疲労、そしてネットで見る決勝

仕事がみっちりで疲れた。

イベントごとをひとつこなしながら、打ち合わせしたり、資料作ったりしてたらあっというまに夕方になってしまい、昼食を取れなかった(まあ元から今日は覚悟してたけど)。
で、その反動で夜、ポテチやらクッキーやら菓子類を食べたので、体に悪いことしてるな、という自覚がある。
明日から節制しよう(フラグ)。

オリンピック男子サッカー決勝を観ようとテレビをつけたら、なんと地上波放送ないでやんの。「決勝」だし、ブラジル対スペインという好カードだというのに。
で、NHKのネット放送でやっていたので観た。実況が英語しかなくて、海外の(しかも地方局の)中継観てる気分だった。
超良い試合、とまではいかないまでも、やっぱり面白かった。ややスペインびいきだったので敗退はちょっと残念ではあるが、ブラジルのここぞというときの攻撃の厚みは凄かった。あと、このレベルだとほんのちょっとトラップが大きくなっただけでインターセプトされる。
そういう部分を見て、日本代表は、やっぱり足りないものと向き合う必要があると思うんだよね。「惜敗」とか言って、頑張ったからヨシとか言ってると幸運でしか勝てなくなる。だって、3位決定戦、点差以上に内容ボロボロじゃない。今の実力を謙虚に受け止めて、強くなってほしい。日本代表については、個人的に林は良い選手だと思った(あと三苫のドリブルも良かった)。
だいぶ観戦から遠ざかってはいたけど、なんだかんだサッカーのことになるとマジモードになってしまうんだなー。

じゃあ、寝る。

半ドンのあとの行動

仕事がお昼までの日だった。

そんなわけで、午後に歯医者を入れた。前回の治療から3か月たったので検診したのだ。
今回は虫歯がなかったので、歯石取りとクリーニングだけだったが、それにしても歯石がずいぶんついてた感じがする。3か月でそんなについちゃうものですかね。あと、歯と歯の間がちゃんと磨けてない気がした。歯間ブラシって奴使ったほうがいいのかな。
加えて、前歯の詰め物が劣化しているらしく、またこれで「ン十万」かかっちゃうのかなーと一抹の不安がある(とりあえず貯金しよう)。

それから、煮玉子をつくった。
昨日、実家で焼豚をもらってきたので、それを活かすために晩ごはんをつけ麺にし、「つけ麺には煮玉子だよね」と、賞味期限やや切れて持て余している卵をどうにかしようと、無理くり煮玉子にしたのだった。人生、初煮玉子。

で、ネットでレシピひろって作り始めたら、ゆで卵を作ったタレと一緒にジップロックに入れるというレシピで、これ、煮玉子の「煮」の部分ないじゃん!と戦慄みたいなの走った。これでは「煮風」玉子になってしまうので、むりやり、そのタレでちょっとだけ煮た。
実家のときに、母親が鍋を斜めにして少ないタレで玉子を煮ていた姿を覚えているのだけど、IHだからそれができないので、玉子をとにかく転がして煮た。
最終的にはやっぱりジップロックで漬け込むんだけれど、多少なりとも、ちゃんと煮ないとね。
で、ここまで書いて気付いたんだけど、煮玉子って考えないで「味玉」って考えればレシピ正しいよな。日本語って不思議(問題を拡大してみる)。

そうやって苦労して作った煮玉子とつけ麺だけど、わりと美味しくできました。
具材豊富にしようと、もらった焼豚と作った煮玉子とさらにメンマまで買ってきたのに、ネギを買い忘れてしまって、またスーパーまで往復10分かけて買ってくるという失態。
おかげで超疲れて、もう眠いよ。

でも、一応労働時間は頑張ったし、その後もここに書いたこと以外にも「リングフィットアドベンチャー」と「セガのピクロス」(正式タイトル長いから、もうこの名称にする)もやったから充実した1日だったと言えよう(遊んでるだけじゃねえか)。

明日はまた頑張らなきゃいけない案件があるので、体力回復に努めよう。

問題があれやこれや

実家にちょっとだけ帰った。

滞在時間2時間ぐらいだけど、次、いついけるかわかんないからな。一応、用足しはできた。

あと、暑さのせいだろうけど愛車のボンネットのゴムの部分(外観)がダメになってしまって、どうしたもんだろうかなーとショック受けてる。
来月メンテナンスのときに直してもらいたいが、果たして直るのだろうか、っていうのと、暑さ続いたら同じ現象起きるだろうからなーと、悩んでいる。
とはいえ、悩んだところで解決はしないから、プロに相談してみよう(自分でコントロールできないことは諦めるに限る)。

待望の「ピクロスS MEGA DRIVE & MARKⅢ edition」を買った。とりあえず32問解いた。
31問目から15×15マスになったけれど、「ピクロス」にしてはマス目が増えるのが早い。でも15×15マスの問題はバランスが良いので、これが多いと楽しいな。
放っておくて、エンドレスで解いてしまうので、今日はこの辺で辞めておく。

東京都の感染者はついに5000人を超えてしまったね。
先行き不安だけれど、一層気を付けつつ過ごしていこう。

普通の水曜、そしてアニメ

無難に仕事した日。

色々面倒なこともあるけれど、好きなものについて企画書を作ったりして、自分はわりと恵まれてるなーと、最近常々思っている。
着地するまで、まだいくつか乗り越えなきゃいけないことはあるが、気を抜かずに頑張っていこう。

「ジョジョの奇妙な冒険」第3部のアニメをネトフリで観続けて、ようやくエジプト編に入った。
ジャンプ連載中に最後まで読んだのに、ほとんど忘れているので、新たな気分で楽しく見ている。やっぱり面白いし、アニメもよく出来ている(あと主題歌がどれもカッコいい)。
結末はわかっているんだけれど、展開は(特にこのあとは)覚えていないから、続けて観ていきたい。

そんな日。
あと、暑かったね。明日はさらに暑いらしいので気をつけよう。

記録に残る記憶

3月に通しで行ったライブ(自己主張)のBlu-ray「TrySail Live 2021 “Double the Cape”」をフラゲしに池袋のアニメイトへ。

12時開店のところ、12時40分頃に行ったら、平日の昼間だというのに結構な人手で焦った。若い子が多かったから、夏休みだからなんだろうなー。

で、Blu-rayは本編(Day2)の他に、Day1だけで歌った曲が別ディスクに特典として入っていて、どっちから観ようか悩んだが、まずは神席だったDay1の楽曲から観た。
ちゃんと「Baby My Step」のとこで、自分とルーペさんの姿(ロー○ンの人じゃないかという感じのスーツ二人組)を確認できて十分にご満悦だったのだが、「disco」のところでは、ブレードの振り方のぎこちなさ(ニワカの証明)がわかるほど、さらに写っていたのでビビった。
あのライブが脳内の出来事でなかったことを証明できたし、なんというか、推しの作品に自分が写り込んでるの、超エモい(言い方)。
あと、やっぱりこのとき、TrySailを目の前で観たんだなー。相当運を使っただろうが、良い運の使い方だった。
Day2ももちろん良かったよ(TrySailライブにハズレ席ないから)。

それにしても今日も暑かった。
歩いてるだけで「死ぬ」って何度もつぶやいた(こんな中で運動会とかしてるの、本当に○○なんじゃないかと思う)。あまりに暑いので「白くま」買って食べた(美味かった。っていうか生き返った)。

で、これから夕飯にピザ取ってきて食べる(ピザハット)。久々にワイン飲みたいなーと思って、それならピザだなと昨日から決めてた。
ハーフ&ハーフで頼むのだが、つねに片方は新しいトッピングにするという目標を持っているので(安い目標)、今回はどうなのか楽しみ。

そういうことを楽しみつつ休日が終わる(急に悲しい書き方)。
リフレッシュして明日からまた頑張ります。

走りきった6連勤

6連勤終わりー。

ヘロヘロだった昨日にくらべて、比較的動けたので良かった(最終日ってそんなもんだよね)。
宿題は残ったけれど、最低限の働きはできたと思う。

そんな日だけど、今日はノンアルコール。
「ピクロスS」はとりあえずクリアした。146番と149番はものすごく難しかったが、なんとか「理塗り」できたので良かった。逆に最終問題の150番は比較的簡単。
2回目のクリアだが、解き方忘れてるもんだ(当たり前)。
これでピクロスのリハビリは済んだので、あとは「セガバージョン」(正式名称長い)を待つばかり。

ここ数日寝不足気味&変な夢ばかり見たので、今日はゆっくり寝ます。

労働月またぎ

8月突入。

うっかりミスを、しかも2か月連続でおんなじようなミスをしてしまって、どうも弛んでいる。
それでもギリギリ大事になる前に気づけたので事なきを得たのだけれどね。でも、そのラッキーに頼っているといずれ痛い目にあうので、より気を付けないと。

「リングフィットアドベンチャー」を頑張ってほぼ毎日続けている。
たいていは朝起きて、シャワー浴びる前に15分ぐらいプレイしている。
今、ワールド5で、もう半分ぐらい攻略してるのかなと思いきや、ネットで調べたらまだまだ先があるようで、それは嬉しいようなきついような。
現時点でもエクササイズの種類が豊富で飽きない。あと、想像以上にハード。

ただ始めた頃に比べたら「けっこう動いたな」と思って運動量を調べても「軽い運動」とか出るあたりが、エクササイズ効果あるのかなと思っている(体重と体脂肪率は全然変わらないけどな)。
楽しめているうちは続けていきたい。

8月に入ったけれど、あまり実感はない(暑いけど)。
とにかくあと1日頑張れば休み。今日は突発仕事が多くて予定していた通りに動けなかったので、明日は馬車馬のように働く(それもどうかと思うが)。

寝るー。

好きなもの×好きなもの

今日も無事に仕事終えた。
本当にそれだけの日なんだけどね。

昨日ゲームニュースで「ピクロスS」にセガのキャラクターの問題だけを収録した「ピクロスS MEGA DRIVE & MARKⅢ edition」なるゲームが発売になると知った。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1340759.html
もうこれはマストバイでしょう。

3年前のブログで、スマホで出たコナミとハドソンのキャラのイラストロジックに触れ、「ナムコやカプコン、セガのゲーム題材でも出してほしいなー。800円落としきりでSwitchで出たらきっとずっとやってる」と書いたことがようやく実現。値段は1,100円だが何も問題ない。

好きなものと好きなものが掛け合わさるって最高だ。

しかも操作性含め、プレイ感には絶大な信頼のある「ピクロス」ブランドでの発売に本当に嬉しくなる。
贅沢言えば、これがPS4で出てくれればゲーム実況するんだけどなー。イラストロジックの面白さを普及したい(ずっとやってられるもの)。

で、そのニュースを知らずに、データリセットして再開した「ピクロスS」は141問目まで来た(全150問)。104番の問題で4回ぐらいつまづいたが、順調にクリアしてきている。「MEGA DRIVE & MARKⅢ edition」の発売は8月5日なので、それまでに今までの「ピクロス」をやり直しておこう。

そんなわけで「あと1問、あと1問」をやってるうちに夜ふかしをしがちだが、まだあと2日働かなければならないので、日付の変わらないうちに寝る。

明日も頑張るー。

ひとつ山こえ

今日も良く働いたよ(偉い)。

とりあえず昨日今日とつづいたイベントは無事終了したし、緊張する打ち合わせも上手く行った(と思う)し、この連勤の中でひとつ区切りをつけることができた(なので、中1日でハイボール飲んじゃってるけどな)。
明日からは、また別の仕事に取り組まなければならないのだが、ひとつやり遂げることができたので、気持ちは前向きになっている(このままの気持ち忘れないようにね)。

あとは特になし。もう寝ます。

 

淡々労働

普段休みの曜日に出勤すると、曜日感覚がズレることはよくあるが、だいたい2日か3日たってからズレてくるのがこれまでのパターン。

それが、いつも休みの木曜に出勤した今日の時点で、「あれ?今日何曜日だっけ?」って3回ぐらい確認した(金曜日か土曜日の感じがずっとしてた)。脳が衰えてるんですかね。

そんな日。

今日ひと山こえられて、明日もうひと山超えれば、あとは“普段どおり”頑張れば良い感じ。
アルコール控えて、早めに寝ることにする。寝が足りないのか、昼休みに仮眠したらあまり良くない感じの夢ばかり見たので、夜にきちんと熟睡したい。

新型コロナ、熱中症、気をつけるべきことはアレコレあるが、基本の免疫力だけは落とさないようにしよう。