過剰ライン

以前は好きだったけど、回を増すごとに好きじゃなくなってきて、最終的にホラーの印象しかないCMがある。

ひとつは「東急リバブル」。
ぐっさん(山口智充)演じるお父さんが社会の豆知識を子供に話すと、子供はそれをはじめて聞いたので嬉々として(お父さんを尊敬して)話を聞くのだけれど、東急リバブルについての知識を言っても「知ってる!」と反応して、お父さんがなんで知ってるの?とビックリする、というアレ。

初めは小学4年ぐらいの息子相手だったのが、話す相手が弟になり、妹も登場して、さらにはおじいちゃんもでてきて、東急リバブルについての知識が半端ない家族が増えていく展開。
回を追うごとに過剰になってきたのは、マンネリとはいえ怖さは感じなかったんだけど、最近のバージョンは、赤ちゃんがでてきて、子どもたちに合いの手を入れるように「リバブル、リバブル」言うのになった。しかもそれを教えたのはお母さん(なぜかリサ・ステッグマイヤー)というオチで、ここで一気にホラー感を感じてしまった。
多分、子どもたちに偏った知識を植え付けてきたであろうお母さんが出てきたことで、この家族が洗脳されてる感を感じるからだ。「理由はわからないけれど、リバブルについて知ってる」うちは笑えたのだけれど、元凶(と言っていいのかな)が出てきてしまって怖くなってしまった。

それと、「トントントントン日野の2トン」のCMも怖い。リリー・フランキーの怪演もあるから、これは「東急リバブル」以上に最初からちょっとホラー気味だったけど、最近は保育園にお迎えにきた堤真一の息子が、崩れてきた積み木の前で立ち止まって「危険を察知!」という奴。これも怖い。リリー先生に洗脳されてる感があるからだろうか。

と、ここまで書いて気がついたのだが、どちらも赤ちゃんや幼児という到底喋らない存在が、ありえないセリフを言うのが怖いだけかもしれない。それが笑うとこなんだろうけど、言うセリフが業者の宣伝だから「意味も分からず言わされている=洗脳感が強い」のかもしれない。
赤ちゃんが喋る、というのがどうやら僕の過剰ラインのようです。

あと、まともな人が一人いる(ここではぐっさんと堤真一)というところも『世にも奇妙な物語』みたいな印象ができて怖いのかも。
逆に登場人物がみんなおかしい「ロト7」の宣伝はホラーに思わない。今やってる奴はアドベンチャー映画みたいになって、展開の方向性が読めないのもシュールすぎて笑える(最初の柳葉&妻夫木のみの関係のときとは笑いの意味合いは変わってきてるけど)。
こういう過剰ラインは超えても大丈夫なのだ。

なんていうか、CM見て自分の感情を分析するっていうのも、ずいぶんCMに対して過剰な反応だけれども。