ネムイケド

朝から労働(いつもの)。

気を遣う案件が多くてとても疲れた。
睡眠時間は多くもないが、極端に足りない、というわけでもない。それでも、夜、歌の修行だったのにウトウトしてしまった。大事な、そして大好きなことに向き合っている時間にそうなるのはやっぱり問題。疲労なのだろうな(と結論づける)。

でも、帰りにジムには寄ったよ(偉い)。
体重減少傾向に入ったので、ここで頑張っといたほうがいいのだと思う。しかも明日から3日間はワークアウトできないから、行ける時に行っておく、というスタイルでやっていくのだ。ただ、目に見えて痩せてないから、このモチベーションをどうやって保っていくか、だな。

明日も明後日も、けっこうな重めの案件あり。
とにかく二日乗り切ることだけ考えていこう。

調整

朝から労働(言い方)。

ちょっと重いオンライン案件があったのだが、起きた途端にZoomの「待機室」を作っていないことに気づいて、超焦った。本番までに編集しなおせたんだけれど、危うかった。ある意味、それに寝覚めで気づくあたりが「強運+3」たる所以なのかもしれないけれど(あるいは「逆境+3」。いずれにしてもゲーム脳)。
そんなこんなで、なんとかかんとか無事にオンライン案件は終了。これが今日のメインイベントだったので、終わった途端に力尽きた感はある。

縁あって、音楽つながりの歳上の友人に、久しぶりに近況報告のメールをして、良いお返事をいただいた。連絡とろうかどうしようか迷っていたのだけれど、連絡とって良かったなーと思う。しかもタイミングが良かったようで、そういう「縁」を大事にしていきたい。

明日もそれなりに重い案件があるので、ノンアルで終わらすはずが、今日を随分と頑張ったので軽く飲んでしまう(自分に甘い)。でもまあ、自分の欲望に忠実であることも大切なんじゃないかと思ったりもする(言い訳)。

日曜まで、気が抜けない案件が続く。
今日は早く寝て、備えましょう。

半日計算

午後から労働。

あいかわらず午前中が使えない。なんかもう「そういうもん」だと思って動こうかね。

そしてPodcast「ザンクとtacacoの諸々酔談」の6回目をアップしました。
https://podcasters.spotify.com/pod/show/nerdydays/episodes/tacacoVol-6-e2pmnlq

まだ「地面師たち」ギリ流行ってると見なしてもらえるとありがたい(聞き手にお願いするタイプ)。
地上波ドラマをいくつか見ているが、やっぱりNetflixドラマのほうが「作りがしっかりしている」というのは明らかだな。それが面白さに直結しているわけではないけれど、思わずのめり込んでしまう作品はおのずと多くなる気がする。

明日、明後日と気が張る案件が続くのでノンアルで我慢。
そして早く寝ましょう。

インドアディレクション

15日ぶりの完全オフ。

勢い込んで充実した休日にしようと臨んだものの、午前中はほとんど使えなかった。で、このままじゃいかん、と午後からは少し調子を取り戻した。

まずは「ザンクとtacacoの諸々酔談」の6回目を編集した(アップは明日)。
先月2本録りして、すぐにアップしようと思っていたのに、いろんなことに影響されて収録からお披露目まで1か月以上経ってしまった。でも内容的はまだ大丈夫だと思う。
主にドラマ「地面師たち」について語っていますので、見た方はぜひ(見てない方もぜひ)。また明日告知します。

あと、仕事関連で動画の編集をしなきゃならなくて、それもやった。そういう点ではディレクター仕事ばかりしていた一日かもしれない。編集作業も興が乗ると集中できるんだけどね。そこに入るまでがちょっと大変だったりする(今回はネタ的にも)。

あとは秋の新ドラマをちょこちょこ見たりした(TVerで見れるやつを)。
あんまり帯ドラマを見ない僕だけど、今期は好きな俳優が出るドラマが多いので、けっこうな数を見そうな気がする。印象に残ったものは感想書きます。

そんな感じであっという間に休日終了。
明日から日曜までけっこうハードな日々。なんとか乗り切っていきましょう。

半目

世間は三連休だというのに(以下略)。

ちょい飲み過ぎたのと、たいへん遊び過ぎたのがたたってか、睡眠時間はしっかりとったのに寝起きはあまりよくなかった。あと、イヤフォンだけしてケースを忘れるといううっかりも。まあ、つまりはそういう日。

仕事は予想だにしないアクシデントがあって、いきなり出鼻を挫かれたけれど、それにしては上手くやれることはやれた気がする。
いつものペースより半歩だけ遠くに進めた感じなのは、昨日、一昨日でパワーをもらったのだと思っている(信者感)。これを長く続けないとね。

そんな感じで、ミスはあれどフォローで頑張ったから今日も飲む(なんやかんや理由つけて自分に甘くなるタイプ)。

明日は完全オフ。
滞っていたことを(半歩でもいいから)とにかく進めていきましょう。

連日推し活

休みだけど、朝ちょっとだけ職場へ行く。

午前中はやることやろうと思っていたのだが、今月入ってから、なにかの形で毎日職場に顔を出していたので(完全ホワイト企業)、アレルギー反応がでてしまい(心の)必要最低限のことだけして退散。
その後、いったんジムでワークアウトして、渋谷で江戸川台ルーペと待ち合わせた。

渋谷モディにある東京アニメセンターで、雨宮天のアーティストデビュー10周年記念展「天10展」というのがやっていて、それに行ったのだ。
もともとはルーペさんと一緒に行く日が合わないので、僕はスルーのつもりだったのだが、昨日のライブの時に「明日行きます」と言われたので、じゃあ一緒に行こうかという流れになったのだ。

ルーペさんが天ちゃんのファンになり、僕をTrySailのファンに引き込んだことから、今の関係性が始まったこともあり、その人のこれまでの歩みを見るのはなかなか感慨深かった。やっぱり多くの人に力を与える存在になる人はすげえや、とシンプルに感動した。

それから早めに鳥貴族で軽く飲んで帰る予定だったのだが、飲んでる途中でルーペさんが「カラオケのDAMの点数は辛い」という話をしたので「じゃあ挑んでやんよ」というノリになって、急遽2時間カラオケに。
確かにDAMは辛口だった。そもそもカラオケの点数自体辛口な気がするけれど、なんかこうジョイサウンドよりDAMはさらに厳しい感じはした。1曲だけ90点だせたけど、全体的には低調な結果だった。でも楽しかったです(こどもの感想)。もう今後はジョイサウンドだけでいいけど(俺の方がDAMに冷たい)。

ちょっと働き、よく遊んだ。そんな日だったから理想的な一日なんじゃないだろうか。こういう日を多くしたいし、そのためには、なにかを変えなきゃいけない気もする。
でも、なんだかんだで疲労がひどいので、今日のところはなにも考えずにおひらきにする。

明日は普通に労働。もう1日頑張りましょう。

ハマ推し活

珍しく午前中から労働。

朝起きるのがやや辛いのは昨日の酒のせいだったり疲労のせいだったり。それでも、頑張って働きましたよ。

そしてちょい早上がりして、パシフィコ横浜での麻倉もものライブ LAWSON presents 麻倉もも Live Tour 2024 “ChouChou” 横浜公演に行ってきた。同志である江戸川台ルーペが病み上がりで、今回の参加が危ぶまれたのだが、なんとか参加できる状態まで回復してくれたので、無事一緒に参加できた。

「参加できない」と連絡を受けて、知り合いを誘おうか(超ハードル高い)、リセールしようか(これまたハードル高い)悩んだ挙句に、独りで参加する覚悟を決めていたのだが、参加してくれてとても心強かったし、今回のライブについては、もうそれで「優勝」って感じだった。

とはいえ少しライブの内容に触れるとすれば、もちょ(麻倉もも)の可愛いを浴びまくる内容で満喫した。会場との掛け合いがこれまで以上に多くてちょっと戸惑ったが、それも彼女のキャラクターがでていて楽しかった。そして、まさか「パンプキンミートパイ」をコールする日がくるとは思わなかった(貴重な体験)。

なんだかんだ明日あったらまた行きたいくらい楽しんだ。純粋に楽しめることがあるのはいいことだ。

そんなわけで軽く打ち上げして、まだ帰宅途中。明日は休みだが午前中は職場に行き(完全ホワイト企業)、そして午後出かける用事ができたので、体力配分気をつけて楽しみます。

上向き

休みだけどアレ(完全ホワイト企業)。

自分が関わっている案件のスタート日で、しかも予想以上に「波高し」な船出だったので職場へ行く。幸いにもなんとかソフトランディングできたので良かったし、行った甲斐はあった。

その後、不義理をしているお世話になっている方と打ち合わせ(というか雑談)、いろいろ話せたので、なんとか良い関係を維持できそう。
さりげなく自分にチャンスをくださる人なのだが、そこに自分が思い切って飛び込めない部分もあり、歯がゆい。その理由もわかっているんだけどね。ここを乗り切れるかどうかでけっこう人生の(主語デカいな)分かれ目かも。まあやれることをまずやろう。

それから、ここ数日、心が落ち着かない原因だったことが(現時点では)良い方向に向かっていて、それもまた良い傾向。下がってきた運気がやや上昇傾向。

せっかくの休みなので、なにかしなきゃと思い、映画『ラストマイル』を観た。
期待以上、とは言えなかったが、スクリーンで観ても損はないぐらいには面白かった。どうしても「アンナチュラル」や「MIU404」の登場人物が出てくることを期待しちゃうので、単独映画として楽しむのがなかなか難しかった。あと、自分は満島ひかりがやや苦手だなーと再認識した(石原さとみが苦手、とは別の意味で)。
でも話は面白かったし、両ドラマのファンとしては大満足だった。

そんなわけで、半分労働な感じの休日だったが、内容は濃かった。
明日は横浜まで遠征。無事に行って、そして満喫してくる。

じゃあ、寝ます。

ヒロウド

今日は朝から盛りだくさん。

初めましての打ち合わせをして(相手がとても感じの良い方でよかった!)、気が重い会議を済ませ、外出をして、また打ち合わせして。
なんてやっていたら、あっという間に10時間勤務(休憩約10分)になってしまった。それでも、ずっと不義理をしていた案件が一つ前に進み、「雑務」もだいぶこなしたから、動けた日だったのだとは思う。
そのかわりだいぶ疲れてしまったので(特に精神)、まっすぐ帰ってきて、今晩は自分を労わろうと思う(労わり方がお酒と美味しいものというのが、ちょっとアレだけど)。

明日は本来は休みなのだが、どうしても職場には行かねばならないので(っていうか趣味で行っているようなもんです。完全ホワイトです)、それと同時にいくつもあるうちの「不義理」をひとつ解消するための打ち合わせも入れた。気分的に少し楽になるといいな。

じゃあ晩酌して寝ます。

消失

午後から労働。

わりと好ペースで働いていたが、業務終了10分ぐらい前に急にやる気を失って、なにも考えられないふわふわした状態になってしまった。なんというか「逆ゾーン」みたいな感じ。無理がたたっているのかもしれない。
ただ昨日は宣言通り8時間睡眠がとれたので、それで乗り切れた部分はある。なんにせよ、今日はおひらきでまた明日だ。

などと労働してばかり(言い方)みたいな書き方しているけれど、プライベートではゲームばかりやってしまっているので大丈夫でーす(別の意味で大丈夫ではないが)。

とにかく明日を乗り切って小休止。あと一日頑張りましょう。