隙間労働

1日だけ労働(言い方)。

とはいいつつ、明日休みなだけだけれど。

一応「平日」な今日だったが、朝の電車は空いていたし、なんだかんだ本当に10連休の人もそれなりにいるんだろうなー(少なくとも今日休みにして7連休の人は多そう)。
羨ましいと思う反面、そんなに休んだら出勤する時超辛いと思うから、今の状況がいいんだか悪いんだか。あんまり休みすぎてもなー(見事な◯畜な考え)。

まあ、そんな今日はピザを食べたよ。
どうも自分の食べたくなるものが、まわりに影響されがちなことに気づく、配信でカレー食べてる映像見た日はカレー食べたし、今日は宅配ピザを取る小説読んだらピザ食べたくなってしまったのだ。自分の食欲の“根っこ”みたいなものを捉えた気がするから、これから粗食のシーンばかりみとけば痩せるんじゃないかと思っている。
『雨ニモマケズ』でも読んでみるかね(っていう発想がなんか卑しいよね)。

とにかく今日は早めに寝て(寒いし)、明日に色々とかけてみよう。
5月も大変な月になる予感はしてるが、どちらかといえばプラスで終わらせたい。

読書と餃子の休日

しばらくは1勤1休な感じなので今日も休み。

数カ月ぶりに「リングフィット」やったり、本(実用書)を3冊読んだり、比較的有意義に使えた休日だった。もうあとひと押しあったら“充実した”休日になった気がするが、あまりぜいたくを言ってはいけないだろう。
あと、新居に来てから初めてフライパン使った。冷凍の餃子を焼いただけだが、ガスってやっぱり火力安定してて嬉しい。前の家のIHより美味しく焼けた気がした。今度は肉を焼いてみよう(前はしっかり焼くのが難しかったのだ)。

そんなところで、今日はもうおしまいにする。
明日働いて明後日また休み。とにかく1日乗り切りましょう。

エイプリル ジ エンド

肉体労働、とまでは言わないまでも身体を動かす仕事が多かった日。
ほとんど机にいなかったよ。

で、ゴールデンウィークの土曜日のせいか、街はいつもより賑わっている感じがした。楽しく過ごせるのは良いことだけれど、先を考えるとちょっと不安な自分がいる(決して労働してるやっかみではないよ)。天気も良かったし、そういう気分はわからないでもない。

午後からの仕事だったので、午前中は片付けをした。まだ理想の部屋づくりには至っていない。
昨日、やっぱりベッドは必要だと思ってネットで手頃な奴をポチって、それが6月に届く。それまでにレイアウトを固めておかねばな。あと、モノをちゃんと処分しよう。

そんなこと言ってたら4月が終わってしまう。今月は引っ越しという大仕事を終わらせたので良かったんじゃない?
5月は色々動かなきゃいけなくなりそう。つんのめらずに、でも歩みを止めずに行こうと思う。

世間の連休、僕の一休

世間は10連休(の人もいる)らしい。

とはいえ、今日だけは僕も休みだ(だいたい金曜休みなのだ)。
なので、というわけではないが、実家に行って、母と兄と過去1度しか行ったことのないショッピングモールへでかけた。

結局買ったものは下着類(とコーヒー豆)だけなんだけれど、いつもは見ない店の服やらなんやらを見れたのは良かった。ほとんど服に興味のない僕だけれど、でも「着られればなんでもいい」と思っているわけではないから、どういう服がどのくらいの値段で売られているのかを知るのは楽しかった(高級ブランドを見てるわけじゃないけどさ)。次行った時の参考にしつつ、まずは少し痩せなきゃな、という思いを強くした(それが一番難しい)。

あとはファミレスで昼食を食べて帰宅。
普段行かないところへ行くのは刺激がある。モールへ行くなんてのは難易度低いものの、それでも通い慣れたところばかり行っていてはダメな気がするのだ。まずはできることから変えていきたい。

で、あとは酒のんで寝るだけ。
明日は普通に仕事。やるべきことをやりましょう。

連休前夜、変わりなし。

昼暑かったり、でも今肌寒かったり、そういう日。

とりあえず今週の峠を越えたので、今、一番弛緩した状態。
マックでワイン飲んで、ひとりパーティーするぐらいにはテンション高くなってる。チキンタツタの今年バージョンの「シンタツタ」を食べたけれど、個人的には基本のチキンタツタのほうが好き、という感じだった。そもそもチキンタツタが俺的にはマックのバーガーで1、2を争うぐらい好きだから、どれも亜流みたいには思ってしまうんだよね(タルタルの時は美味しかったけど)。
シーズン終わるまでにあと1回はタツタ食べておきたい。

あとは「トークサバイバー」最後まで観た。
尻上がりに面白くなった気はする。あと、酒飲みながら見ると5割増しかも。でている芸人さんたちに嫌いな人がいなかったのも、自分にとっては良かった。これはこれで、っていう感想。

明日からゴールデンウィークだが、僕は普通に労働します。ただ、明日は休み。英気を養おう。日々を大切にしなきゃね。

じゃあ、寝るー。

体調降下食事過多

仕事ー。

いろんな事柄でストレスフルではあるが、先々を前向きに考えて乗り切っている。とりあえず今日、明日を無事にこなすことだ。

昨日、チートしたからか胃の調子が悪く、胃薬をいつも以上に飲んでしまう。
ずいぶん前に同じような症状になったよなーと思い返してみると、それはそれで前回の引越直後だった気がする。時期的にも似てる。
昨日トンカツとか食べちゃったからかもなー(ご飯おかわりしちゃうしなー)。今日もチャーハンと餃子であまり胃には優しくない。でもノンアルコールだからギリギリセーフかな(自己判断)。
一応、今年1月に胃のレントゲンで異常なしだし、「いつもの胃痛と違う感じ」ではないので、しばらくは様子見。ただ胃潰瘍は一晩でできるらしいからな。気をつけなきゃな(ストレス)。

あんまり良い睡眠を得られていないのも、原因の一つだと思うから、今日はもうちょっとしたら寝ます。
とにかく明日頑張る。

チートデイ

先週と打って変わって、今週は1勤1休みたいな働き方。

今日は超久々に身体のメンテナンスのために、マッサージへ出かける。

昼食をマックで食べたのだけれど、まさに12時に入ったとはいえ、平日の昼とは思えないぐらい混んでいた。マックのみならず、街の人手も多かった気がする。
これでゴールデンウィークに入ったらどうなっちゃうんだろうなー(因果関係ないだろうよ)。

で、マッサージ自体はいつもお願いしている施術師さんだし、今回もしっかりメンテしていただいたんだけれど、ここでまた「ギリギリで問題解決」的な出来事が発生。
今年に入って、①車が故障したけれど、その日ちょうど車検帰りだったのですぐ処置してもらえて大事に至らなかった。②親の携帯をスマホに変えてしばらくは大丈夫だったのだけど、帰り際にチェックしたら電話が繋がらなくなってしまって、すぐ店に直行して直してもらって事なきを得た。③新居の鍵が契約初日に壊れて家入れなくなったけれど、当日応急処置してもらったおかげで翌日の冷蔵庫設置やら家族にお願いした荷運びやらは無事できた。
というふうに、最悪の事態をギリ回避する事柄が多いが、今回も似たようなギリ案件で、思わず「あぶねー」って声にでたよ(具体的にはいつか書きます)。

前述の出来事はどれも「一応念のために……」って確認したときに発覚していて、今回はそれとはちょっと違って「今日行っておいてよかった」的なことで、なんでも確認と早めの行動が大切なのかなーと思った。
まあありがたいことにそれなりに運と縁があるんだろう。それに甘んじることなく(でも自信もって)過ごしましょうね。

それと、帰りに急に“ちゃんとした”トンカツが食べたくなって、和幸でロースカツとエビフライ食べた。
和幸みたいな店は誰かと行くところ、という意識があるのでひとりで入るの初めて。やっぱり“ちゃんとして”美味しかった。いや、頻繁に利用する「松◯や」だって美味しいけどさ(謎のフォロー)。

そんなわけで、いつもより贅沢に過ごしたチートの日。先週頑張ったし、なんだかんだで今日も仕事っぽいことやったし、たまにはちゃんと自分を労ってあげないとな、と思ったのだよ。
明日からは“身の丈にあった生活”に戻る。

ウィークスタート

1日休んで出勤。

8連勤で張り詰めていた分、1日休んでしまったが故のやや「仕事したくない」テンションではあったが、なんとか乗り切ったのでまあ良いだろう。
全然ノルマをクリアできないけれど、ひとつひとつ片付けるしかない。

それと同時に、今後の自分の身の回りのこともひとつひとつ考えている。
とはいえ、今日は酒のんでもうおしまい、という感じだけれど。

暑くなったり、寒くなったりで体調管理するだけでも結構大変。
とにかく健康第一で行きましょう。いろんなことは明日立て直しすることにする(いつもの言い訳)。

とりあえず、今週も始まった。
なんとか一週間頑張りましょう。

相談、整理、娯楽

8日ぶりの休み。

ゆっくり身体を休めたい思いもありながら、前に進めておきたいことがあったので相談をしに出かけた。
相談の方向性が予想していたものとはちょっと違ったものの、ちゃんと相談と考え事ができたので良かった。そして、いつも使わない頭を使ったせいかとても疲れた。ただ、この疲れは後々自分にとってプラスになるものだから、良いものとして捉えておこう。ついつい楽な道へ逃げてしまいたくなるが、なんとか頑張りたい。
サポートしてくれる方々がいるのはありがたいので、今はそこに感謝しながら、一歩ずつ考えを固めていこう。

帰宅してからネトフリで「トークサバイバー」を3話まで観た。
思ったよりも下ネタ多めだけれど、それなりに面白い。今日はノンアルコールだが、酒飲みながら見たらもっと面白いかも。ドラマパートが凝っているのも良い。

明日からはわりとバランス良い勤務日程。
ただノルマが多いので、上手く配分しないとな。いつも課題はあるものだ。

じゃあ、今日は寝ますー。

走りきった8DAYS

8連勤終了。

これといって何も成し遂げてないし、むしろこれだけ働いたのにペンディング案件が残りに残っているという状況ではあるが、まあとりあえず乗り切った。
だから良しとする(低い目標感)。

始まった時から抱えている憂鬱さも解決できたわけではないのだけれど、昨日今日にかけて物事への視点を変えることができたようで、ずいぶんと前向きな気持ちになれている(疲れすぎて思考がおかしくなってるだけかもしれないけどさあ)。
その視点から見た景色を具体的にするために明日から少しずつ動いていくことにする。

でも今日はもうおひらき。
どうしても天ぷらで日本酒が飲みたかったのだけれど、こんな時間に天ぷらはゲットできなかったので、えびシューマイで晩酌して寝るよ。

俺もみんなもお疲れ様。