PIZZAとPOPS

今日も休み。

7連勤とか8連勤したツケ(ツケ?)で、後半休まざるを得ない状態になっていて、それはありがたい反面、リズムを崩す原因にもなるから、痛し痒しだ。

で、昨日は仕事をちょっとだけ早上がりし、江戸川台ルーペとシェーキーズ食べ(&飲み)放題90分1本勝負。
定番のトリキでも良かったのだけれど、なんとなく「和テイスト」の気分ではなかったし(トリキを和テイストって言うな)、ルーペさんのシェーキーズ中毒が切れかかたっていたので(ひとのせい)、シェーキーズを選んだ。生ビール550円で飲み放題だしな。

ルーペさんとは月1ぐらいで会うのが日常だったのが、今回は2カ月ちょい空いて(もちょ&レオのライブ以来)、積もる話はそんなになかったけど(ないのかよ)、だらだらと飲みながら主に労働とカクヨムと健康について喋ったよ(話題がアレ)。

で、その後、江古田まで移動して、手塚貴子さんの出演する「POP STRINGS」というライブを鑑賞した。
来日中のルドルフ・ハケンさんの6弦エレキヴィオラを中心としたPOPS主体のバンド演奏。なんでもアリな楽曲構成と異文化コミュニケーションな雰囲気でとても楽しいライブだった。
僕はポピュラーのインスト演奏があまり得意じゃないんだけれど、一流のミュージシャンたちがライブで演奏すると超楽しいんだなと、認識を改めた。

Podcastの盟友、tacacoさんはヴィオラに歌にMC(通訳)にと八面六臂の大活躍。ご自身のワールドを存分に表現していて、聴いていて楽しかった。

物理的に距離という問題もあり、この座組をまた作るのは難しいかもしれないけれど、2ndライブがあることを期待したい。

昨日は飲み放題とはいえ、ビールトータル4杯で済ませたおかげで二日酔いはないのだけれどお腹は急降下気味。週明け健康診断なんだけどなー(自業自得)。

節制しつつ、でも自分も楽しいことやりましょう。