寝不足気味。
昨晩ちょっと夜更かししてしまったから仕方ない。そういうのがテキメンに身体に響く。摂生しろって、ことだよな。
で、それに加えて、早くも花粉が飛び始めたそうで、これまたテキメンにくしゃみが出る体質。早くも辛いシーズンに突入してしまった。
お腹の調子も良くないので、今日はノンアル。というかしばらくはノンアルにしておこうと思う(偉い)。そして頑張ってジム行ったよ(偉すぎる)。
くどくどと体調不良話を書いて今日はおしまい。
たくさん寝て回復します。
寝不足気味。
昨晩ちょっと夜更かししてしまったから仕方ない。そういうのがテキメンに身体に響く。摂生しろって、ことだよな。
で、それに加えて、早くも花粉が飛び始めたそうで、これまたテキメンにくしゃみが出る体質。早くも辛いシーズンに突入してしまった。
お腹の調子も良くないので、今日はノンアル。というかしばらくはノンアルにしておこうと思う(偉い)。そして頑張ってジム行ったよ(偉すぎる)。
くどくどと体調不良話を書いて今日はおしまい。
たくさん寝て回復します。
完全オフ。
午前中だらけていいと思っていたら、8時間以上寝た。
もっと寝ていたい気もするがも、8時間睡眠が取れるとけっこう調子がいい。日々、8時間睡眠を目標に過ごそうかな(言ってみるだけのやつ)。
で、先日中途半端に書いていた件だけれど、、、
令和5年度の行政書士試験に合格しました。
Nerd系ロックンローラーには突飛な資格ではあるが、なぜ行政書士を取ろうと思ったか。を書く(ちょい長め)。
もともと2年前に仕事で超絶悩んでいた時、飲み会の場で友人から「宅建士」の試験を一緒に受けないかと誘われて、宅建というものが何かも知らずにノリでその場でユーキャンの資料請求をして、短期集中コースみたいなのに申し込んで、5か月勉強して、合格した。というのがベースにある。
法学部出身だから、民法は初めましてではなかったし、それ以上に条文の言い回しに慣れていたのが合格のアドバンテージだったと思う(勉強はちゃんとしたし、コストもかけたけどね)。
不動産物件を何も持っていないし、不動産業界に触れたこともないから、これは半分は記念受験みたいな感じではあったのだが(でもちゃんと登録したので宅建士の資格はある)、勉強している途中で、法律、とくに民法は面白いなーと思ったのがきっかけだった。
法律の知識で誰かの役に立ちたいなー。でも今から司法試験は難しいし、自分が最短で取れそうな資格だと「行政書士」だな、と思い至ったわけだ。
で、再度ユーキャンに申し込んで昨年の1月からコツコツ勉強を始めた。
宅建よりは難易度は高いものの(宅建は4択だが行政書士は5択+記述ありというのがデカい)、民法、憲法はさほど苦にならず、行政法でちょっとつまづき、会社法でやや辟易し(学生時代商法必須だったのに)、一般知識でげんなり、、、とまあ紆余曲折ありながらも、ひととおりの課題は6月までに終わらせて、なんか「行けるんじゃね?」と思ったのが間違いだった。
そこから復習するスピードがガクンと落ちてしまったのだ。
で、試験2か月前になって、過去問とか模試(書店で売っている自分でやるタイプのやつ)をやってみても全然点数が取れない。300点中180点と6割とれば合格する試験なのに、150点を取るのがやっと。
結局、本番までに取った最高点は170点で、一度も合格点に達しなかった。
でも、今思うとそれが良かった。
1回でも合格点取っていたら、舐めてかかってしまったと思う。取れなかったことで、これはさらにギアをあげねば、と必死になったのだ。
試験3週間前にもともと約束していた飲み会が終わって以降は、ずっと禁酒。お誘いも「どうしても」以外のものは泣く泣くお断り。だからといって超絶勉強できたわけではないが、飲まないことで夜遅くなっても勉強に充てられたし、頭がクリアな状況が続くのはやっぱり違うものだ(ってわかってるのに飲んじゃうんだよねー)。
前日に2時まで諦めずに、対策動画見直したり、苦手な記述を重点的に解く練習をしたのも、我ながらよく足掻いたなーと思う(偉い)。
本番の試験は、決して簡単ではなかったけれど、過去問や模試に比べたら解けたし、記述もちゃんと書けたので、これはイケるのでは?と手応えはあった。
本音を言うと、試験直後は5択だけで合格点近くまでいけるんじゃない?というほど自信があったのだが、解答速報と照らし合わせたら148点で、合格点まであと32点足りない状況。
これは普通ならかなり微妙な得点だが、記述は模範回答と比べても要点は捉えていたから、60点満点(20点3問)で32点以上は取れるだろうと見込んでいた。ただ、これは確信を持つことはできないので、1月31日の合格発表までは自信60%、不安40%ぐらいの感覚でいた。
合格発表はサイトで合格した人の受験番号が一覧で表示されるタイプなのだが、同じく確認する人が山ほどいるので(受験者46,991人)、混みすぎてつながらずにやきもきしたよ。10時頃に確認できて、自分の受験番号を発見。受験することを伝えておいた数人の方には報告したものの、「見間違え」(三度見した)とか「実は貴方の番号掲載ミスでして」(訴えてやる!)みたいなことが万が一あるやもしれないと(心配性)、こうやってブログに書くのはちゃんと合否通知書が来るまで待ったのだった。
自分の得点は196点だった。
合格者平均点は197点ということなので、平均より下回ったのがちょっと悔しい。
合格したから文句も言うのもおこがましいが、記述あれだけ要点抑えたのに12点マイナスされるのかー、あわよくば記述満点で208点かもと思っていた自分もいて、まあこれは欲張りすぎだし(一度も合格点取ってなかったくせに)、合格したんだからなんでもいいや!
合格率13.98%と過去10年で最も高かったみたいだから、一般的にも与し易い問題だったのかもしれない。そういう時に受験できたのは、自分の「強運+3」という裏パラメーターが発揮された結果かなと思うぐらいはゲーム脳。また「逆境」のパラメーターも今回の件で、+2から+3に上昇補正がかかった(完全にゲーム脳)。
長々と書いてきた今回のブログだけれど、言いたいことは
僕、普通の人より、ちょっと頭いいみたいです(小物まるだし)。
いや自分のことは「生粋の凡才」と思っているけれど、一応、一発合格だし、そこに達するまでの努力を積めるだけの力はあるということでは、けっこうやるじゃんと思っている。誰も言ってくれないから自分で言うんだけどさ(ぼっち)。
っていうか、結局ユーキャンの教材が優秀なんだと思う。
少なくとも、僕はこれまでユーキャンで3つの資格を一発で取ってるので(もう一つは総合旅行業務取扱管理者)、このワールドワイドウェブの片隅ではありますが、おすすめしておきます。
それはさておき、まだ試験に合格しただけで、資格取得はこれからだから、登録をして、どう人様の役立てるかはまだこれから。
ただ、単なる「法律に詳しいおっさんおにいさん」から「行政書士」になれば、役に立てることは増えるだろう。
まずは身近な人の法律相談からやっていこうと思います。
あと「先生目線じゃない」過去問解説みたいなことは動画でやりたいと思っている。
それから、資格マニアと一部で言われてしまっているので(外形的にはそう言われても仕方がないのだが)、ただのマニアで終わらないようにちゃんと資格を活かしていきたい。
でもって、二度目のお祝いとして、スーパーで良さげの握りのお寿司でも買おうと思ったのだけれど、今日は節分だったね。恵方巻きしか売ってなかったよ。今日という日に握りを食べようなんて人は皆無だよね。そのへんは「持ってない」のかもな。
1月はそんなわけでひとつケリをつけられた(これをケリというのかはわからんが)。
今月もちゃんとやることやりましょう。
阪神・淡路大震災から29年経った。
自分の人生の半分以上の年月だから、あっという間という気はしないが、それでもここまで来たんだ、という感じがする。
被災者の方が追悼行事でした追悼の言葉がとても胸をうつ。
https://mainichi.jp/articles/20240116/k00/00m/040/207000c
苦労したのだろう、とか、大変でしたね、とかじゃなくて、ただ純粋に「人生」というものを考えさせてくれる。
いつ何時なにが起こるかわからない中で、辛いことも幸せなことも後悔することもたくさんあるけれど、自分の人生を一生懸命生きること。日々の中で忘れてしまいがちな大切なことをこの追悼の言葉から改めて教えられた。
とにかく一生懸命に生きようね。
カクヨムの小説の締切が今日の昼だと思って昨晩2時までかかって書いたら、なんと明日だった。ラッキーと思うよりは、今晩書くのはしんどいからやっといてよかった、という思い。なにごとも早めに対処したほうがいい(これまたわかっちゃいるけど、ってやつ)。今晩見直して、手直しして明朝アップします。
遅ればせながらマンガ『ゴールデンカムイ』を読み始める。「北海道でドンパチ!」と思ってたらだいぶ違い、しかもギャグ要素とアイヌ蘊蓄がたくさん入っていてついつい読んでしまう。まあ、とはいえまだアプリで無料部分だけなんだがな。完結してるらしいから、勢いで買ってしまうかも。
今週は明後日まで労働(言い方)。明日が第一の山場、というか第一関門。乗り切るよ。
とにかく一生懸命やりましょう。
労働開始(言い方ね)。
2024年初出勤はたいした仕事ができないくせに、ものすごく疲れた。
考えてみたら5日ぶりの労働なので(途中ボランティアあったけどな)、身体がなまっていたのだろう(あるいは拒否反応)。
午後、偏頭痛に悩まされた。昨日も夕方買い出しから帰ってきた後、頭痛とちょっとした気持ち悪さに襲われたのだ。飲み過ぎ、食べ過ぎ、気圧、目の疲れ……思い当たることが多すぎて原因はわからない。
とりあえず、今日は微アルコールビールにしてみた。以前飲んであんまり美味しくなかったうえに、普通のビール以上に酔いが回った(気がした)ので避けていたのだが、まあまあ飲めた。でも、ノンアルコールとさほど変わらないかもな。クラフト系の味のやつなのだが、こういう風味のノンアルビールないだろうかね。
東京にいても相当寒いが、被災地を思うとなんのこれしき。体調崩さぬように精一杯頑張りましょう。一応、初ジム行ったしな(偉すぎる)。
今日は早寝する。また明日です。
年越し。ウェルカム2024(なんで英語?)
年跨ぎの瞬間は起きていたけれど、早起きに備えて0時台には寝る。5時に起きて身支度をして、実家に新年挨拶しに向かう。
向かう途中で大宮の氷川神社で恒例の初詣。7時半という正月にしては比較的早い時間だったけれど、それなりに混み合っていた。コロナが5類になって初の正月というのもあるのだろう。
お参りの後、恒例のおみくじをひく。昨年までは巫女さんから対面でひいていたのが、セルフサービス的にひく形になっていた。多分、これも人手が多くなることを見越してなんだろうなあ。
で、肝心の内容だが、運勢は「吉凶末分」だった。調べたら読み方は「よしあしいまだわからず」で、「運勢がいい方向にいくか、悪い方向にいくか定まっていない状態」らしい。前にこの氷川様では「吉凶相交」や「平」をひいたこともあるが、さらにレアものを引いてしまったのかもしれない。
おみくじ番号が第一番なのと、それぞれの項目は最終的には良さげなので、まずまずの出だし。っていうか、「定まってないなら、自分の力で運をいい方向に向かせてやんよ!」という心持ちにもなっているので、この心持ちを忘れずに1年過ごせますように。
その後、ブランチ時間に実家でおせちやお雑煮をいただきながら新年会をし、仮眠をとって、夕方早めの第2弾新年会を始めようとしたら緊急地震速報。震源地は能登地方。
金沢には音楽仲間の方が住んでいるし(無事は確認できました)、輪島市は以前に出張で行ったことがあり、当時、市役所や商工会議所の方々、輪島塗師の方々にお世話になった場所だから、被害情報を見ると心が収まらない。
とはいえ、今、自分にできることは被害がこれ以上拡大しないことと、無事であることを祈るだけ。「心を寄せる」ということだけで、力になれるわけではないだろうが、今はとにかくそうするだけ(落ち着いたら何か手助けできれば)。
そんな元日になってしまったが、今、自分が無事であるということのありがたみを感じつつ、一生懸命生きましょう。
みなさんもどうかお元気で。
本年もよろしくお願いいたします。
大晦日。
ダラダラと過ごして、あっというまにこんな時間。片付けもまともにできなかったよ(縁起を担いだわけでもなんでもなく)。
ただ8月からほぼ放置状態で5000越えだった未読メールを綺麗に削除した。99%以上がお知らせのDMなので、配信停止設定もした。こういう「あってもなくてもよい」情報の波に飲まれてしまうのは良くないよな。
来年の大晦日はきちんと1年を振り返れる。2024年をそういう年にしたい。
残念ながら今まだ継続している戦争が、来年には終わっていることを願う。戦争じゃなくても争い事ができるだけない世の中であるように願う。
残念ながら瑣末なことでも人と人との間には争い事が起きるし、対峙しなければならない時もある。でも、肉体的にも精神的にも傷つかないよう、ましてや命が失われることのないよう、誠実に、細心の注意を払える世の中でありますように。自分にも当てはめて、そういう心持ちでいられるように心がけたい。
それが少しでも叶った1年後であればおおむね良いんじゃなかろうか。
それにはまず、健康第一で(急に話が小さくなる)。
それでは、みなさま。来年、お互い元気で過ごせますように。
よいお年を。
イブでも労働。
長期のイベントが終わり、什器の搬出やら現場復帰やらと些事に終われながらもノルマ的仕事も終わらせたから、一旦気持ちは解放された。クリスマスぐらいはそういう気分でいたいから良かったよ。
昨年はやらなかった、クリスマス(イブ)にバーボンのWILD TURKEYを飲みながらyes mama ok?の名クリスマスソング「Wild Turkey」を歌って過ごす、という超個人的恒例行事を今年はやろうと思って、そのために仕事帰りのビックカメラの酒売場でWILD TURKEY買ってきた。
プレゼント需要は一段落したのか、あるいは酒売場には関係ないのか、思ったほど混んではなかったよ(何の報告?)。
晩御飯は一応チキンレッグとちょいと良さげな寿司にして、祭り感は出してみた。昨日の「上位互換」みたいな晩御飯。少し財布の紐もゆるくなって、ぼっちでも浮かれる日は浮かれようぜ(空元気)。
明日はオフ。
年末の貴重な休みなので、計画的に過ごそう(だいたいいつもその通りにならないけどね)。
ようやく(っても4日しか経ってないけど)労働に一区切り。
ここ二日、長時間労働だったので、今日は定時で(無理やり)あがった。そしてようやく休みに突入。
でも、まあ明日もちょっとだけ職場に行かなきゃならないのだけれど(完全ホワイト企業)。
任せられることを任せてしまえばいいんだろう。そのあたりのさじ加減が本当に下手だから仕方がない。直す気がないわけではないから、どこかでカチッとハマるときがくるんじゃないかな(楽観論)。
そしてあまりに疲れたから、今日はアルコールを解禁した。
家に缶ビールが350mlのと500mlのがあって、どっちにしようか迷ったが、やはり様子見で350にしたよ。久々のビールは美味しかった。明日の胃腸が心配ではあるが、ゆっくり飲んだから大丈夫だろう。
しばらく外飲みは怖いから、家でちびちび中2日ぐらいで飲んでいきたい。飲むと必然的におつまみが増えて、カロリーが増えるからそこだけ注意しましょう。
そんでもって今日は寝る。
あ、阪神優勝したね。18年ぶりって、そんな長いことリーグ優勝してなかったのか。なんだか時間の経つのはあっというまだ。
贔屓のチームでなくても、優勝したあとの選手やらスタッフさん達の嬉しそうな姿はなんだか気持ちがいい。俺も優勝したいな(なにで?)。
じゃあ、寝るよー。
朝から労働(言い方)。地道な作業をひたすらやる。
途中で、仕立てを1から考え直さなきゃならないようなアクシデントが発覚したりしたけれど、なんかそういうのには動揺しなくなってるのが良いのか悪いのか。
「でも、やるんだよ!」という気持ちにはなってはいるのだ。
遅ればせながら話題になっていた「THE SECOND」見た。ベテランコンビの漫才トーナメント。
マシンガンズは何年か前、CSでやっていた似たような番組で優勝した時に、面白いなーと思っていたので、ここにきて知名度が上がったのが嬉しい。決勝戦はボーナスみたいな感じになったから、もうしょうがないんだけれど、それもまた芸風のような気がする。ロックっぽい。
優勝したギャロップは3本とも違う形のネタで、ちゃんと勝負に出ていたところも評価されたんじゃないかな。1本目でキャラを築いたのも良かったよね。決勝ネタが一番好きだった。
ベテランにはベテランの味というのはやっぱりあって、好き嫌いはあれど、完成度(熟成度?)はどのコンビも高かった。自分もそういうのを活かしていくべきかもしれない(なんで急に自分の話?)。
まあ、今日も疲労困憊だし、明日も忙しいし、明後日はさらに忙しい。
とにかくまずはあと2日乗り切るために頑張ります。
WBC、日本優勝したね。
今日の労働(言い方)は午後からだったので、ちゃんとプレイボールから見た。
ひとつのプレイで急にピンチになったりチャンスになったりする、野球の「流れ」の面白さがはっきりした好試合だった。
日本側から見たら、本当に出来すぎな展開で、特に最後の大谷対トラウトになった時、ほとんどの人が思ったろうけど「漫画だよ」って声に出た。二人の心の声(漫画で言うところのモノローグ)見えたよね。
僕にとっては、WBCでセ・リーグの選手何人か覚えたので(思ったより巨人の選手良いですね)、今年は交流戦をいつも以上に楽しく見れそうだし、スタジアムにも3回ぐらいは行こうと思います。
なんだかんだで、優勝したことは良かったし、日々頑張ること、諦めないことの素晴らしさを感じたから、自分も見習おう。
で、労働のほうは花粉症のせいもあって(言い訳)あまり調子良くなかった。まあ、そういう時もあるから仕方ないよね。
まずひとつの山は明日だから、ちゃんと寝て、明日こそ頑張ろう(全然WBCの感想活かされてない)。