鑑賞連鎖

日曜の労働(サンデー言い方)。

ノルマ達成まではいかないが、半歩ぐらいは前進できたのでまずまずだろう。その分また今週ハードになることは覚悟する。あと、やや厄介な事案に巻き込まれており、上手く対処しようと思ったことが裏目に出たりして、この辺が精神的に辛い。

このところ、ビジネスでもプライベートでも、またセミプライベートでも(なんだよ、その言い方)面倒くさい案件が散らばっていて、それは今の「やる気なさ」の大きな起因ともなっている。自分でコントロールできないことも含んでいるから、どこかで手放さなきゃと思う反面、まだ今じゃない気がしている。
そう遠くない時期に全てクリアになる予感もありつつ、手放さないでいると執着になってしまうから、それだけは気をつけたい。

仕事終わりに『哀れなるものたち』を観た。
先週の『サン・セバスチャンへ、ようこそ』で予告編が流れていて気になっていたのだ。その時、初めてこういう映画があると知ったのだが、エマ・ストーン、マーク・ラファロに、顔を傷だらけにしたウィレム・デフォーが出ていて、それだけで「これは観なきゃいけないやつ!」と思ったのだった(全部マーベルつながりじゃねえか)。
で、予告からして「フランケンシュタイン」的な話だとはわかったものの、それ以外全く知識を得ずに(ただ、Twitterでなんか評判いいというのは見ていた)観たので、序盤の解剖シーンや性交シーンに、自分の好みじゃないかも、と不安になったのだが、グイグイと引き込まれて2時間半、全然飽きずにのめり込んでしまった。
あと、「エマ・ストーンはよくこの役を引き受けた」と書かれていたが、確かにそう思う過激なシーン満載な反面(R18+)、エマ・ストーン以上に、この役を魅力的に演じられる人はそういないんじゃないか、と思うぐらい良かった。
シニカルな笑い、意味ありそうでなさそうな会話と、意味なさそうでありそうな会話。色彩も含めて目眩がしそうな映像、とアートのようでコミックのような不思議で奇妙な映画だった。
すぐに、ではなくて、僕の世界の見方がもう少し変わった時に今一度観たいと思う、そんな作品。好みが超分かれるだろうけど、僕は好き。
あまりに心を掴まれたので、原作を読もうか、それとも同監督の他の作品を観ようか思案中。どっちもやればいいんだよね(そうしよう)。

今回も予告で観たい映画を2作見つけたし、しばらく定期的に映画館通いしましょうかね。それはネットニュースを見るよりずっと良い趣味な気がする(スマホマジ害悪)。

そんなわけで、きちんと“生きた”気がする1日。
今朝は心配になる地震もあり、日々、精一杯生きましょう。

やじろべえ

完全オフ。

アラームの時計通りには起きられなかったし、“完全”オフのわりにはあまり上手く使えなかった休日だけれども、リフレッシュの意味では、まずまずだったと思う。
サボり気味だったジムへも行ったよ(偉い)。でも摂取カロリーも上昇気味だから、バランス考えないとね。

『ジョン・ウィック:コンセクエンス』観た。
結局、このシリーズは第1作が、ストーリーとアクションのバランスのとれた傑作だったのだなーと思う。2作目からは完全なるアクション映画で、それはそれで面白いけれど、路線が違ってしまった感じがする(といいながら、この映画、劇場で1作も観てないけどね)。今回は真田広之とドニー・イェンが出てて、よりカンフー映画味が強かった。
真田はかっこいいけど、ハリウッド映画ではだいたい顔見せ出演で、今回もそんな役どころ。ドニーさんは盲目の達人っていう設定が、『ローグ・ワン』のチアルートを彷彿とさせる。あと犬使いのキャラを見て、ゲーム脳持ちとしてはセガのゲーム「シャドー・ダンサー」を思い出した。
アクションだらけの3時間は正直ちょっとダレたけれど、それなりには楽しかった。

そんなオフ。思うようには過ごせない。多分それはいろんなことのバランスを失っているからだろう。そんな状態でも一歩でも半歩でも進まなきゃなー。
休みたい時は休んで、それでも動き出すきっかけは掴みたい(欲張りだろうかね)。

明日は日曜だけど労働(言い方)。頑張りましょう。

重鎮ズ

金曜も元気に(嘘)労働(言い方)。

先週から打ち合わせが多いし、しかも似たような内容の案件で、頭がぐちゃぐちゃになってたりはする。でもひとつひとつ整理しながらやるしかないのだ。

夜に、自分つながりの「はじめまして」の人を集めて新年会的な飲み会だった。僕にとっては大切な人たちで、しかも声かけられる人全員集めて3人という小人数ではあったが、なかなか良いケミストリーが起きた(ケミストリー言いたいだけ)感じがするので良かった。

自分の人脈使い切った感はあるが、こうやって交流が広がるといいよね(人嫌いのくせに)。

明日は完全オフになったので、本格的にいろんなこと整理しようと思う。気がつけば1月もあとわずか。今月は準備期間として活用するよ。

怠惰る

今日も元気に(嘘)労働(言い方)。

あいかわらず仕事が進まない。それで「嫌になる」というよりは、押せ押せになって自分が苦しくなるというのが辛い。自分のテリトリー内のことだけやってれば、それなりに進むんだろうけれど、そうもいかないのは、性格なんだろうかね。
幸いにも、まだ限界まではいってないから、もうちょい頑張ります。
木曜を乗り越えれば、気は少し楽になる。この「楽」を有効に使いましょうね。

遅い帰宅になったので今日はジムをさぼって(偉くない)、ご飯食べて、もうこんな時間。3日ぐらい連続で休みたい気分ではある(でも、きっとそれはあっというまに過ぎちゃうのな)。

怠惰な自分に喝を入れて、明日からちゃんとしよう(何度も言い聞かせるタイプ)。

参加することに意義がある

平日の真ん中。

朝、予定よりは1時間多く寝てたけど、ちゃんと起きて、ゴミ出しもして、点検に間に合うように準備もできた。
避難はしごの点検だったのだが、予想してたより時間かかった(7分ぐらい?)。
今回の件で、押し入れに物を押し込めば来客は凌げるのだというのと(それでいいかどうかは不明)、やっぱり結局部屋が片付かないのは本のせいだ(知ってた)、というのに気づいたので、とにかく本を読むことにしようと思います。

でもなんでだろう、買った時は読みたかったはずの本が時間が経つと読む気が失せることあるよね?(急に同意を求めるタイプ)

読むと言えば、カクヨムの短編賞創作フェスの皆勤賞が発表されて、サイトで表彰されてた。
https://kakuyomu.jp/info/entry/webcon9_shortodai_close

ちゃんとzanqtakanoのIDが掲載されていて、すごい達成感ある。ID掲載されると思わなかったので、これだけで超嬉しいし、もう永年「Web小説家」名乗っていいはずだ(勘違い)。
受賞者460名という数は多いんだろうか少ないんだろうか。正直、自分の書いたものはアレなんだけど、書かなきゃ賞ももらえない。チャレンジした自分を褒めてあげましょう(偉い)。

労働は今日も「こなすだけ」。やる気がでないことを言い訳にしつづけてしまって、こういう状態はあまりよろしくない。明日ぐわーっと片付けたい。
ぐわーっとね(気に入った)。

今日もひとつ悲しいニュースを聞く。
ちゃんと生きよう。

明日は山場。フルパワー出してこう。

バッドドリーム

昨晩はうまく寝付けず。

しかも「悪夢」と言ったら微妙なのだが、ちょっとホラーチックな近隣トラブルの夢みて、夜中に独りで「バカヤロー」的なセリフを叫んでしまった。

いろいろと疲れてるんだと思います。

で、そんな中でも頑張って労働(言い方)してはみたものの、あんまり上手くいかなかったよ。先週終わらせたと思った仕事で大チョンボしてたり、打ち合わせが長引いてやるべきこと終わらせられなかったり(ただ、打ち合わせ自体は楽しかったからこれはいい面もあるが)、そんな1日だった。
帰りも遅くなってしまったのでジムにも行かず、体調もやや下降気味。

って、こう字面で見るとなんかダメっぽいけど、心はわりと元気です(急に敬語)。
今月はこんな感じで乗り切れればいいや、って割り切っている部分もある。ひとつだけ、食事に注意しようとは思う(健康重視)。

明日の労働は午後からなのだが、例の点検日なので早起きして準備しなきゃ。
そんなわけで寝る。今日は普通の夢でありますように。

航海

休み。

ずっと課題だった掃除と片付けがちょっとできたので良かった。
今週水曜に住んでいる部屋の設備点検があって、係の人が自宅に上がる予定なので他人が来ても5分は大丈夫なようにした(5分って)。
しかし本気で本と書類(紙類)は処分しなければならない。しばらく本を買うの禁止にして、積ん読を解消しよう。

夕方、友人に渋谷に呼び出されて打ち合わせのような雑談のような会話。
同席した人とは7年ぶりぐらいに再会した。これといって「決まったこと」はないのだが、ノットノーマルな人生を送っているお二人の話が自分にとってはすごい面白くて、自分の人生もちゃんと考えなきゃと思った。
いつも思ってばかりで行動につながらないのだが、今回ばかりはちょっと本気度高い(ちょっと?)。

様々な話の中で、今日の一番の名言は「人生は流れだ」という言葉。

少し俯瞰して見ると確かに人生って流れがある。多分自分にとって今は流れが変わるときという気がしている。
どっちへ行くかはわからないが、自分で舵はとれるから(というか、自分でとるしかないから)ちゃんと方向を定めよう。

乗った流れが良いか悪いかなんてことは、何年も後にならないとわからないことだろうしね。なら好きな方向に舵を切ったほうがいいし、もっと言えば何もかもがダメになった時は好きなことしかできないのだ。
あと、ちゃんと長生きしたいとも思ったよ(元気で、っていう条件付きでね)。

まあとにかく少しずつ動きましょう。

自問

日曜だけど労働(頑張れ!)。

おとといに続いて昨日も少し飲みすぎて(毎日だろ)、体調が中の下ぐらいだった。そしてなにしろ「やる気なし病」に罹っているからか(なんでも病気と言えばいいと思ってる)さほど「業務」はこなせなかった。
ただ途中でちょっと気持ちを切り替えねば、と思ってからはポイントを抑えられた気がする。なにがきっかけで切り替えられたのかは覚えていないけど(残念な奴)。

帰りに『サン・セバスチャンへ、ようこそ』を観る。
スキャンダル以降、鳴りをひそめてしまったウディ・アレン監督の最新作。去年撮影したというわけではなくて、調べたら2020年の作品だから、劇場にかかるまで(禊が済むまで)4年かかったということかもしれない。

で、内容はと言えば、迷走する主人公、すれ違う恋人、嫌な感じのライバルといった面々。皮肉めいた言葉のやりとりと、魅力的な街の風景、終わる恋愛と始まりそうな恋愛、といった、いつもの「ウディ・アレン」映画で、「ああこういうの観たかったんだよな」というつまり、僕の大好きな作品ではあった。
最近のアレン映画にある懐古主義も、僕はそれぞれのモチーフとなる作品を知らなくても、「そういうものだ」と思って楽しく観れた。

ひとつだけ、これまではささやかな幸せの始まりを暗示させる結末が多かったのに、この映画は答えを観客に委ねる感じで終わったのが、ちょっとばかり消化不良だった。というのも、途中のセリフで「この主人公は僕と同じことでつまづいてるじゃないか!」と思ったからで、結末をしっかり描いてもらうことで、自分の答えの参考にしたいという気持ちがあったからだ。
でも、逆にこの終わり方がかえって良かったのかも、とあとになって思った。答えは自分で出すものだし、その答えが正しいか正しくないかで迷っている暇があったら、さっさと踏み出しちゃった方が良いのだから。

ウディ・アレンだって色々あって、今踏み出してるのだから、自分だって踏み出せよ、と(巨匠と比べて何様って感じだけど)思ったりもする。劇場で観れて良かったよ。

それと、予告で流れた映画が見たくなるような作品ばっかりだった。今年は時間を作っていくつかは観に行こう。

で、こんな時間に晩酌&晩御飯。
明日もオフ。無駄にしませんように(フラグ)。

リバイバル

雪は降らなかったがとても寒い休日。だからダラダラしちゃうのはしょうがない(言い訳)。

なぜかわからないが、どうにも最近やる気がでない。目標を失っているのかもしれないが、やるべきことだの一応期待されてることはあるのだから、それに集中すればよいのに。単純に言って「気が乗らない」という状況。
なんというか、期待に添えない可能性に怯えてるんだとは思う。やらなきゃ前には進めないんだけどさ。

そんな感じで昨日と合わせて2日も無駄にしてしまったわけだが(諦め早いな)、全くなにもしないのもどうかと思ってジムにだけは行ったよ(偉い)。筋トレマシンが混んでたのでいつもよりランニング多めで頑張った。でも摂取カロリーも多めだから「いってこい」なんだろうなあ。

気分が上がるようなものを見たくて、それならヒーローものだろうと『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』を観た。通常版はBlu-rayを持っているが、ネトフリで観れるエクステンド版。
このバージョンを映画館で観た時と同じく、ファンには嬉しいが通常版を知ってると蛇足、という印象は変わらないが、ファイトシーンがけっこう作り込まれていたり、登場人物それぞれの表情や印象に注目して観ると、新たな発見があって面白い。
お祭り映画で超豪華な反面、シリーズで一番悲しいストーリーなので観るのを躊躇ってしまうのだが、全てをリセットして新たに立ち上がる、という姿が今の自分には沁みる。俺もやらねば(口だけ)。

どこかで「取り返さねば」と思っている。ただ、諸事情により今月はこんな感じなのかな、とも。体調崩さないようにだけ気をつけて、やれることだけやろう。

そんな思いをしつつ、明日こそは頑張るよ(いつもの)。

tanto tempo

またひとつ年をとった。

永遠の39歳、などと言っているわけにもいかないお年頃になってきたし、いい加減惑っている場合でもない。今年こそ一気に不惑を駆け抜けなければいけない。そのために覚悟なり自信なりをきちんとつけるための日々を送るのだ。

もう1日も無駄にできないぞ、と心に違う。

でも初日ぐらいは大丈夫だろう(改行後にすぐ矛盾)、誕生日ぐらいは無礼講と、こんな時間からピザとポテトでバースデーパーティー(ぼっち)。チートな食事は今夜まで、ダイエットは明日から、とばかりにぜいの極みを堪能するよ(安上がりなやつ)。

そんな今日も元気に労働(言い方!)。
誕生日だからというわけではないが、仕事の打ち合わせも兼ねて、とても良いランチをいただいた。
手作りでオシャレな、それでいて美味しいランチをいただきながら、食生活ちゃんとしないと長生きできないよ、みたいな話になる。でも確かにその通りで、食べるものはその人を作るとも言われるし、年を重ねるごとにそれは事実なのでは、とも思うのだ(身体に反応するよね)。
150歳まで生きたいとは思わないけれど、最後の最後まで健康でいたいとは思うので、ジャンクフード控えないとね(って書いてるそばからピザパーリィー)。

あと夜に大変徳の高い方の講演を聞いて、心を洗われたり、自分を見つめ直したりした。答えは教えてもらうものではなく、自分で見つけるもの。そんなメッセージを感じた。
そういうめずらしい過ごし方をしたバースデー。

この頃身の回りが、今年の自分のモットーである「原点回帰」を暗示するような展開になってきている。節目の年なのかもしれない。結局最後は自分次第ではあるが。

明日は完全オフ。
いろんなことをすみっこから整えましょう。