期日前からの労働×労働

練馬区長選の期日前投票した。

コロナが始まった頃、行政の対応に憤りを感じて、「区長選出るか?」なんて思ったこともあったが、その時2年後と思っていたものがもうその日になっていた。いかに自分に本気度がないかわかる。
くまなく候補者の方針を理解したわけではないけれど、自分がこちらだと思う方に投票した。補欠選挙もあったが、それも同じ選択の仕方。それでも投票はしたほうが良いと思っている。

そんでもって、仕事関連で色々出かけた。勉強になった部分と釈然としない思いを抱えた感じ。

そして労働はいつもどおり。
秒も、、、というのは言い過ぎだが、分単位では全くサボってないのに仕事が終わらない。どういうことだろうね。それでも「今のところ」はひとつひとつ片付けるしかない。これがあと7日も続くと思うと戦慄みたいな走るけどな。

そんなわけで、今日ももうおしまい。
明日は仕事からの417の日(栄養剤飲まなきゃな)。

祈願と倉庫買い

いつもの神社にご祈願をしにいく。

昨年は行きそびれた気がするし、引越ししたので新住所でのご祈願をしなければならず、早いうちがよいと思ったのだ。
平日の昼だから、これまでは多くて5組ぐらい、1度は自分ひとりだけということもあったが、今日は20組50人以上の人手だった(なにかありました?)。
いつもは「災難除」をお願いするのだが、今年は思うところもあって、同時に「心願成就」も一緒にした。神様にお願いできるところはして、あとは自分で頑張らねば。

そして、その後、超久々にコストコ行った。厚手のバスタオルがどうしても欲しかったのだ。それとロティサリーチキンやピザも買ったよ。
ちょっとずつラインナップが変わったり、値段も上がったりしているものの、買い物ガシガシするのは楽しい。

気になっていたことを終わらせられたので良い休日だった。
明日からしばらくは休日なしで労働。倒れないように頑張るよ。

1日終わればそれだけでよし

今日も労働。
色々思うところはあるが、無事に1日こなせたから良しとする。

読まなきゃいけない本がそれなりにあり、ネットしてる暇はないのだが、ついついネット見たり、動画見たりしちゃうの良くないね。気を付けましょう。

そして今日も特にネタがないから、もうブログは終わり。
強いて言及するなら、明日休みだけど、その後8連続出勤なのでペース配分気にしながら働こうと思ってます(っていうか明日目一杯休みたい)。

では、またー。

宴翌日なにもなし

労働。

朝から軽く寝違えてしまって、一日首が痛かった。あと、ちょっとお腹の調子もよくなかった。そしてとても疲れましたよ。
昨日楽しかった反動、とは思わない。というか思いたくない。毎日毎日をとにかくこなしていくことを考える。

そして明日も労働なので(言い方)、ノンアルコールで済ませてもう寝ます。
なにもないが1日終わらせたからそれでよし、ぐらいの日も大切にしていきたい。

来客ツイキャス

新居に引越しして1週間、江戸川台ルーペを家に呼んだ。

ルーペさんとは人生の半分以上も付き合っているが、僕が長いこと実家暮らしだったことや、微妙に家が離れていることもあってこれまで自分の家に呼んだことはなかった(そもそも自宅に友達が来ること自体が皆無だけどさ)。
まだ引越したばかりで比較的片付いているのと、ルーペさんの休みが合ったのが今日だったので、まあ呼べるうちに呼んでおこうと実行に移したのだ。

まずはルーペさんを彼の家まで車で迎えに行った。1時間ちょいで行けると思ったら、途中混んでたこともあって1時間半かかってしまった。ルーペ亭にも少しお邪魔して、そこからまた我が家までドライブ。車中、推しのラジオCD聴きながらも、それに言及する暇もないほど、くだらない話をし続けるというほぼ学生みたいなテンションだったけど、それもまた超楽しかった。
そしてそして、(少なくとも自主的に頼んだうちでは)生まれて初めてのピザーラを途中でテイクアウトして、自宅で引越し祝いした(ピザーラ美味しかったよ)。

で、予定より1時間遅れでツイキャス「ザンクとルーペの読書感想文」。
本編は朝井リョウ著『正欲』について感想を語り合った。
https://youtu.be/zruoLnVFWs8

1年ぶり以上の対面キャスだったので、少し緊張したが、タイムラグがないのは喋りやすかった。簡単には語れない小説だけれど、それでもそれなりに感想を述べられたと思う。そしてもう1回読んでみようとは思っている。

アフタートークはKAC2022に書いた小説について話した。
https://youtu.be/iNdHxhfwyLw

ルーペさんが僕の小説と自分の小説を全部読み直して点数をつけてくれたので、聞き役に徹する感じの内容。自分の書いたものを真正面に語ってくれるのは正直嬉しかった(同時に恥ずかしかった)。なんだかんだで時間が足りないぐらい話せたのは良かった。

そして、その後は買いだめしておいたビールとルーペさんが持ってきてくれたワインを飲みながら、推しのMV集を観て、アストロシティミニとSwitchで協力プレイやら対戦プレイをした。
せっかく買った、そして引越しの際に超荷物になったアーケードスティックが2台同時に使えたのが良かった。
「デスアダーの復讐」は思ったよりすぐにクリアできたが(コンティニューしまくりだけど)、その後のストリートファイターシリーズやSNK系対戦格闘での対戦が超楽しかった。学生時代に戻ったような感覚。
ひとり暮らしをしたら、友達とゲームしまくるという悲願をようやく達成できた。“世間的”には取るに足らない物事なんだろうけど、それでも僕にとってはとても大きな一歩だった。そして想像した通り、超楽しかった。日々、上手くいかないことも多いけれど、今日みたいな日があるならまだ生きておきたいと思えるような体験だった。大袈裟でなくね。

そんな充実した一日。そして今、ひとりになって寂しいというよりは、明日からまた色々大変だけれど、頑張っていきましょうという気持ちになっているのが、なにより良い一日だったという証拠だ。頑張りましょうね。

じゃあ、寝るよー。

シンプルブログ

今日も労働。そして疲れた。

エクセル入力のしすぎで両手が痺れて変になってしまった(具体的)。今は少し改善したが肩が痛い。湿布貼って寝るよ。

明日はツイキャス「ザンクとルーペの読書感想文」です。
課題図書は朝井リョウ著『正欲』。昨日読み終えたばかりで、まとめをあんまりしてないけれど、読了直後の熱量で語ってみます(準備不足の言い訳)。とりあえずサムネだけは作んなきゃな。
そしてアフタートークはKAC2022の感想などをダラダラと語ります。
第2回以来のリモートじゃないリアル配信になる予定。むしろ、そのほうが緊張する気がする。乞うご期待。14時から!
https://twitcasting.tv/lelefantino

疲れたし、アルコール入れてほろ酔いだし、シンプルなブログで終了です。
明日早起きせにゃ。ではまた!

片付け、完全試合、読了

片付けはだいぶ進んだ。

ダンボール2個残すのみとなったよ。でもその分、前の家同様、本を床に置く羽目に。とっとと読んで片付けなきゃな。

とっとと読むといえば、「ザンクとルーペの読書感想文」の課題図書、朝井リョウ著『正欲』読了した。佐々木朗希が完全試合やっちゃうから、夕方まで動画やらニュース記事見ちゃって全然他のことに手がつかなかった(言い訳)。
僕は「勝ってくれたらそこそこご機嫌」程度ではあるがロッテファンなので、佐々木そしてキャッチャーの松川(高卒ルーキーだよ!)が活躍すると嬉しい。なんかふたりとも楽しそうにプレイしつつ結果も残してるのがすごいよね。自分もやるべきことやらなきゃ、と思う(やれよ)。

で、とにかく読了はした。ツイキャスは明後日12日火曜日の14時からです。アフタートークはまだ考えてない。なんかはやります(曖昧)。

そんなわけで、今日はもう寝る。
明日、労働してまた部屋を片付けましょう。

ストレス爆睡

アラームを就寝8時間後にセットしたのに9時間半寝た。

引越しの疲れも去ることながら、精神的に非常に気が滅入る案件があって、昨日からダウナー気味だったのも影響しているのだろう。
ただ今日、何人かと思いを共有できたので少しおさまった。共有するって大事だしありがたい(まだ芯のほうにストレスは残っているし、当分消える環境ではないけどね)。
まあ、自分がやりたいと思ったことやり続けて、そっちをメインにすることを考えよう。

片付けもちょこっとだけやった。
ダンボールは残り6つになり、結局は本の処分が肝心だとわかる。
明日の休みを使って、部屋を一旦完成させることを目標に頑張ろう。あと課題図書も読了しないとな。

明日は早起きして動きたいので、ちょっとだけ飲んで寝るよ。

狭間の疲労感

労働(言い方)。

家のことと仕事を1日おきでやっている感じなのと、まあそれなりに色々あって、心身ともに疲れてしまった。なので、今日はなーんも片付けしないで、とっとと寝ることにする。ビールを飲んだら、超絶かったるくなってしまったしね(それが原因だろ)。

藤子不二雄A先生が亡くなった。僕はF派だったけれど、Aの作品では『忍者ハットリくん』や『怪物くん』を主にアニメで観ていた。あと『プロゴルファー猿』ね(当時「旗つつみ」ってホントにできるのかと思ってたよ)。
水島新司先生もそうだけど、子供の頃に読んだ漫画の作者さんが亡くなっていくのは、まあそういう世代になったんだなーと感慨深い。
いずれ去る自分は一体何ができるのだろうか(哲学っぽく言ってみる)。

じゃあ、もう寝ますー。明日頑張る(いつものフレーズ)。

自宅づくり

休み。

午前中にダンボールを2つ開ける。まだ家具の配置で悩んでいて、昨晩決めた配置を何度も覆す。あと、新居で初洗濯(初風呂も)。

今日は午後に散髪の予約をしていたので、昼前に家を出る。
途中、郵便局に立ち寄ろうと歩いていたら知人のご近所さんに会う。なんか新鮮な感じ。
引越しについてアレコレ喋った。前の家からたいして離れていないところに引っ越したけれど導線が変わると、色々なことが変わるのだろう。一度リセットだ。

昼ごはんはマクドナルドで課題図書を読む。そこからの散髪で、急に疲れが出てしまって睡魔に襲われる。いつもたいして会話しないのだけれど(超苦手)、今日はそれにもまして無口な上にボーッとしてしまった。気は張っていても身体は正直だ。

帰りに桜並木を見かけたけれど、すでに葉桜。今年はちゃんとお花見しなかったなー。近所の桜が綺麗に咲いてるところも行かなかった。余裕がなかったな。

で、セリアやニトリで必要なもの買って帰宅し、再びの片付けとダンボール開封をして、「やっぱりアレも必要」と気づいた物を買いにダイソーに行く。ここ数日そんな感じだ。まあ新しい住まいを作るの楽しいけどね。

今日は諸般の事情によりノンアルコールだし、まだ家で調理をしたくないので外で晩御飯を食べようと、いくつか候補を考えた挙句、井の庄で味玉つけ麺食べた。前と雰囲気が変わっていてちょっと焦った(あとお値段も)。数日前から食べたかったので満足はした。

帰宅してさらに片付け、そして初アイロンがけ。あとテレビ繋いだ。プレステ4はまだなので動画配信サービスは観ていない(明日つけようかな)。
残りダンボールが6個になって、もう一度配置を覆し、ようやくしっくりくる配置が固まってきた。あと今が一番部屋が綺麗かもしれないから、キープしような。

そして、このブログ書いてる途中で、もう眠い。明日の準備をしなきゃいけないので、ちょっとやってから寝る。

色々頑張る。ええ、色々とね。