休日。
昨日“試しに”ビールを飲んだが、思ったより苦く感じた。美味しいとは思ったけれど、味覚がビールの苦味を忘れちゃってるのかも(あるいは今までが麻痺してたのかもしれない)。350mlでそこそこ酔ったし、身体がまだアルコール耐性できてない感じ。しばらくは休日前に「飲みたい」と思った時だけ飲むことにする。
休みの日を上手く使えないとなんだか罪悪感を感じるのだけれど、最近『戦略的 暇』という本を読んで、そこに「そもそも失敗という概念が余暇の世界にはない」と書いてあり、すごく納得したし、救われた気になった。
そうなんだよね、休みに成功も失敗もないわけで、そこに「生産性みたいなもの」を求めちゃうとかえって疲れちゃうのだ。なので、安心して思いついたことを思いついた順にやる休みにしたよ。
映画館で観た『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』を配信で視聴。2回目にして、ようやく全容が理解できた。
理解力が落ちているのか、もしくは今まで1回観ただけで理解できた気になっていたのかわからないけれど、細かい部分まで楽しめた。
この作品は最初観たときも超面白かったけれど、1回観て「そこそこ」だった映画も、観直すと印象変わるかもしれないな。まずはマーベル映画から、そういう作品を観てみようかな、と思った。
片付けしたり、読書したり、自分なりの勉強したりして休みは終わる。
前述のように「余暇に失敗はない」けれど、「充実したか否か」はあると思う。その点ではまずまず充実した休み。まあ、これも「何をしたか」というよりは心の持ちようかもしれないね。
明日は労働。やることやって、乗り切るよ。