月曜は鬼門だ。
なにせブログを書く時間がない。今日も外出してまだ帰宅してない。
そんなことなら、昨日のうちに書き溜めておいて、それをアップすればいい話なのだけれど、なんとなく、できれば“その日”に書きたいという思いが強いのだ。
それでもって、明日は仕事が遅番なので、早朝の日本VSベルギーを観ようか迷っているわけだが、なんとなく観戦理由が「応援」ではなく、ただの「ブログネタのため」という感じなので、それもどうかと思っている(ちょっと性格悪いという意味で)。
どうしたかは明日わかりますが。
月曜は鬼門だ。
なにせブログを書く時間がない。今日も外出してまだ帰宅してない。
そんなことなら、昨日のうちに書き溜めておいて、それをアップすればいい話なのだけれど、なんとなく、できれば“その日”に書きたいという思いが強いのだ。
それでもって、明日は仕事が遅番なので、早朝の日本VSベルギーを観ようか迷っているわけだが、なんとなく観戦理由が「応援」ではなく、ただの「ブログネタのため」という感じなので、それもどうかと思っている(ちょっと性格悪いという意味で)。
どうしたかは明日わかりますが。
スタメンを大きく入れ替えたことはまあアリかなとは思うものの、メンツを見ると効果的なパスを出せるのが柴崎しかいなくて、どうやって点をとるのかいまいちわからなかった。
やっぱり乾や香川を出したほうが得点のチャンスは増えるように思った。
結局守備を厚くしたのかなーという感じで、本来サイドバックの酒井高徳をサイドハーフに起用するとか、ってウイニングイレブンかよ、とか思ったりした。
前半の決定的チャンスでどフリーの宇佐美にパスを出さずにシュートにいこうとする武藤とか、無理目の突破をする宇佐美とか、その辺が日本がまだまだ世界に追いつけない差のような気がする。
「自分が決めるという意識はいい」みたいな解説のフォローはあったけれど、状況的に“より点を取れる確率の高いプレー”ができるようになることが強豪国への道なんだと思う。
その点、ポーランドも無理めのミドルシュートや難しいボレーを選択してくれて助かったけれど。
後半はその、点が取れないところが仇となった気がする。
怖さを感じないフィニッシュは相手を強気にさせる。それと、ここぞというときにポーランドのスピードの速さはやっぱりFIFAランク10位以内に入っている国だなーと思った。
点を取られた後の乾の交代はまあわかるけど、最後の長谷部の交代は謎。
と、ここまで書いていって、日本が「コロンビアVSセネガル」が1-0だと知って、攻めに出ない試合をしてしまって、今まで書いてきたことがバカバカしくなるくらいにガッカリ。長谷部の交代はだからなんだね。
こういうのどうなんでしょうね。
僕はみっともないと思う。
0-1で負けても“自力”で決勝トーナメントに行けるならば全然あり。
でも、他会場の様子を見て、しかもセネガルが同点に追いついたらおしまい、という他力本願で、ブーイングを受けながらボール回しをするチームを、心からみっともないと思った。
これは批判されるべきプレイだろう。そんなチームが「フェアプレイポイント」で勝ち上がるってある意味皮肉。
とはいえルールを活用しただけで不正をしているわけではないから、いたしかたない判断なのだろうか。
そこまでしてベスト16に入ったんだから、次戦は「勝ち上がる価値のあるチーム」であることを世界に見せてほしい。
23時から「日本VSポーランド」。
コロンビア戦は、夜まで仕事だったため観れず。
セネガル戦は前半を観て、なかなか好ゲームの予感はしたが翌日の仕事のことを考え「3-1だな」と予想して後半は観ずに寝た。
まさか2-2で引き分けるとは思わなかった(すみません)。
で、ポーランド戦。
観れる時間帯だから観ておこう。もしかすると今大会で日本代表の最後の試合になるかもしれないし。
会社の後輩に観るかどうか聞いたら、「なんか観ると負けるんですよねー」と言っていたので、「そういう人、日本に2000人ぐらいいるから大丈夫」と言っておいた(これがシンガポール戦とかカンボジア戦観てて「負けた」というならちょっと何か持ってるかもしれないが)。
ポーランドは格上。負ける確率のほうが高いのだ。でも100%負ける、というほどの差はないだろう。
一時期サッカーに入れ込んでいたので、こう「ブーム的」な盛り上がりに若干屈折した心情になってしまっているのだけれど。
応援しましょうかね。素直に。
ワールドカップで日本がコロンビアに勝った。
オリンピックもそうだったけれど、なんだかんだ「勝つ」ということは盛り上がる一番の要素なのだなーと思う。
僕はこの試合をダイジェストでしか観てないので、日本代表が強かったのか、良い試合だったのかを書ける要素は何もないが、監督解任した時からの期待値の低さをひっくり返す衝撃があったのは確かだろう。
次のセネガル戦は観てみよう。
で、なんだかんだで応援しよう。
イニエスタがヴィッセル神戸加入って、すごい時代になった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180524-00000015-goal-socc
世界中の現役選手の中で一番好きなプレイヤーが日本でプレイするのだから、必ず観に行かないといけない。予定をたてよう。
イニエスタのどこが好きか、というと、チャンスメイカーにもフィニッシャーにもなれるところと、やっぱりヌメるようなドリブルだろう。そのプレイを生で見たい。
ちなみに歴代の選手も入れると一番好きな選手はロベルト・バッジョ。
結局、速くてテクニックのある選手が好きなのだ。
フェルナンド・トーレスも鳥栖に来る(なぜ鳥栖?と思ったけど)という報道もあったが(結局アメリカに行くようだ)、かつてのJリーグバブルの時の「一昔前の大物」ではなくて、ピークは過ぎたとはいえ現役のワールドクラスが移籍してくるのは、日本にもサッカーが根づいた証拠なのかもしれない(ここ数年まともにサッカーを観ていない僕には断言はできないが)。
楽天は「パンダフル」しか好きじゃないが、今回については良い仕事しました。
お金って大事だ(それ結論?)。
2018年になってから、ずっとジムへ行っていなかった。
別の言い方をすれば、今年になってから全く運動していなかった。
当然体重は増え、腹はふくらみ、いわゆる「中年体型」に突入してしまうわけで、これはいかん、と今年初のジムに行ったのが先週のこと。
マシンを使って、特に腹筋が衰えていることに気づく。
でも、今回ジムに通い始めたのにはもうひとつ理由があって、ちょうど「運動すると賢くなるよ」と書いてある(超ざっくりなまとめ)『一流の頭脳』という本を読んでいたからで、これによると「心拍数が上がるくらいの有酸素運動」が良いらしいので、主な目的は走ることなのである。
先週は、リハビリがてらの30分 3.5キロくらいのウォーク&ランで済ませたが、今日はちょっと頑張ろうと思って45分で5.5キロ走った。
けっこうヘロヘロだ。帰り道の歩きが覚束ないくらい。
なので、さぞかし体重も減ったことだろうと思ったら、ベスト体重を4キロ近く上回る結果。ここしばらく体重計(買ったのに)乗ってないから、すごーく増えたのが、ここ2週間で減ったのか、それともまだ効果が現れていないのかは不明だが、とにかく頭も良くなるらしいし、続けなければならない。
そして賢くて細マッチョな男になるのだ。
ちなみにワークアウト後に食べた夕食は台湾ラーメンでした。
カロリーはあえて気にしていない。
今日が閉会式だってさっき知ったばかりだけど、とにかくオリンピックが終わった。
色々と悪い話も聞くけれど、オリンピックが選手にとっては晴れの舞台だし、結果を残せば目立てるということも確かだ。
4年に一度だけじゃなく、来年の今頃も今回の選手たちや競技のことをきちんと覚えていよう。そして応援できる機会があれば、競技を生で見に行きたいなと思う今の気持ちも。
出場した全ての選手の皆さん、お疲れ様でした!
浅田真央選手が引退した。
さほどフィギュアスケートに詳しくない僕でも、真央ちゃんの試合はジュニアの頃から見ていたし、当時はオリンピックで金メダルを取るものだと思っていた。多分、日本国民のほとんどがそんな感じだったろう。
その才能だけでなく、可愛らしい容姿から「国民的アイドル」的存在でもあった。
選手としては、トリプルアクセルという他の女子選手ができない武器を持ち、そこにこだわるからこそ、なかなか結果(順位)がついてこなかった部分もある。
フィギュアスケートという競技は、他のスポーツのような距離やタイムといった明白な基準だけではなく、スポーツではなく「芸術点」(正しくは「構成点」)という至極あいまいな要素が大きく関わってくる。
ライバルだったキム・ヨナよりも難度の高い技を決めながらも、点数が追いつかないという現象は、バンクーバーオリンピックでの結果と嫌韓のムードも手伝って、ジャッジの買収を疑う者や「本当の点数検証動画」などがネットには出回った。
その流れの中で、浅田真央は「アイドル」本来の意味合いである日本の「偶像」として、重荷を背負わされているようにも思えた(かくいう僕だって、キム・ヨナ選手の得点は高すぎるとは思っていたけれど)。
その重荷はライバルの休養や、他の有力選手が注目される中で薄まり、国民全てが「真央ちゃんに金メダルを取らせたい」という純粋な思いで応援できるようになったソチオリンピックでは、ショートプログラムでまさかの16位。
本人にとって、競技人生で最大にして唯一の目標であっただろう(そして年齢を考えればラストチャンスだった)オリンピックの金メダルが絶望となった時、本人のショックは想像を絶するものだったに違いない。
「もう浅田真央のオリンピックは終わった」と誰もが思ったその状況で、浅田真央は完璧なフリーの演技をみせた。それは、ともすれば「ダンス」や「芝居」のような、エンターテイメントと同様にみなされてしまう「フィギュアスケート」というスポーツが、紛れもなくアスリートの競技であることを僕達にまざまざと見せつけた瞬間だったように思う。
(このソチオリンピックでの演技について、昨年亡くなった竹田圭吾さんが書かれたブログ記事「彼ひとりの夜にとっての浅田真央」は名文なので、ぜひ読んでほしい)
若手が台頭してくる中、思うような成績がでないのは辛かっただろうし、なんとなく休養後の浅田選手には悲壮感が感じられた。女子フィギュアのオリンピック枠が2枠になったことも、引退を決めた要因かもしれない。
それでも、浅田真央は日本だけでなく世界のフィギュアスケート界に大きく貢献した選手であり、真央ちゃんは実力を兼ね備えた稀有なアイドルだった。これからはプロスケーターとして滑る機会があるだろうから、そこで伸び伸びとした演技をみせてほしい。
いや、これは僕が見たいだけかもしれないが、日本国民のほとんどが同じ思いだと予感している。