのある曲をせめてあと1曲は欲しかった(具体的には「センパイ。」か「ホントだよ」のどっちかはやってほしかった)。
アンコールの抽選曲が「Baby My Step」だったから良かったものの、コールアンドレスポンス的な曲をもうちょっと聴きたかった(声出したかった)。

ただ、TrySailのツアーも3年目となり、それぞれのソロ活動の比重が増えてきた今、このユニットを今後どう続けていくかという課題を踏まえると、「聴かせる曲」を多めにしてアーティスト路線を探るという方向性はわかる。ツアー終了後に反応を見てまた来年以降の方向性を考えていくのだろう。
その辺は彼女たちの成長に期待して待とう。

とにかく、仙台公演は3人のやりとり(駄々こね!)や、もちょの誕生日(6/25生まれ)を祝って会場全員でハッピーバースデーを歌うなど、色々な意味で貴重だったし、初参加が仙台で良かったということでも、出だしに書いたように控えめに言って最高オブ最高だった。

このライブに関わった全ての方々、お疲れさまでした!
そしてありがとう!

きっとまた行くので、その際はご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

トリキ会議

仙台TrySailライブに挑むための打ち合わせinトリキ。

チケット開封の儀をやって(今どきっぽい)、出てきた席番は、まあ“無難”というか、初めてライブに挑む我々にとっては「勉強させていただきます」という点で良い席なのではないかと思う。位置もほぼセンターだし。
だって、これで最前列とか(そういうのはファンクラブが優先だろうけど)取れちゃったら、かえっていたたまれないからね。
それはまた次回(まだ1度も参加していないくせに)。

仙台まで行くというのに、観光はほぼノーアイディアで、ライブ当日は、物販でちゃんと「ねんがんのサイリウム」(正式名称はTrySailブレード)を手に入れられるのか、それだけが心配。
昨年のライブでは仙台公演がなかったので、2年溜まった地元ファンの熱がどのくらいだかが計りきれない。
が、とにかくサイリウムだけは手に入れるのだ。

で、話はいろいろとTrySailの今後みたいなことになって(何目線だよ)、声優界もやっぱり、何年キャリアがあっても「永遠の若手芸人」が存在するお笑い界みたいな感じなのかなー、とか、ファンのテコ入れを図るために“アノ”業界に進出するのかなー、とかネガティブな会話も出たりした。
それでも、とにかく、目の前のライブを全力で楽しむための努力をしようという結論に至る。

ライブまであと3日。
まだ旅支度はしていない。

予習その1

TrySailのライブまであと2週間を切った。

このタイミングで、ちょっと観るのを逡巡していたTrySailのライブ ブルーレイを観た。1stライブと2ndライブをイッキ見したのだ。

で、ようやく、どのパートを誰が歌っているかがわかったのだけれど、だからといって感慨は特にない。
それ以上に、CDで聴くよりもライブで動いているTrySailを観ると、いやあ、これはもうファンにならざるを得ない。そのぐらいすごいパフォーマンス力を持っているユニットなのだと改めて思う。

で、メンバーについて思ったのは、まず、てんちゃんは闇が深い。
闇キャラというのはファンの中で定着しているようだが、僕もご多分に漏れず、ライブの最初のコメントで「ああ、この子は闇が深いな」とわからざるを得なかった。ルックス、歌唱力は3人の中で群を抜いているのだけれど、多分一人だと“折れてしまいそうな”危うさを感じる。長生きしてほしい。

そして、推すと決めた、もちょはやっぱり王道だった。
「腹ペコキャラ」みたいなのもわかった。事務所からかなり節制を厳命されているような感じもする(ホント、迂闊でいると体重オーバーになりそうな感じがする)。
ムードメイカーとしても貴重。

そして一番の驚きは夏川椎菜である。
なんすは動いているほうが可愛い。というか、ライブでのMCやらドキュメントを見ると、なんだかんだTrySailというユニットの要なんじゃないかと思う。あとの二人が自由すぎるのをこの人がつなぎとめているように感じた。それと同時に“のびしろ”が一番ある人なんじゃないか。
声優界の中では長く生き残りそうな感じ。
もう一度書くが「動いているほうが可愛い」(写真で損してる珍しいタイプ)。

それにしても、TrySailはパフォーマンス力というか、ファンとの共感力がすごい。
果たして、俺はついていけるのかこのライブに。

「サイリウムを振りたい」という友人の声は実現するつもりだし、映像を見る限り「サイリウムを振らない方がアウェー」感が強いが、そもそも“推し”の色1本用意すればいいのかと思いきや、ライブ映像を見ると、みんな場面場面でそれぞれのイメージカラーである3色を使い分けているし、地方公演だと、色変えたりしている。
っていうか、今のサイリウムってそんな感じなの?ライブ3時間ぐらいあるけど持つの?
っていうか持ち替えてるの?
現地で買えるならいいが、事前に用意するのなら、そのあたりも考えなければならない。

昔、「めいどりー○ん」というメイド喫茶で、サイリウムを買わされた喜んで買ったことがあるんだけど、それは30分ぐらいで消えちゃう奴だった。
このブルーレイでみんなが持っているのは電球式なのだろうか(現地で買えばいいの?買えなかったら、超虚しいよ!)。
いろいろと謎だ。

というか、今までTrySailのCDしか聴いていなかったが、改めてライブ映像を見ると、なんというか、映像の時点で感動すらしてしまった。
ファンをここまで楽しませる人たちってすごい。素直に尊敬してしまう。
そして、この場に自分がいたとして、果たして、俺は“持つのか”と、客という立場なのに、不安ばかりがつのってきた。
これ、参加したら俺生きて帰ってこれるのか。
3時間体力持つのか。
あと、トイレ大丈夫なのか?(アテント装備しておくべきか)。

考えてみたら、そもそも、こんなに長丁場のコンサートに参加するのが初めてなのだ。
不惑にして惑う、とはまさにこの状態だ。

でも、行くよ。
行ってくるよ。
超楽しんでくる。

とにかくあと10日。やれる準備はすべてしないとマズいと、改めて決意を固めたのだった。

仙台は近くて遠い。

返品 for Amazon

その日、俺は不機嫌だった。

なぜならば19時に家に帰らなければいけないのに仕事が一向に終わらないのだ。
それだけではない。今日に限って取引先からやや理不尽な要求を受け、どうにも自分が「出来の悪い部下」みたいな感じになっていて、それはそれで不愉快だったし、その取引先の案件で退社予定時刻が刻一刻と迫っても、仕事が終わりを見せずにいて、イライラはさらに増していた。
なんとかギリギリで退社できたので良かったものの、その時点でもなかなか気分は晴れず、「今日はツイてない日だな」という印象を持っていた。

19時に帰らなければいけない理由は、宅配便が19時-21時の時間指定で届くからだ。
俺はなかなか19時前に家に帰ることができない。それができるのは日曜ぐらいだし、前もって準備をして、定時ピタリにあがってなんとか間に合うという感じ。
この注文は木曜日の夜にしたのだが、日曜である今日を逃すと、次に受け取れるチャンスは水曜の午前まで延びてしまう。待てないわけではないけれど、ここまで引き延ばすのは嫌だったので、何がなんでも今日、荷物を受け取りたかった。

Amazonで注文した、声優アニメディアの6月号と3月号が届くのだ(はい。ここからはついてこれる方だけついてきてください)。
なぜ声優アニメディアをAmazonで注文したかと言うと、6月号の表紙が麻倉ももで、特集記事に加えて、麻倉もものクリアファイルが特別付録だったからだ。
これを初めて本屋で見かけたときは、買おうかどうしようか迷って、翌日、やっぱり買っておこうと思ったときに行ったらすでに売り切れていた。この近所にある本屋はどうも僕と相性が悪いらしく、僕が買おうかなぁと思いつつスルーして、翌日ぐらいに行くと既にその雑誌が売り切れ、ということがこれで3回目(逆に言えば、僕と同じような思考の人が、この町にもう1人いるのかもしれない)。
なので、僕はAmazonでこの雑誌を買うことにした。
Amazonで検索すると、その商品と関連する商品が表示されるのは皆さんご存知だろうが、そこにTrySailの表紙になっている声優アニメディアの3月号が表示されたのだ。
商品説明を読むと、全国ツアーへの意気込みインタビューがあり、さらにTrySailの特製クリアファイルが特別付録になっていた。じゃあこれも合わせて買っておこう。
実際の書店だったら、躊躇したかもしれない。でもAmazonだと買ってしまう。なぜならカード払いだからだ。カード払いは「実質0円」だから、ついつい余計なものまで買ってしまう(騙されてる)。

さて、ここで僕がなぜ、麻倉ももの表紙の声優アニメディア6月号とTrySailが表紙の声優アニメディア3月号をそこまでして買おうとしたのか、説明しておこう(ついてこれてない方への弁明も含めて)。

TrySailは声優の麻倉もも(もちょ)、雨宮天(てんちゃん)、夏川椎菜(なんす)の3人からなる声優アイドルユニットである。
僕は6月にTrySailのライブに行くことになった。
友人に誘われたのだ。
友人が雨宮天のファンかつTrySailのファンで、二人で飲んでいた時に「俺、高野さんとTrySailのライブ行って、一緒にサイリウム振りたいです」としみじみ語るので、「じゃあ行こうよ、サイリウム振ろうよ!」と、その場のノリで決めた(トリキで)。
その時点で関東公演はすでにSOLD OUTで、行けるとしたら仙台か名古屋だったが、そのチケットも一般抽選待ちの状態。とりあえず一番近場であり、そして個人的には去年旅行に行ったものの、食べ過ぎで100%楽しめなかったリベンジも込めて、仙台に行くことに決めた。

そんなわけで、僕はその日からTrySailについて勉強することにした。
帰りに最新アルバムをTSUTAYAで借りてきた。それからリリースされているアルバム3枚をすべてレンタルし、聴き込んだ。
声優だけあって、声は心地良く、曲もいかにもアニメ主題歌っぽいものから、王道アイドルっぽいもの、J-POPっぽいものと、思ったよりも良い楽曲が多く、そこでファンになった。

恋愛に一番効果があるのは、結局のところ接触回数だという。つまり、どんなに好きな相手でも、年に1回しか会えない相手よりも毎日顔を合わせる相手のほうが好きになるということだ。
片付け中だの、移動中だの、ブログ執筆中だので、BGMとしてTrySailの曲を聴いているうちにだいぶファン度があがったと思う。
いまだに誰がどの声かわかってないけれど。

で、ラッキーなことに友人はチケットに当選し、仙台ライブに行くことが確定したので、まだ観ていないが、2枚出ている以前のライブツアーのブルーレイもすでに買ってしまっている(Amazonで初回限定盤を。実質0円だからね)。
やっぱりコンサート行って楽しむためには、その人の曲を知っていなければ、あまり楽しめないと思うのだ。

僕は中学生の時に、ファンの友人に連れられて中山美穂のコンサートに行ったことがある。その時、僕はほとんどミポリンの曲を知らなかったので、せっかく連れて行ってもらったのに、さほど楽しめなかったのだ。
それは周りのファンや、来たくてもチケットがとれなかったファンに失礼だったなーと子供心にも思ったりした。

今回TrySailのコンサートに行って、同じようになってしまったら、それはその場の僕もつまらないだろうし、ファンにもTrySail自身にも申し訳ない。
だったら、この2ヵ月でとことんTrySailを好きになってやる、みたいな(間違った)意気込みが盛り上がってきて現在に至る。

TrySailの中で誰を推すかという話になった時、友達はてんちゃんのファンなので、「てんちゃんはダメです」と言われてしまい、もう、もちょかなんすの2択しか選べない状態になっていて、ならばと、僕はここで“王道”っぽい、もちょを推すことにした(ストⅡだとリュウ、サンバルカンだとバルイーグル、KOFだと草薙京を選ぶタイプ)。
そして、もちょはかわいい。ルックスのタイプでも選んだ。声優なのにどんな声かはまだ知らない。

話を戻そう。
声優アニメディアは果たして届いた。僕はワクワクしながら封を開けたのだが、なんと3月号のTrySailの特製クリアファイルが付いていないではないか!
僕は焦った。「いや、これって、え?不良品? それともバックナンバーだからついてないの?」みたいなことを考えもした。不良品だった場合に起こる面倒な手続きを思うとげんなりもしたからだ。
なので自分を誤魔化そうと「いやあ、本当はライブへの意気込みが読めればそれで良かったんだ。だからTrySailのクリアファイルは別になくてもいいんだ。僕にはもちょのクリアファイルがあるからいいんだ」みたいなことを(もちょ、てんちゃん、なんす、と数えて)3秒で考えたんだが、やっぱり納得がいかないので、アマゾンの問い合わせフォームに連絡をした。
理由は「声優アニメディア3月号の特別付録 TrySail特製クリアファイルがついていなかった」。
人生において、そして不惑を過ぎた人間が、この言葉を打ち込む事はそうそうないだろう。

「TrySail特製クリアファイルがついていなかった」
(二度とないだろうからもう一回書いておいた)。

そんなこんなでAmazonの対応は早かった。
翌日には「代わりのものを送るから、今持っている声優アニメディア3月号を着払いで送ってくれ」というような連絡がきた。さらに手数をかけるのでお詫びとしてAmazonポイントを300ポイントつけるよ、みたいなサービスもあった。
この対応はとても素早く、僕は好感を持った。
でも同時に、しちめんどくさいなぁという思いもなくはない。返品作業というのはなかなか手を煩わすものだからだ。クリアファイルだけ送ってくれればいいのに、と思うが、ウソをついてクリアファイルを2枚もらおうという輩もいるから、そういうのはできないのだろう。

果たしてそれから2日後、声優アニメディア3月号は届き、今回も付録がついてなかったらほんとにどうしようと思ったものの、無事、TrySail特製クリアファイルも付いていた。
ところが、さっきも書いたように、返品というのはなかなか骨が折れる作業なのである。
まず梱包しなければいけない。幸いにも送ってきた封筒がそのままなので、そこに入れて返せばいいのだが、止めるためのテープ、いわゆるガムテープのようなものを一切持っていなかったのだ。
そのため僕はわざわざ駅前までクラフトテープを買いに行った。
そして、「返さなければいけないものが手元にある」というこの気持ちはなかなかめんどくさいもので、やらなければならないことを放っておくと、他のことに手がつけられないというところがある(俺が面倒くさい性格なだけだな)。
なので思い立ったこの時にクラフトテープを買ってきて、梱包済ませ、今、近くのヤマトの営業所から返送作業を終えてきた。

それがコトの顛末である。

今一度書くが、好きになる一番の要因はいかに接触回数が多いか、だ。
僕はTrySailや、もちょとの接触回数が多くなり、だんだんと好きになってきてしまっている。

本当にこれでいいのだろうか。
にわかファンなのに大丈夫なのだろうか。

てんちゃんファンの友人は既婚者なのでいいが、僕はまだ独身だ。不惑を過ぎて、もちょとかTrySailとか言ってる(書いてる)声優アニメディアを返品する男に嫁はくるのだろうか。
すごく先行きが不安だ。

でも僕は来月、とても楽しみに、万全の準備をしてTrySailのライブに挑むつもりである.
そう、ようやく返品作業が終わった今、僕はTrySailのCDを聴きながら部屋の片付けをしているのだ。

楽曲は良い。もちょは可愛い。
でもいまだに誰がどの声だかわかっていない。