ミドルウォーク

昼から労働(言い方)。外歩きイベントの付き添いだった。

土地にちなんだ江戸の歴史を解説してもらいながら4キロぐらい歩く、という企画で、今回が5回目。参加者を見失わないようにアテンドするのは神経を使うのだけど、内容がとても面白いので、楽しみも多い。
ガイドの方が本当に博識で、話のポイントもトリビアっぽいことを中心にしてくださるので、とてもありがたいし、尊敬する。歴史が大好きなんだろうなーというのも伝わってくる。好きなことを極めて仕事にしているということにも憧れるが、人柄も素晴らしく、なんかこう自分もそうありたいと思う。
でも、自分が「極めるほど」の趣味があるかとなると疑問で、その点でもう、そのルートはないんだろうなーとげんなりもする。僕は僕でやれることやっていくしかないのだけれど。

色々な立場の人の話を聞いて、自分は今、わりと恵まれた場所にいるのだと思う。そして恵まれていることにやや甘んじてしまっていることもわかっている。
調子に乗らず、でも卑屈にもならず、恵まれているうちに次の準備をしておかねば、と思う(まだ危機感が薄いのが難点だが)。

明日からも労働は続く。
まずは今日ゆっくり休んで、また頑張りましょう。

マシ

今日も労働。

気が重い案件ひとつと気を遣う案件ひとつがあったので、朝は「労働したくない病」にかかりかけたけれど(なんだその病気)、なんとか自分を奮い立たせて仕事に行く。
過ぎてみれば、なんとかなるもので、終わってドッと疲れたものの、無事乗り切れた(まあ、この後も続きはあるのだが)。その2件が終わったら「労働したくない病」は少し治ったよ(少しか)。

その後、予定通りの残業で(ホワイト企業)、今日は頑張ったのでまっすぐ帰宅。そして3日ぶりに晩酌する(実質10連勤中だが)。
明日も半日外出の用事があってこれまた気を遣うのだが、仕事とはいえ楽しみでもあるので、気分はまずまず。体調だけ気をつけたい。

なので今日は早めのおひらき。睡眠不足が大敵なので、8時間は寝られるように調整しよう。

ナンバリング

朝から労働。

覚悟はしていたが9時〜9時で働いて、休憩は15分(完全ホワイト企業)。
成果としては「思ったよりちょっと」は業務をこなせた感じはする。気を遣う案件もあり、さすがに疲れたので帰宅してから、ずっと「疲れた」と「腹減った」しか言ってなかったよ。
明日も気が重い案件があるが、そこを乗り越えれば少しは楽になるので、まずは明日をなんとかしたい。

世間では「ドラクエⅢ」のリメイクが発売。
買おうかどうしようか迷ったけれど、主人公にボイスがついているそうなので(戦闘の掛け声とかだけみたいだが)とりあえずは様子見。「ドラクエⅢ」だけは思い入れが強すぎて、主人公には一言も喋ってほしくないのだ。自分の脳内のボイスとイメージが違うとがっかりするからさ(せめて、いくつかのボイスの中から選べれば良かったのだが)。

代わり、というわけではないがSwitch版の「ドラクエ11S」を半額セールで買って、ちょっとだけ始めてみた。雨宮天がキャラの声もやっているのでいつかは買おうと思っていたのだ。
「11」自体は新作当時3DS版をクリアしているのにストーリーを完全に忘れていて、まるで初プレイかのよう。新鮮で良い(記憶力の低下を必死でごまかす)。天ちゃん(セーニャ)はまだ出てきてない。推しの出現を楽しみにゲームする、というのもなんか新鮮だな(あ、俺、最推しが出てる「春ゆきてレトロチカ」買ってるのにタイトル画面すら見てないや)。
まあ、そんなゲームのことを考えられるぐらいは元気です。

明日も早い。今日もノンアルで我慢して、早く寝ます。

体力落ち

今日から労働再開。

昨日ちょっと調子の乗ったせいか、今日は少し体調が減退。9時間ぐらい寝たのにな。
あるいは単なる「サザエさん症候群」かもしれない。
それでも「行けばなにかしら作業は進む」と言い聞かせて出社。ある程度はこなせました。

初めましての打ち合わせがあって、相手が“色んな意味で”とても面白い人だったので、良い打ち合わせになった。そういう出会いがあるのは、自分の仕事の良い部分ではある。

明日、明後日と気が重い案件が続くので、ノンアルで我慢して備えるよ。
まずはこの2日を乗り切ることを精一杯やる。

好休日

全快を100%とすれば体調は85%ぐらいになった。
普段だって100%の時は少ないから、ほぼ正常運転の感覚。

急に休みになったし、体調もそんなわけなのでただ休むのもなんだし、と『ヴェノム:ザ・ラストダンス』を観に行く。
ソニーのスパイダーマン・ユニバースはMCUほど「全部映画館で観る」という意気込みはないのだけれど、ヴェノムシリーズの一応の完結編だし、トム・ホランドの『スパイダーマン』続編との関連性があるかも、と思って気になっていたのだ。
そういう点では“空振り”と言っていい内容だったけど、ヒーローアクション映画としては十分面白かった(というより「キャラクター映画」かな)。
世界が滅亡しそうなのに、なんだか呑気な主人公も僕の好きなマーベルっぽくて良かった。完結編とはいえ、ヴェノムは人気キャラなので、また出てくるんだろうしトム・ハーディのキャラがとても良いので期待したい。

映画の前に、一週間ぶりにジムへ行ってリハビリ的ワークアウト。
映画館に上映20分前に着くつもりが、時間をすっかり間違えていたことに途中で気づき、ダッシュして予告中に間に合った。本編は全部観れたけど、「映画泥棒」は見れなかった(特に影響はなかった)。
こういう勘違い(思い込み)が増えている気がする。いよいよアレだな(なんでも「アレ」を使うのはどうかと思う)。

とはいえ上手く休日を使えたので満足した。そんでもって早めに晩御飯食べて今日は早めに寝ることにする。

明日から“実質”10連勤なので、体調も気持ちもそれに備えないといけないのだ。そう考えるとちょっとげんなりはするけれど、頑張れる場所があるのは良いことかもしれない。
乗り切っていきましょう。

急な変更

労働(言い方)。

10時間近く寝たので体調もだいぶ回復してきた。全快まであと一息な感じ。

で、出勤したら、断れない打ち合わせが今週唯一の休日にセッティングされてしまっていた。このままだと実質19連勤になるから、流石に身体が持たないので明日を急遽休むことに。その分、今日片付けなきゃいけないことが増えて面倒だし、とはいえ水曜から「実質」10連勤なんだけどね(完全ホワイト企業)。まあ頑張りましょう(自分に言い聞かせるタイプ)。

ユーキャンとかレックの動画見ると、今年の行政書士試験は難しかったらしい。
民法改正があったので、そこを狙われたとか、記述がトリッキーだったという話が出ていた。なおさら今年の問題だったら合格点取れなかった気がする(それでいいのかどうかはさておき)。知識のアップデートのためにも問題文を見たいな。

明日休みを承諾してもらったのはありがたいが、急すぎて何していいやら。
予定を再調整しなきゃならないので、すごく面倒だし、エネルギー配分も再度考えねばならず、結構負担増。
とりあえず睡眠多めにとって、体調回復に専念します。

上向け

一応の休み。

体調は、昨日より明らかに改善していて、ここから悪化することはないように思う。
「全快」というにはもう2日ぐらいしっかり寝ないといけないだろうけど、なんとか踏みとどまりそうなので良かった。一昨日カセットボンベ忘れた際に買った個人的に市販薬で最強の風邪薬の効果もあった(結果オーライ)。あとは油断しないように気をつけるだけ。

夕方散髪に行って、帰り際に用事があって職場に寄る。
実質仕事、という用事ではないけど、職場に顔を出すとなると、休みモードにはならない。でも「役割を果たす」ということは、自分の大事にしていることでもあるので、それはそれで良い。体調良ければ全然気にならないし、実質11連勤になってなければ、なんてことないのだけど、巡り合わせでそこはちょっとツラい。
ただ単に体力が保たないお年頃なのかもしれないけどな(お年頃言うな)。

今日は24年度の行政書士の試験日だった(受験した皆さんはお疲れ様でした)。
自分が受験したのが去年の今頃で、なんだか遠い日の出来事のように感じる。運良く合格したものの、受かったらやろうと思っていたことに手をつけられないまま1年が過ぎたという事実。抜けた知識を取り戻すためにも、ちゃんとそのことを始めようと思う。
とりあえずソリティアを辞めてみようか(まだやってる)。

晩御飯は今日も鍋。なにしようか悩んでキムチ鍋にした(胃は大丈夫?)。
今日ゆっくり暖まって、また明日から、とりあえずは4日間頑張ろう。

微妙なライン

遅めに起きる。

体調はちょっとだけ良くなった気もするし、あいかわらずの気もする。
悪化してないだけマシといった感じ。今日もしっかり寝ればなんとかなると思う(願望含む)。

昨日、勢い込んで鍋の具材(鶏肉、鶏団子、白菜、えのき)と鍋スープを買ったのに、カセットボンベが家にななかったので、ブログ書いた後、近くのドラッグストアに買い出しにいった。
その時、強めの風邪薬やストックを切らしていたゴミ袋やらを持ってレジを通ったあとに、カセットボンベを買い忘れたことに気づく。こういう「他のものに気を取られて肝心のものを買い忘れる」というのが、ここ1年ぐらいたびたびあるので、これはアレなのかもしれないね。「買い物メモ」が必須のお年頃なのかも(お年頃言うな)。

そして今日もびっちり労働(言い方)。
担当している対談イベントの内容がなかなか刺さるもので、面白かった。今の自分の立場を当たり前と思わず、でも今のうちにちゃんと「軸」を決めておこう、とか思った。
つまり「ソリティア」ばっかやってんなよ、ってことだ(まだやってるのかよ)。

具材が残っているので、今日も鍋。
ミリ単位でもいいから体調回復しますように。

立冬

労働(言い方)。

気がかりな案件は無事終了した。気は使うけれど、実際にやることは何度かこなしているので経験値が溜まっている分、うまくいけた気がする。なにごとも経験なんだよね。
月〜金の勤務なんて、一般的な働き方なのに5日目の今日がもう辛い。それは多分体調不良気味なのもあってなんだろうけどね。ここから改善するか悪化するかの境に差し掛かっている気がする。
幸い食欲は旺盛なので(困ったもんだ)、一人鍋して熱燗飲んで、栄養剤に頼って早寝することにする。

それにしても寒い。毛布出して正解だし、もうコートを着たいとも思う。
体調第一で、なんとか頑張りますよ。

低下

今週の山場その1。

いつものようになんとかこなした感はある。そして明日が山場その2。慎重にやれば問題はないはずだが、今日はノンアルで我慢して備えることにする。

急に冷え込んで、マフラーで防寒したけどやっぱり寒い。
すごく薄くだけれど風邪っぽいのは確定なので、とにかく暖かくして早めに寝るよ。

じゃあ、また明日頑張りましょう。