祝日だけど労働。

本来は超めんどうな案件が2つあったはずが、幸か不幸か「飛んだ」ので、平穏な日。
ただ、超メジャー企業のトップの人と面会した(僕は鞄持ちみたいな立場だったけど)。
やっぱり、なんというか優しさの奥に底知れない「怖さ」みたいなの感じたよ。そういう人じゃなきゃ、デカい組織のリーダーになって、そこを上手くまわすことはできないのかもしれないな、なんて思った。
でも、自分がそうなりたいか、っていったらちょっと違うんだよなー(厳しさは必要ではあるけどね)。
ただ、「確固たるもの」はもった方がいいな、と不肖高野は思ったりしました。

プチストレスが重なり、ストレスになって、ちょっと大きめのストレスになって、「もういいや」的な投げやりな気分になったりはしている。体調はあんまり良くないのに酒量は増える。この辺り、どうにかしないとな。
なんかこう「スカッ」とすることがないといけないね。探しましょう。

木曜まで労働。そして金曜からはプライベートでハードモード。
今週、なんとか乗り切るよ!(声だけ感)

差分

それなり(?)の休日。

あいかわらず目論見と現実の差はあるものの、ちゃんとやるべきことをやったよ。それをやって、なんというか不安みたいなものはより大きくなるけれど、それでも今の実力を見る、という意味では必要な行為なんだと思う。頑張れ、俺。

そしてジムへ行く。
体調不良もあって、ようやく今月2回目。これから中2日ぐらいで通いつづけなきゃ元がとれない感じなんだよなー(貧乏性)。三連休の中日だというのに、けっこうな混み具合でランニングマシンが一台も空いてなかった。ちょっと待って確保できた一台でようやく走れたけどね。行けるときに行きましょう。

あと「VIVANT」最終回見たよ。全部伏線回収、っていうよりは、この世界観は続く(つまり場合によっては続編作る)的な終わりだった。豪華すぎて、続編作れないだろうとは思うが、小説だの、コミックだの、アニメだので続けることもあるだろう。
その分、ちょっと最後こじんまりした印象だが、全体的に見たら超面白かった(っていうか最後まで見るとチンギスが一番かっこよかったなー)。

そんな休み。
明日からまた労働(世間はまだ明日も休みだよね?)。頑張れ、俺(今日2回目)。

プレ・パーティー

気をつかう案件ひとつ終わり。

予想以上に大変だった。反面、トラブル的なことは起こらなかった。「いってこい」でまあ良かったのだろう(どの辺が「いってこい?」)。
ここ2か月ぐらいのややストレス案件のひとつではあったので、とにかく「終わった」ことが素晴らしい。あとストレス案件5つはあるな(多いのか少ないのか)。

そして思いっきり残業&明日以降に持ち越し業務が出てしまったので、ストレス解消にピザを食べることにした(なぜ?)。なんかキャンペーンで安かったしさ。
とはいえ、まだ胃腸の調子は回復6割程度なので、ワインではなく350mlのビール1本だし、ポテトは頼まないで玉ねぎサラダにしたし、ピザも半分だけ食べたらお腹いっぱいになってしまった。ビールは美味しいけど、やっぱりなんかグビグビ飲む勢いはないよなー。そのぐらいが良いのかもしれないし、まだまだ体調悪いのかもしれないし、判断は難しい。とにかく日々無事に過ごしたい。あとは、ゆっくり寝ていろんなことを回復しよう。

明日はちょっと強引に休みをとった。
小休止して、それから、やることを前に進めることにする。

低調子

昨晩ビール350ml飲んだだけで、今日は少し胃が重い。超美味しかったけどさ。

まだ体調が本調子じゃないんだなぁと実感する。食欲自体もあるはあるが、そんなでもない。脂っこそうなものもあんまり食べたいと思わないしな。また一旦セーフモードでしばらく行かないとね。

やらなきゃいけないことを、頑張ってやった。あいかわらず予定していた通りには進まないけど、まあちょっとだけでも進めれば良いのだ。ゼロよりはマシ。低いハードルでも超えないよりはマシ。

そのぐらいの緩さでいきましょう。

明日は結構気をつかう案件あり。なんとか頑張ります。

なしくずす

ようやく(っても4日しか経ってないけど)労働に一区切り。

ここ二日、長時間労働だったので、今日は定時で(無理やり)あがった。そしてようやく休みに突入。
でも、まあ明日もちょっとだけ職場に行かなきゃならないのだけれど(完全ホワイト企業)。

任せられることを任せてしまえばいいんだろう。そのあたりのさじ加減が本当に下手だから仕方がない。直す気がないわけではないから、どこかでカチッとハマるときがくるんじゃないかな(楽観論)。

そしてあまりに疲れたから、今日はアルコールを解禁した。
家に缶ビールが350mlのと500mlのがあって、どっちにしようか迷ったが、やはり様子見で350にしたよ。久々のビールは美味しかった。明日の胃腸が心配ではあるが、ゆっくり飲んだから大丈夫だろう。
しばらく外飲みは怖いから、家でちびちび中2日ぐらいで飲んでいきたい。飲むと必然的におつまみが増えて、カロリーが増えるからそこだけ注意しましょう。

そんでもって今日は寝る。
あ、阪神優勝したね。18年ぶりって、そんな長いことリーグ優勝してなかったのか。なんだか時間の経つのはあっというまだ。
贔屓のチームでなくても、優勝したあとの選手やらスタッフさん達の嬉しそうな姿はなんだか気持ちがいい。俺も優勝したいな(なにで?)。

じゃあ、寝るよー。

連日超過

今日は11時間労働(完全ホワイト企業)。

半分は研修みたいなやつだったけどね。
久々に会えた人もいたし、色々とわかったこともあったし、“実りある”とまでは言わないが、良い経験だった。
ただ、まあ疲れたよね(正直なところ)。

心がイガイガしているのは、うまくいかないことがたくさんあるからだけれど、悩み事の1つが今日解決したのでちょっと気持ちが軽くなった。あと7つぐらい直近の心配事あるけどな。でも、まあそのうちの6つぐらいは結局自分の責任の結果だったりするので、しょうがない。

やるしかない!(急に?)

週末に大きな案件を抱えていて、それが過ぎれば少し落ち着くでしょう。

胃腸の調子はだいぶ良くなってきたけれど、まだ食べるものは選びながら、だましだまし過ごしている。アルコールの解禁を明日したいが、もうちょっと先送りしたほうが良いかもな。

そんなわけでこれからうどん食べて寝る。明日乗り切って、なんとか着地しましょう。

普通の子

9時〜9時で労働(完全ホワイト企業)。

まあ、張り付きしなきゃいけないセミナーがあったり、会議が2つもあったりで予想はしていたものの、もうちょっと早く帰れる算段だったのでちと堪えた。
あと20分ぐらいしか休憩とれなかったな(ホワイトオブホワイト企業)。

しばらく顔を合わせていなかった取引先の方とご挨拶だけする。
その方にとって、僕は「いい人」認定されているらしく、まあそれはありがたいんだけど、なんかこそばゆかったりはする。決して「悪い人」ではないし、中央値からちょっと「いい人」寄りの人間だとは自負しているが、人に認められるほどではないからなー。
ただ、そう思われている以上、「良き行動」を心がけようとは思っている(殊勝)。

もう全然自由に食べて(飲んでも?)いいはずだが、なんとなく怖くて食事は控えめ。今日もうどんにするよ。

明日も一日労働だ。なんとかかんとか乗り越えましょう。

こころがわり

やる気なき労働(なにその言い方)。

なんか「雑務」をこなすことに徹するだけで疲れてしまった日だったな。こなさなきゃいけないことは全部先送りしてしまったので、明日からがけっこう大変なんだけれど、まあ今さら言ってもしょうがないから、頑張りますよ(なげやり感)。

投薬(言い方)が今朝で終わったので、これは胃腸炎が回復したとみなして、晩御飯は月見バーガーにしようと、近所のマックに行く算段まで立てたのだが、直前に「その気」が失せて、回避。かわりに食べたのはおでん(渋い!)。

多分、ポテト(というか油物)にまだ拒否感があるのだよ。バーガーだけっていうのもなんか味気ないし、ポテト食べても大丈夫、という調子になるまで待つ。週末までに食べられたらいいんだけどな。

そんな感じの食生活は、ちょっと力がでない気がしないでもないが、反面、なんかスッキリしてる部分もあって、「なんでも好きなように自由に」食べられるようになっても、この感覚は大事にしたいなとも今は思う(今は、ね)。

今週は、とりあえず木曜までノンストップ。そして毎日、なにかしら「案件」がある。
ちゃんとエネルギー補給して、なんとか乗り切りましょう。

ノスタルゲー

昨晩は寝つきが悪かった。

なんでだろうなーと振り返ると、久しぶりに緑茶をずいぶん飲んだのだった。ここ数日カフェインをほとんど取らなかったから、その効果が効いたのだろう。コーヒーももう1週間飲んでない。それでも別に大丈夫なのだから、全部は「癖」だよな、とも思う。

1か月ぐらい前から、レトロゲームハードのメガドライブミニ2で「ルナ ザ・シルバースター」をちまちま進めていて、今日クリアした。当時リアルタイムでプレイして思い出深いゲームのひとつ。
CD-ROMのゲームだったので、アニメしまくり喋りまくりの記憶があったけど、アニメは一枚絵ばかりで、声優さんも4人だけだった。記憶ってアテにならないね(まあ30年前のゲームだしな)。
今やるとストーリーもボリュームも物足りないオールドファッションな作り。ただ、懐かしさもあって、今やり直せたのは良かった。

その勢いで続編の「ルナ エターナルブルー」を始めた。これは当時欲しかったけど買えなかったやつなので、30年念願で初プレイ。
前作の2年後発売なのに、初手からムービー長いし、喋りまくりだし、当時の開発技術進化ってすごいなー、と今さらながらびっくりしたよ。メガドラで最高のRPGという評判なので、攻略サイトをあまり見ずに(ちょっとは見るタイプ)のんびりやろう。

今日は9月初のジムにも行った。胃腸の調子はミリ単位には良くなっている気がするが、まだまだ好き勝手食べられる状態ではない。お酒はいつになることやら。

明日からまた労働。気の重い案件もありますが、まあ乗り越えていきましょう。

アップデイツ

休み。

5日働いて休む、ということに慣れていないせいか、結構な疲労感はある。まあ投薬中(言い方)っていうのもあるからね。

午前中に片付け、洗濯に加えて、洗面台やらトイレやらの掃除をした。なんとなくスッキリした感じ。
あとは一応、やらなきゃいけないことを進めたよ。ただ進捗は予定の半分ぐらい。それでも0よりはマシだと思った方がいいだろう(自分に甘い)。
ギターのカポタストが見当たらなくて、こないだ外で使った時に置き忘れたかもしれない。ないと練習ができないのでAmazonのお急ぎ便で手頃なやつを購入(明日届く)。
前回出かけたのは2週間以上前。それ以来、一度も練習していないことがバレバレ。いや、ここから頑張りますよ、ええ!(謎の逆ギレ)

Mac系のガジェットを何一つ最新にアップデートしていなかったので、iPhone、iPad、MacBookとそれぞれOSを最新にした。ついに僕のTwitterも鳥が消えてXになってしまった(今さら?)。なんかコミュニティという謎の機能が入った。まあ、いずれ慣れるだろう。

Xにも違和感はあるが、今、Macbookでこのブログを書いているが、変換が「うっとおしい」感じ(感じ、なんですよ。わかってほしい、この感覚)で、キーボードを叩きながら目がチカチカする。まあ、これも慣れだろう。

お腹はあいかわらず万全ではないが、ちょっとだけ良くなってきているのかなーとも思う。とりあえず揚げ物やスナックは控えている。明日、月見バーガー解禁したかったが、延期しなきゃいけないかな、と思うぐらいの回復感。明日の体調で考えよう(まだ食べる気ではいるのな)。

じゃあ、もうちょっとやることやって寝る。
貴重な休みを大切にしなきゃね。