「空気の中に変なものを」

江戸川台ルーペは僕の古くからの友人である。

彼の文章は、昔から他の人のそれとは大いに違っていた。
「天才的」と言いたいが、それはきっと血の滲むような思いをし、魂を削って文章を書いているだろう彼に失礼だから、別の言い方をすると、とにかく心を掴まれる文章を書く人だった。
そんな彼が小説を書いた。
「空気の中に変なものを」

僕も彼も80年代後半から90年代が青春時代の世代だ。
そして(僕が彼と出会ったのは二十歳を過ぎた後だが)同じような青春時代を過ごしたのだと思う。

僕らの青春時代は理不尽だった。
先生の体罰は当たり前だったし、「そんなことで?」ということで怒られたこともある。女子はスポーツができて容姿の良い男子に群がっていた。
そんなことよりゲームやマンガと男子づきあいができれば、それはそれで良かった。良かったのだけれど、同時に身の回りのさまざまな理不尽に対するどうしようもない苛立ちを感じていた。
女の子に興味はあった。ただそれを後回しにするほど(後回しにせざるを得ない現実があったとして)ゲームや漫画などいわゆるオタク系なものに夢中だったナードな青春時代を過ごした者なら、その理不尽さを一度は感じたはずだ。
そして、僕らのほとんどが普通に大人になり、恋愛をし(学生のときにできなくても大人になるとできるものなのだ)結婚をし、いわゆる普通の幸せを手に入れる(独身の僕が言うのもなんだが)。
でも、あの青春時代の言われようのない理不尽さは常に心のどこかにわだかまりのようなものを残している。

だから僕はこの小説の「僕」に共感するのだ。

バブル経済の中、大人たちが浮かれて、いわゆる男女的な楽しさに興じている一方で、それを冷めた目で見ながら、そして羨ましくも思いながらも、僕らはファミコン(スーファミ)の新しいソフトや、ゲーセンでのストⅡの対戦に夢中だった。そういう80年代〜90年代の喧騒と、賑やかだったけれどもどこか湿った雰囲気を、江戸川台ルーペの小説は持っている。

そう、これは僕らの世代の小説なのだ。

彼は穏やかな中に激情をはらんでいるような、カラッとした陽気さを持ちながらどこか湿っているようなそういう文章を書く。シリアスな中に時々あらわれるユーモアも含めて、彼のアンビバレンスなその思いが文体となって現れている。

これは僕らの時代の小説なのだ。

僕らが経験したエンタメへのオマージュがところどころに散りばめられて、僕らはそれに共感しつつもこの不思議なそして狂気な物語の中に引き込まれる。

これは「大人の冒険小説」だ。
同世代の人にはもちろん、タグが気になった人はぜひ読んでもらいたい。

と、ここまで書いて、この小説に新しい章が加わっていたことに気づく。
続きの章となっているが、いわゆる“本編”のスピンオフの形になっている。
本編とは違った青春小説になっていて、本編はダークな部分が多いが、こちらは中学生のまっすぐな青春をリアルタイムで切り取ったような印象がある。

江戸川台ルーペの今の全力投球が感じられる小説。

小説好きな方はぜひご一読ください。
友人としてだけでなく、いちファンとしてオススメします。

オータムイズカミン

ようやく秋の気配。

今年これまで台風一過のときに2回くらい、秋来るかなーというフェイントが入って、ようやく本当の秋がやってきたようだ。

昔からよくある話として、こんな話を聞いた。
高い木の頂上からなんとかかんとかゆっくり慎重に降りてきて、地上まであと10メートルというところまで辿り着いた時、そこから飛び降りてしまう人が多いそうだ。それで怪我をしたり、骨折をしたりしてしまう。
地上が見えてあともう少しだ、という時に、今まで降りてきた辛さや苦しみからいち早く逃れたくなって、あと10メートル同じ思いをするのが嫌で、飛び降りてしまうのだ。

その心境はよくわかる。

それまでの苦労は乗り越えてきたとしても、それで消えてなくなってしまっているわけでなく、心にはまだその苦労をした思いや辛さが残っているから。
もうこれ以上同じ思いをしたくない、あと10メートルなら(本当は大変な高さだけれど)大丈夫そうだから早くこの木から降りて楽になりたい。という思いのほうが、あと10メートル頑張って降りる、という思いよりも強くなってしまうのだ。
それまでに降りてきた距離が長ければ長いほど、なおさらその「楽になりたい」思いは強いだろう。

秋がくれば状況が変わる。
そういう思いで夏を乗り切ってきた。

あと残り10メートル。
飛び降りずにきちんと降りきるには、今まで以上の意志と気力が必要なのだろう。
とりあえず「省エネ運転」になると思いますが、降りきろうという思いはあるので、関係各位におかれましてはもう少々、地上に着くまでお待ちくださいませ。

着いたら何をしようかな、ということを考えて、あと10メートルをクリアしようと思う。

1週間のできごと

一時期テレビを見ない生活になったのが、ここ最近は再びながら観をする日々に。

それにしてもここ一週間ほどの世間の(テレビの)話題は目まぐるしかったように思う。
体操のパワハラ問題があり、さくらももこさんが亡くなり、大雨に見舞われ、北海道地震が起こり、よっしーが逮捕され、大坂なおみが全米オープンで優勝する。自分の視野が芸能とスポーツ過多なのもよくわかるが、人生って日々動いてるんだなーと実感したりもする。

自分の人生で特筆すべきイベントやら出来事はさほどなくても、こうやって世の中の動きを見て、世の中とのつながりを感じることで、人生の動きを実感する時期があってもいいんじゃないかと思う。僕にとって、今は多分そういう時期なのだろう。
それはそれでいいとして、そろそろまたテレビ断ちをしながら、しっかり人生をやっていきたいな、とも思い始めている。

それにしても、よっしーがねぇ。

計画的休日

金、日とどちらも完全オフの休みだった。

この休みでわかったことは、
安いワインは悪酔いする、ということと、ある程度やることを決めておくと休日も有意義に過ごせる、ということだ。

金曜日は、休みをどう過ごすか、時間割まで作ってみた。
計画と結果を比べると予定よりもやりたいことは進まなかったが、最近読んだ本に「人は自分の実力を高く見積もりがち」と書いてあったので、まあこんなもんだろうと腹をくくれた。何に時間をとられて、何がスムーズに進むか、というのもなんとなくわかった。あと3日くらい、こういう休みを記録すれば、正確な時間割を作れるように思う。
時間割作って一番良かったのは、ネットを見る時間が減ったことだ。
いや、合間に見てしまうのだけれど、いつまでもダラダラ見ることはなかった。
普段いかにネットで時間をとられているかがわかる。
今日は、時間割は作らなかったけれど、やることを書いておいた。結果、時間割を作ったほうがより有意義には過ごせることが判明したが、今日はちょっとダラダラしたかった思いもあったのでいいのだ。それでもやるべきことはこなせた。

時間割作って休みを過ごす、なんていうと「意識高い」と思われてしまうだろうけど、休みが終わる夜に「あー、今日を無駄にしてしまった」と後悔することがない分、良いと思う。
もっとも「あー、休みが終わっちゃうなー」という寂しさは一緒だけれどね。

また一週間頑張るとしよう。

不通

会社でauがつながらない。

以前は全く問題なかったのに、木曜日から急に「圏外」が多くなったので、北海道地震の影響で電波制限されているのかと(関東だけれどね)思ったのだけれど、今日もやっぱりすぐ圏外になってしまった。
あと、WifiをOFFにしているのにやたらとWifiの電波を拾おうとするiPhone。OSのせいなのだろうか。

一旦電源を切って再起動すると、アンテナ2〜3つで復帰するから、事務所に関わるauのアンテナが撤去されたわけじゃないんだろうけどね。わりと東京のどまんなかなんだけれどなー。

仕事中、携帯いじるな、ってことかもしれない(それ基本)。

『アントマン&ワスプ』

『アントマン&ワスプ』を観た。

前作『アントマン』は主役に華がないと思っていたのと(失礼)、虫が苦手ということでしばらくスルーしていて、初めてアントマンの活躍を見たのは『シビル・ウォー』だった。その後、マーベル・シネマティック・ユニバースの作品で観てないものを埋めていこうと思ってレンタルで観たら、僕好みでとても面白かったので、続編は映画館で観ると決めていたのだ。

で、今回はすごい期待して行ったせいか、面白かったけど前作ほどのインパクトはなかった。僕が一番物足りなかったのは、アントマン自身がそんなに強くないというところ。だから戦いでいまいち見せ場がなく消化不良。
ただ、主人公の“機転が利く”という長所を活かして、仲間の天才科学者親子(というか今回は母親も加わったファミリー)を差し置き、頭脳プレイで敵を翻弄するあたりは痛快。
『マイティ・ソー バトルロイヤル』や『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズみたいなドタバタ喜劇ではなく、正統派のコメディなところは前作同様で好みの映画だったのは確か。セリフや間のやりとりで笑わせてくれる。

あと、主人公と娘との関係がとても微笑ましい。それを了承する元妻とその現夫との関係も素敵だ。この映画を観ると娘が欲しくなる(その前にやるべきことが最低3つはあるけど)。

主演のポール・ラッドは、ぱっと見はただのおっさんだが、ちゃんと決めるべきところでは決められるし、応援したくなるキャラを作りあげている。華がない、と思ったのは、役柄が「普通のおっさん」を求められているからなんだろうな。この人の別の映画を観てみたい。

敵方もどこか憎めないし、変わった奴らが意外にも活躍するところも良い。危機的状況でもユーモアが感じられて安心して最後まで楽しく観れた。マーベル・シネマティック・ユニバースを知らなくても、前作のあらすじぐらい知っておけば単発の娯楽映画として楽しめるから、アクションコメディが好きな人にはオススメ。

その分、シリアス全開の『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』につながるポストタイトルシークエンスでは、そのシリアス渦にアントマンも巻き込まれる展開が描かれるが、アントマンが『アベンジャーズ』続編でどう関わってくるのかはより楽しみではある。
世界の危機を前にしてもユーモアを忘れないキャラを通せるとしたらそれは痛快かも。そういう点で、マーベル・シネマティック・ユニバースファンにとっても次回の登場が楽しみになった映画だった。

衝撃

今日はお気楽なブログ(いつもそんな感じだけれど)を書くつもりが、朝起きて、そういう気分ではなくなった。

日々の記録をしていくということが、毎日ブログを更新している意味でもあるから、その日起きた大きな出来事には触れておこうと思う。

北海道で震度6強(のちに7に訂正)。

夜中に起きたことで、報道もまだ情報がつかみきれていないらしく、テレビの各番組で流れる映像も断片的で、どのくらいの被害なのかはよくわからない。とにかくものすごい衝撃だったことだけは想像できる。
とにかくできるだけ多くの人が無事であることを願う。

今日は朝からバタバタとした一日だったが、とりあえず仕事は終わった。明日休みなので今夜からリフレッシュモードに入るつもり。なにもなく平穏無事であることをかみしめつつ。

プレミアムウェンズデー

普段定休日の水曜なのに用事があって出勤。

そのかわり、と言っては何だが早上がり設定にした。
16時半には退社して気分は一人プレミアムウェンズデーだ。

まず、亀裂が入ってしまった革靴を新調しようと思って靴売り場に行ったら、当然平日の夕方のためお客さんがほとんどおらず、客一人に対して店員5名くらいの体制になりそうだったので退散。買う気はあった、という以上に買わなきゃいけない状況だけれど、四方から店員さんに囲まれるプレッシャーには耐えられそうになかった。
仕事用のカバンもボロボロのため、カバン売り場にも行ったら同じような感じだったのでこれまた退散。

それで途端にやることはなくなったのだけれど、せっかく早く終わったのに、そのまま帰るのもつまらない。
そこで、駅ナカのリフレクソロジーの店が、新規者半額フェアをやっていたのを思い出した。
なにをあかそう、僕はちょっとしたリフレクソロジー通で(ただマッサージの中で一番好きなだけ)、ちょうど足が疲れていたし、最近はきちんとした施術を受けてないことに気づいて、飛び込みで行ってみた。

ただの足マッサージじゃん、と思う人もいるだろうが、これにも上手い下手があって、今日の人はベストではないけれどなかなか上手かった(上から目線)。
最近マッサージの店も増えてきたせいか、お客さんを逃さないように、今日次の予約をしたら特典つき、とか、今日だけ次回から30%オフ、みたいな営業をかけられた。綺麗な若い女性に(しかも施術はなかなかな←上から目線)そう言われると、よーし予約してっちゃうぞー、と言いだしてしまうくらいはおっさんではあるが、色々なリラクゼーションサロンを試してみたいという気持ちがあるので、とりあえず今日はそのまま帰る。

でも、店からでて20メートルぐらい歩いたところで引き返そうかと思ったぐらい衝撃受けた。
だって、それまでピッタリ、いやむしろキツイと思っていた革靴が超緩くなっているんだもの!
どれだけむくみとれたんだよ!っていうか、今日の人、どれだけマジックハンドなんだよ!

いや、でも戻らなかったけど(恥ずかしいから)。
しかしながら、俄然また行ってみようという気にはなった。

で、帰ってきてから録画しておいた『ドラゴンブレイド』を観る。
ジャッキー・チェンとジョン・キューザックが共演。悪役がエイドリアン・ブロディ。
最近のジャッキー映画の中では一番面白かった。甘さが少ないし、人が死にすぎる体はあるが、ストーリーもアクションも良かった。ひ弱そうなエイドリアン・ブロディが最強、というのがなんだかシュール。だがそれもまた良い。けっこう熱いし、世界平和を謳った映画でもある。良かった。

結論として、早く帰れば夜の時間はそれなりに有意義に使える。ちゃんとプレミアムフライデーが定着すれば、なかなかの経済効果があったのではないかと思ったりもする。月1回は少なすぎるけどね。
マイプレミアムデーを勝手に作っていく方向でいこう(どこまで許されるかは不明)。

スパムとともに去りぬ

このブログのスパムとの闘いは以前も書いた。

一度収まったものの、今でも毎日900ぐらいのスパムコメントが来てしまっている。計算したら2分に1件スパムコメントが送られていることになる。

なので、ちまちまと消していく(コメントをスパム認定する)ことが日課になっているのだが、おととい、ついうっかり、ちゃんとブログにいただいたコメントまでスパム認定してしまったのだ。
認定しても「スパムフォルダ」に一旦入るので、そこからサルベージすれば良いので(そして何度かそうしていたので)今回も戻そうと思ったら、「スパムフォルダ」に入ったものは時間で少しずつ自動削除されるようで、唯一まともな4件のコメントが削除されてしまっていた。コメントつけてくれた方に申し訳ないし、ますますスパムにイライラするようになる。

アンチスパムのプラグインを入れればいいのだろうけど、説明文が全面英語で入れるのが怖い。「Name your price」を選べば無料らしい、というところまでは調べたがあと一歩が踏み出せない。もうちょっとブログが(いろんな意味で)充実してからでいいだろうとも思っている。

そんなわけでしばらくはこの地味な闘いは続く。
コメントについては、慎重に選んで消すことを心がけよう。

ブルーマンデー

月曜日はどうもやる気がでない。

それは万人に共通の話題なのだろうか。
ちょっと前まで月曜はさほど嫌いではなかった、むしろ「好き」な曜日だったのだが、今は一般的に言われているぐらいにはブルーな気分になる。

多分、それは気候のせいだったり、片付かない自分の部屋のせいだったり、台風が近づいてくるせいだったり、風邪気味のせいだったり、色々な原因があるのだろう。

問題はひとつひとつ解決していくしかない。ひとつひとつ解決すれば、いつかは全部なくなるはずだ。とりあえず、今日、月曜が終わるのだから、ひとつブルーな気分をもたらすものはなくなる(少なくとも来週までは)。
火曜から少しずつハッピーになる方法を考えてみよう。

まずはそうだな、片付けだ(何度目の決心だ)。