『グレイテイスト・ショーマン』

『グレイテイスト・ショーマン』を観た。

実在した「サーカス」を作ったP.T.バーナムを主役に据えて、でも内容はフィクションのようだが、夢を追う者の人生がギュッと凝縮されていた。
ヒュー・ジャックマンは、やっぱり主役だなーと思わせる華のあるエンターティナーぶりで流石だったけれど、若き共同経営者役ザック・エフロンの歌が上手くて聞き惚れた。他にも出てくる人たちがみんな歌が上手くて、俳優も今や歌えないとダメな時代なのか、と思う。あと、ハリウッドの人材の豊富さも感じる。

一部のレビューで言われていたように、次から次へと話が進む怒涛の展開で、行間のなさを感じたけれど、それがスピード感を生み出して全くダレずに最後まで楽しめた。楽曲もポップなものが多く、耳に残る。

大作じゃないので、歴史に残るミュージカル映画にはならないかもしれないが、エンターテイメント好きには堪らない作品。
日曜の朝にしては客の入りがイマイチなのが気になったので、もっと多くの人に観てほしい。
観終わった後、「僕も頑張ろう」という気にさせてくれる映画です。

疎い

今日がひなまつりということをインディードのCMで知ったというくらいに時節に疎くなっていた。そういえば、今年は節分もスルーしていた。やっぱりケーキとかは売れたんでしょうかね。ウチは二人兄弟で育ったので、そもそもひなまつりには疎いのかも。

そんなわけで何も意識しない土曜を過ごしたわけで、平常運転で良きことかな、ではある。

花粉症はちょっとひどくなってきてるけどね。

半日仕事

事情があって、朝から晩までの仕事になってしまった。

朝9:30から夜9:20というほぼ半日仕事をしたのだけれど、さすがにきつかった。年とったなーとか単純に思った。

好きなことなら何時間やっても平気なような気がするけれど、最近そういうのも試してない(仕事、「嫌い」ではないですけどね)。
仕事ではなく、趣味を12時間ぶっつづけでやってみようかな、とひらめいたりもした。

暖かくなればなったで

今日の関東は春の嵐が去って、暖かな日だった。
そうなるとでてくるのがアレ。花粉症である。

昨日の夜から、ちょっと鼻がムズムズしたけれど、鼻炎薬を飲むと眠くなるおそれがあるので、我慢して1日頑張ってみた。
でも今日の帰宅後はクシャミが止まらなくなったので、たまらず薬を飲む。

去年は少し弱めな花粉症だったが、今年はどうだろうか。
暖かくなるのはありがたいが、常に何かしら問題は横たわっているものだ。

住みたい街

今年の住みたい街ランキングの1位は横浜らしい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000066-asahi-soci

横浜は好きな街の1つだけど、出かけるのが楽しい、という感じがする。住むにはお洒落すぎる印象。海がある街って良いけどね。

9位に大宮、10位に浦和(ともに埼玉県)とかつて住んだことのある街が入っていて、なんとなく親近感がわく。どちらも地元にそれなりに楽しめるところ(ショッピングモールとか映画館とか)があって、東京都心に出るのも楽、という点がウケているのではないだろうか。
ランキングの中で、この2つだけ「利便性」で選ばれている感じがして、それはそれで面白い。

自分はしばらく今いる石神井にいようと思ってます。

過剰ライン

以前は好きだったけど、回を増すごとに好きじゃなくなってきて、最終的にホラーの印象しかないCMがある。

ひとつは「東急リバブル」。
ぐっさん(山口智充)演じるお父さんが社会の豆知識を子供に話すと、子供はそれをはじめて聞いたので嬉々として(お父さんを尊敬して)話を聞くのだけれど、東急リバブルについての知識を言っても「知ってる!」と反応して、お父さんがなんで知ってるの?とビックリする、というアレ。

初めは小学4年ぐらいの息子相手だったのが、話す相手が弟になり、妹も登場して、さらにはおじいちゃんもでてきて、東急リバブルについての知識が半端ない家族が増えていく展開。
回を追うごとに過剰になってきたのは、マンネリとはいえ怖さは感じなかったんだけど、最近のバージョンは、赤ちゃんがでてきて、子どもたちに合いの手を入れるように「リバブル、リバブル」言うのになった。しかもそれを教えたのはお母さん(なぜかリサ・ステッグマイヤー)というオチで、ここで一気にホラー感を感じてしまった。
多分、子どもたちに偏った知識を植え付けてきたであろうお母さんが出てきたことで、この家族が洗脳されてる感を感じるからだ。「理由はわからないけれど、リバブルについて知ってる」うちは笑えたのだけれど、元凶(と言っていいのかな)が出てきてしまって怖くなってしまった。

それと、「トントントントン日野の2トン」のCMも怖い。リリー・フランキーの怪演もあるから、これは「東急リバブル」以上に最初からちょっとホラー気味だったけど、最近は保育園にお迎えにきた堤真一の息子が、崩れてきた積み木の前で立ち止まって「危険を察知!」という奴。これも怖い。リリー先生に洗脳されてる感があるからだろうか。

と、ここまで書いて気がついたのだが、どちらも赤ちゃんや幼児という到底喋らない存在が、ありえないセリフを言うのが怖いだけかもしれない。それが笑うとこなんだろうけど、言うセリフが業者の宣伝だから「意味も分からず言わされている=洗脳感が強い」のかもしれない。
赤ちゃんが喋る、というのがどうやら僕の過剰ラインのようです。

あと、まともな人が一人いる(ここではぐっさんと堤真一)というところも『世にも奇妙な物語』みたいな印象ができて怖いのかも。
逆に登場人物がみんなおかしい「ロト7」の宣伝はホラーに思わない。今やってる奴はアドベンチャー映画みたいになって、展開の方向性が読めないのもシュールすぎて笑える(最初の柳葉&妻夫木のみの関係のときとは笑いの意味合いは変わってきてるけど)。
こういう過剰ラインは超えても大丈夫なのだ。

なんていうか、CM見て自分の感情を分析するっていうのも、ずいぶんCMに対して過剰な反応だけれども。

上機嫌からの

昨日は、日曜出勤した後にオンライン英会話やって、そのままの流れで一人カラオケしてきた。
高音域を使う曲ばかり歌ったせいかテンションが高くなり、上機嫌で帰宅したのだけれど、玄関をあがった時に左脚のふくらはぎの後ろに激痛が走って、つんのめるように家に倒れ込んだ。
たぶん、こむら返りという奴なんだろうけど、あまりの痛さにちょっと尋常じゃない悲鳴を上げる43歳。しばらく立ち上がれずにヒィヒィ言ってたんだけど、少し落ち着いたのでまず靴を脱ごうと、右足を伸ばしたら、今度は右足のつま先が攣ってしまう。
ずいぶんな時間、床でのたうちまわったのだが、倒れ込んだ時に頭とかぶつけてそのまんまだったらどうなっちゃうんだろうなー、発見されるのは明日の夕方かなー、とかを考えたりした(幸いこうやってブログ書けてますが)。

ひとり暮らしあるあるでしょうかね。

もうそろそろ2年になります。

オリンピック終わり

今日が閉会式だってさっき知ったばかりだけど、とにかくオリンピックが終わった。
色々と悪い話も聞くけれど、オリンピックが選手にとっては晴れの舞台だし、結果を残せば目立てるということも確かだ。

4年に一度だけじゃなく、来年の今頃も今回の選手たちや競技のことをきちんと覚えていよう。そして応援できる機会があれば、競技を生で見に行きたいなと思う今の気持ちも。

出場した全ての選手の皆さん、お疲れ様でした!

連日の

カーリング観戦。
昨日より、ちょっとだけルールがわかった。

そして銅メダルお見事!
本橋さんも自分でチームまで作って報われたように思う。

それから見逃したけれど、髙木菜那さんのマススタート金メダルもすごかった。あれは、もうスポーツというよりレースとかゲームの世界。そういう種目があるというのはスポーツ素人からすると面白くて良い。
夏季オリンピックよりも楽しめてるかもしれない。

カーリング見る

カーリングって誰が考えたスポーツなんでしょうね。
種目の中でも異質だよね。

最終型がどうなるのか全然わからないので、それが良い一投なのか、ミスショットなのか、解説を聞くまでわからない。わかる人が見ればもっと楽しめるんだろう(それでもそれなりに楽しいけれど)。

っていう出だしを書いてたら10エンドで追いついて延長戦になった!
やたら弾かれるから意味なくない?と思っていた「ガードストーン」ってちゃんと意味があるんですね。

で、最終的には日本は負けてしまったけれど、面白かった。
韓国に最後の一投をきちんと決められてしまったので仕方ないでしょう。

なんだかんだとオリンピックを見てしまっているなー。