パースペクティブ

黄砂と花粉がすごかったらしい(伝聞調)。

でも、昨日の偏頭痛に比べたら、さほど影響はなかった感じ。今日身体に溜め込んで、明日ひどい場合もあるので油断は大敵だけどね。

最近、ひとと話していて、どうも自分は問題に対する視点が違うなーと思うことが多い。
「ひとには見えないもの見えてる俺すげえ」とか言うんじゃなくて、単純に物事から導き出される結論というか課題が全然違くて、なんというか同じ物事を見ていても、いまひとつ共感してもらいづらいし、共感しにくい。
と、ここまでつらつら書いてきて、それは自分の考えが「少数派の意見」であることが多いからじゃないかな、とも思えてきた。なんというか、日々感じるズレが増えてきた。色々と考え時かもな(曖昧な結論)。

ところで突然ですが、久々にツイキャスやります。
4月16日の日曜「ザンクとルーペの読書感想文番外編」を配信予定。お題は『シン・仮面ライダー』。その日観て勢いでしゃべるという、『流浪の月』の回と同じ流れでやります(凪良ゆうさん、また本屋大賞とったね)。
ついにエヴァすら見てない僕が庵野監督作品を語る日がきましたよ(あ、『シン・ウルトラマン』はひとりキャスでちょっと語ったね)。その点、今回はルーペさんがいるから安心して、すげえ子どもみたいな(トンチンカンな)感想を言います。それもまあご愛嬌で(やる前から予防線)。

そんなこんな時間からひと(以下定型文)。
明日に備えてノンアルコール。週末に楽しいことが待っているので、ひとまず明日だけを乗り切ることに集中します。

サーフィンフィーリング

朝から偏頭痛がひどかった。

寝不足とストレスだなーとは思うが、それにしても夕方まで治らなかったし、今もちょい痛いので困る。
色々あって息の抜けない日々が続いている(とくに精神的に)ので、そういうのが体調に出ちゃうんだろうなー。頭痛以外はなんともない(、、、あ、お腹下り気味ではある)ので、大丈夫なんだけどね。
いつも休みのはずの曜日の労働(言い方)についていけないのは、多分、それだけアレになったということだ(ぼかすなよ)。

しかも、労働後に一度帰宅して、用足しのために出かけたのに、その用足しのために必要なものを忘れたことを10分歩いた後に気づいて、また戻るというポカをやったりして、なんかそういうボケた日だった。じゃあ、もう今日は寝るしかない(投げやり)。明日は遅くまで寝ていられるので、ゆっくり寝て回復させましょう。

落ち着かないのも、それはそれで。うまく乗り切れますように。

ナチュラルトーン

月曜日は自分にとっては「週末」のはずなのだが、今週はちょっと様子が違う。

早い話、明日も労働(言い方)になってしまい、さらには朝出なのでちょっと感覚が狂うし、いつもの月曜のようにはしゃげないのだ(といっても、思い返すとたいしてはしゃいでないな)。

そんな日ではあったが、友人というか先輩というか、とにかく大切な人と飲みに行って、色々なことを話した。
気づいたら1年ぐらいサシで話していなくて、お互いの情報のアップデートに忙しかった。

良い話も悪い話も穏やかなトーンで話せる関係はとても素敵だと思う。そういう相手がいることがありがたい。知り合って10年以上になるけれど、新しくご一緒できそうな案件もあり、今後とも末永く良い関係でいたいし、そのためには努力しなきゃいけない。ただ、そういう努力は楽しいよね。
楽しいことだけで生きていたいが、そういう日々を送るにはまだ足りないものが多い。いずれそうなれるように頑張ろう。

今週は労働日多いけれど(この言い方もアレ)、それを乗り越えた先には楽しいことが待っているので、なんとかかんとか乗り切りたい。

効果不完全

ノンアルコールにしたおかげか目覚めはわりと良かった。

……のだが、偏頭痛と花粉症(もしくは寒暖差)のせいで体調はあまりよろしくない。ノンアルコールにしても同じなら、飲んじゃったほうがいいじゃーん、とか思うのは不健全でしょうか(とまでは言わないけど、健康的ではないな)。

そんな体調にしては、なかなか頑張った日。
課題のうち6割ぐらいしかこなせないのだけれど、それでも前進はしていると思いましょう。やれることをやるだけだよ、うん。

明日から少し労働(言い方)の時間帯が変わるので、ちゃんと起きられるか、そして体調管理できるのか若干の不安がある。もうそういう変化に対応できなくなってきたよね(いろんな理由で)。でもやるしかないのだよ、うん(今日2回目)。

とりあえず早めに寝ることで体制を整えることにしよう。
じゃあ、また明日。

寄り合い

あいかわらずの頭重で、朝起きれない。

花粉症のせいか、気圧のせいか、疲労か、飲み過ぎか、あるいはその全部。とにかく節制しなければならない(いつも言ってるよな)。
そんなわけで、今日は自主的にノンアルコールにする(偉い)。

色々な要素が絡まり合って、集中しにくい状況ではあるが、それを言い訳にせずにやらなきゃいけないんだよね。
まずは、整理整頓から(物理的にも精神的にも)始めようと、決意だけはしてみる。いつも決意で終わるので、実際に動きましょう(自分への言い聞かせ)。
一人だと無理なことがたくさんあるから、助けを借りて、でも肝心な部分は自分で決断していければいいな、と思う。というか「頼り頼られ」という、そういう生き方を望んでいるのだ。だからまずは自分が頼られるような人になりましょう(自分への言い聞かせ 2度目)。

要因の一つを削るのだから、明日はちゃんと気分スッキリで起きられますように。そして、こういう状況でもやれることはやろう。

じゃあ、ノンアルコール晩酌して寝るよ。

バックホーム

休み。

1カ月ぶりに実家に帰る。
とくにやることはないのだけれど、猫の顔が見られたので良かった。人間の年齢で言うと、もう相当高齢なので、会える時に会っておきたい(あ、全然まだまだ元気ではあるけれども)。

業務スーパーに初めて行った。
実家近くの店舗は小ぶりな“地方店”感強めだが、その分物色しやすかったし、全体的に確かに安かった。特に冷凍食品が充実してるので、近所にあったら通っちゃうと思う。

あとは、適度に歌っておしまいになった休日。
ここから1週間休みなしなので、さて、どう乗り切りますかね(まあ、どうにか過ごしていくしかない)。

とりあえず明日からまた頑張りましょう(決意だけしてみた)。

オーディナリー

なんとか労働を乗り切ったよ。

昨晩から胃が痛くて(ストレスか飲み過ぎか、あるいはその両方)けっこうまいったのだけれど、とにかく休みに辿り着いたからよしとする。

そして帰ってきてからカラオケ10曲。疲労のせいか、出来としては60点〜70点だったけれど、歌える時間があるなら歌っておこうと思うようになった。趣味とはいえ、意味もなくネット見てるよりはマシだろう(スマホマジ最悪)。

でもって、気がついたら22時なので、晩御飯&軽く晩酌して寝る。
終わってみれば、平凡な(?)一日だったが、それはそれで幸せなのかもしれない(なにこの達観した感じ)。

とにかく、また明日。

ノーマル・ローテンション・ウェンズデー

朝からやや頭重。

花粉症と昨日少し飲み過ぎたからだとは思うが、水曜日はわけあってローテンション曜日なので、精神的にもちょっとダウナー。でも、まあやるしかないのだ(自分に言い聞かせるタイプ)。

こういう時にネットサーフィン(ってもう死語?)に逃げてしまうあたりがダメだなーと思う(スマホ、マジ最悪)。調子がイマイチの時でも、それなりの成果が出せる人になりたい。

とにかく明日を乗り切って、明後日良い休みになることを願いましょう。

今日はこんな感じでとくにないです。腹減ってるからブログも早口(おとといもそんなこと書いてたよな)。
ノンアルコールでパスタ食べて寝るよ。

初都庁

某手続きのために東京都庁に行く。

都庁、初めていったよ。
流石に東京都という首都の官庁だけあって警備がたくさんいる感じ。普段区役所ぐらいしか行かない身にとっては、デカいなーと思う。
あと、事務の手続きするだけ(だけっていうのもなんだけど)でも、入館するのに名前やら電話番号登録して通行証(IDカード)を貸してもらわないといけなくて、物々しかった(しかも帰りにカードの返し方がわからずお上りさん感覚だった)。

手続き自体は15分ぐらいで終わったが、なんか対面でアレコレ指示されるだけなのに妙に緊張したのは、なんだかんだ自分の中に「お上には逆らえない」的なモノがあるのだろうな。ロックンローラーとして情けない。
でも必要もないのに事を荒立てても仕方ないしね(何する気だよ)。
また来月あたりに行かなきゃいけないのだが、その時は常連みたいな顔していこう(すっかり権力のアレ)。

その後、夜、友人と会うので、手土産を買いにタカシマヤを目指したのだが、新宿って行ってる割にはどうにも位置関係がつかめない。バスタがタイムズスクエアの手前にできたってようやく理解した。でも結局手土産は伊勢丹で買ったけどね。伊勢丹の位置も「あそこだったっけ?」って感じ。
まあ新しい建物が建ったり、店の入れ替わりが激しいからかもな(あとは単純に方向感覚のなさ)。

で、夜は友人と飲み。たわいのない話でラストオーダーまで話せる相手は貴重だと思う。そういう関係は大切にしたい。

そして、推しのライプBlu-rayフラゲの日でもあった(通販で届いた)。
今回は見送り、も考えていたのだが、こないだの配信見たら、一挙手一投足あまりの可愛さに、これは買わざるを得ない奴と思ったのだった。
一推しの人なんだし、それもまた大切にしたい(友達と同列なの?)。

休みは終わり、明日からまた労働(言い方)。
適度に(上手い言い方見つけた)頑張ろうかね。

習慣改善(気持ちだけ)

今日も元気に労働です!(空元気)

朝、アラームをかけた時間に起きられない理由の半分は飲み過ぎのような気がしている(自覚あるのかよ)。でも、ストレスが多くて飲まずにはいられない(大胆発言)。日本酒が体質にあわないのかもなー(前、やめたんじゃなかったっけ?)。まずはアルコールの種類を変えてみようか(やめはしない)。

そんな決意(って言うな)をしております。
今日も中途半端な労働具合ではあったが、進んだことはゼロではないから、まあいいんじゃないの?(自分に甘いタイプ)
やっているうちにいつかは全部片付くでしょう。

なぜ、いつも以上にこんなとりとめのないことを書いているかというと、単純にお腹が空きすぎて、早く晩御飯(&晩酌)にしたいからに過ぎない(たいした理由じゃねえな)。お察しください(理解を求めるタイプ)。

明日はありがたくも休みだが、某事務手続きに出かけたり、用足しをしたりと忙しいので、酒もそこそこにして寝ることにする。

連日肌寒い。そして花粉症。
体調だけは気を付けて、前に進みましょう。