今日はなんとかして更新する日。
諸般の事情により酔っ払っていて、普通の更新ができない。
っていうか、これを打つのもしんどい状態、
じゃあ、明日、また頑張ります。
今日はなんとかして更新する日。
諸般の事情により酔っ払っていて、普通の更新ができない。
っていうか、これを打つのもしんどい状態、
じゃあ、明日、また頑張ります。
勤労感謝の日で、俺も休み(嬉しい)。
なんかいつも以上にダラダラ過ごした。
具体的にはお笑いの動画を半日見てた(学生の夏休みかよ)。他にもっとやることあるだろうに。でも、面白かったからいいや(なに、この感想)。
気乗りしなかったけど、ジムに行った(偉い)。
このところサボり気味で体重もまた増加傾向だったので、ここらで歯止めをかけなきゃいけない。スナック食ってる場合じゃない(自覚はある)。
あと、久しぶりに家でカラオケ。
コンディションはあまりよくなかったけれど、歌うことは自分の好きなことであるのだなーということは再確認できた。歌える環境にいられるうちに歌っておこう。
やらなきゃいけない課題はちょっとだけやったよ。ちょっとでもやるだけ偉い(自分い甘い)。目的が達成できるかはまた別の話だけれどな。
そんな勤労感謝の日の過ごし方。
明日からまた勤労。なんとかかんとか頑張っていきましょう。
労働の前に歯医者。
今日は詰め物を入れる日。
そういう大掛かりな治療をするのは10年以上ぶりなので、ちょっと緊張した。っていうか、そもそも歯医者って「改造手術感」高いよね。
噛み合わせの高い、低いみたいなのを問われるんだけど、どうしてもピンとこない。気持ち高いような気がしたので、調整してもらったけれど、調整後はまあ良さげなような、でも合ってないような気もする。まあこれは慣れなんだろう(実際、今は違和感感じないしな)。
治療時間としては30分に満たないぐらいなのに、やけに疲れて、その後の労働は、なんかやったようなやってないような達成感のない日だった(それはいつもじゃない?)。まあ、こんな日もある(いつものやつ)。
明日が休みなので、それはありがたいし、嬉しい。一歩一歩、日々を過ごしていこう。
じゃあ、こんな時間だけど鍋食べて寝る。
久々の完全オフ(精神的な意味も含む)。
罪悪感なくたくさん寝られたし、本当に久しぶりに部屋を片付けた。
先日買ったカラーボックスを組み立てて、本棚を作った。部屋の模様替えをしたいから、まだ1個は空のままだけどね。一歩進んだって感じ。
あとは、ちょっとだけ義務の課題を進める。得意な分野ではないので、やや頭が働かないが、0を1にするのが一番大変だから(イチロー理論)、とりあえず0でなくなっただけよくない?(1になったとは言ってない)。
ネトフリで韓国映画『ドリーム』を観る。
奇を衒ったところのない、シンプルなスポーツヒューマンコメディだけれど、面白かった。好きなタイプの映画。パク・ソジュンは良い役者だなーと思う(『マーベルズ』でもカッコよかった)。ネトフリ入っている人にはオススメ。
ここしばらく、気持ちはずっと落ちっぱなしだけれど、それでも休養は少し落ち着くには必要なのだなーと思う。ただ、スーパーに行ったら、やたらとスナックを買ってしまい、多分それはストレスだろう。乗り越えましょう。
明日は歯医者、そして労働(言い方)。
今はやれることを頑張りましょう。
労働(言い方)。
連日の外出で、けっこう足腰に来た。今日はそんなにハードな歩きじゃないけど、鈍い疲れが溜まっている感じ。長い時間湯船に浸かりたい。
何回か書いているが、吾輩は株主であるから(口調)、株主優待を使って、美味しいお食事をいただく。優待券の締切月に慌てて行くあたりが何だけどな。
なんというか、ちゃんと作ってもらったご飯を食べるというのはとてもありがたいことだなーといつも思う。この謙虚な気持ちを持ち続けたい(和食ファミレスみたいなとこだけどさ)。
わりと「業務」をこなし、明日は完全オフ。好きなだけ寝ることにしよう。
でも片付けやらなきゃだし、“義務的な”課題にいよいよ手をつけなければならない。人生、やらなきゃいけないことが溢れてるなー。なにもないより良いのかどうか。
そして寒い。風邪ひかないようにしないとな。
じゃあ、寝て、ゆっくり休むことにします。
労働。
皇居の東御苑に行く。
皇居内に入ったの初めてだと思う(少なくとも物心ついてからは行ってない)。江戸城趾をいろいろと巡ったが、まあとにかく広いね。詳しい方に案内をしていただいたので、漫然と歩くより数倍楽しかったし、ためになった。
そして「好き」を突き詰めるってすごいな、とも思う。俺の突き詰められるぐらいの「好き」はいったいなんだろうか。特に思い浮かばなくて嫌になってしまうけどさ。
数日前からビッグマックが食べたかったので、晩御飯をマックにする。カロリーは高め。
ここ最近暴食気味だし(ストレス)、運動不足なので(これはただの怠慢)、体重、痩せた分を取り戻してきてるのだが、こういう気分がすぐれない時は好きなものを食べるしかないよね(なにが?)。明日から節制します(いつものやつ)。
心が休めてない。気をつけよう。
野球。侍ジャパン勝ったね。
真剣に応援していたわけじゃないけれど、サヨナラヒットの瞬間は「おおっ!」って声出たよ。良い若手選手を知る機会にはなった。
じゃあ、明日また頑張る。寝る。
土曜だけど労働。
イベント仕事があって、なんだかんだでそれに1日時間を使ってしまった。
参加してくれた方々が楽しそうだと、仕切るほうとしてもやりがいはある。とはいえ、自分はお膳立てしてもらったことに“いっちょかみ”しただけで、手柄づらはできないんだけどさ。それでも、まあ無事終わったからよし。
気持ちはあいかわらず低調だし、なんだか立ち直れない感じはするが、自己憐憫を続けててもいいことはないから、どこかで切り替えなきゃな、とは思う。
ただ、「なにもなかった」かのような切り替えは、今回ばかりはしたくないなーとも思っていて、ちょっと時間がかかりそうだったりはする。今のうちになんとか解決したいな。
明日も明後日も労働(言い方)。
まずはこういう状況でも乗り切ることが大事。とにかく日々「こなして」いきましょう。
休み。
にも関わらず、大失敗した。
失敗というか、自分という人間の小ささがよくわかったというか。とにかく自己嫌悪に陥るぐらいの出来事があった。
疲れていたとか、ストレスが、とか、そういう言い訳はできるけれど、そもそも、自分の「嫌な面」「ダメな面」を改めて自覚した。そんな日。
ちゃんと自分が「どういう人間なのか」をちゃんと見つめ直さなきゃなーと思った。
なので今日はテンションダダ下がり。
こういう日は早く寝るに限るので、頃合い見て、よく寝ることにする。
明日から切り替えていけますように。
休み前の労働こなす。
なんだか、ここのところずーっと突っ走っていた感じもするので、明日小休止できるのはありがたい。
とはいえ、予定は入っているから身体的には休めない。精神的には休めるから、リラックスを心がけて過ごそう。
と言いつつ、大きな課題が終わってしまって、少しダラけ気味なのも事実。
あれもしよう、これもしようと思っていたこともやっていない。「義務的」な課題なんて全然手をつけていない(少々不味い展開)。
まあ、それもこれも、明日たて直しましょう(ってずーっとそんなこと言ってる気もするけどな)。
とにかく、今日は早く寝て、ちゃんとリフレッシュしましょうかね。
安定の11時間労働(完全ホワイト企業)。
まあ、今日はどうしてもの“業務”があって覚悟してたから、精神的ダメージはないんだけどさ。ただ、肉体的ダメージはやっぱりあるよねー。
時間が長かったから仕事が捗ったかというとそうでもない(ダメなやつ)。一応、やるべきことは前に進めて、なんとか一日乗り切った。だから今日はそれでよい(低ハードル)。
治療した歯のところややや痛む。麻酔が切れたからだろうなー。仮詰めが少しテキトーな感じだったし、ちゃんとした詰め物ができるまで、約1週間は我慢我慢。食べ物が美味しく食べられれば、それでいいっちゃいい。
などとこれを書いている間、超絶お腹空いている。
今日は出来合いの天丼買ってきたから、それを食べて寝ます(ノンアルコール)。
山場は明日。頑張ります。