フルコンボ

13時間半会社にいた。実働12時間(完全ホワイト企業)。

他の人に任せて1時間詰めることもできたが、ここまでくるとほとんど変わらないから無理してしまった。性格的なものだよね。
この「無理」が後で響いてしまう今日この頃なんだけどなー。

明日は、練習不足が顕著なのに楽器の合わせがあり、夕方からは推しのライブ鑑賞。
推し活も随分とサボり気味で、ここ1年ぐらいに出た曲を全然聴いてないので、慌てて聴いて予習している。付け焼き刃でもやらないよりはマシなのだ。
練習にもライブにも、とにかく忘れ物だけはないように出かけよう。

体調管理のため、今晩はお夜食食べながらノンアルコール。
そして寝れるだけ寝るよ。

べろん

今日も休み。

カレーが美味しくなったので、昼からビールを飲んでしまう。
夜に歌の修行があったのだが、同じ様に飲み会の後にレッスンを控えている知人が「2時間経てばアルコール抜ける」と言って飲んでいたことがあるので、真似してみた(諸説あります)。
350ミリ缶だけど、昼のアルコールはやっぱり少し酔った。確かに夜まではアルコールが抜けた感じはあるが、こういうのは一日家にいる時にやるもんだなーと思った。

何もしないうちに1日が過ぎた気がするが、結局
①早起きして午前中を使わないと1日は短い
②YouTube動画見過ぎ
この2点に尽きると思う。

どちらも自分の行動で解消できることだから、今後気をつけたい(っていうか今さら気づいたのかよ)。

明日が朝早い上に、ほぼ1日労働なので、今日は早く寝る。
まずは明日、ちゃんと乗り切ろう。

なにごとだ

労働。

昨夜のショックを引き摺って、上手く過ごせなかった日(そんなに?)。
ただノルマ的なものをこなした。そんな日もある(そんな日ばっかな気もする)。

色々と改めなきゃ、と思うことが多い。思っているだけでは成長がないから、明日からちゃんと実行しよう。

今日はそんなところ。
精神的に力尽きる。

よく寝て復活して、明日からちゃんとします。

アクシデント

連休。

今日もこれといって予定もなく、ただただ時間が過ぎてしまうような休日。

実家から電話があり、洗濯機が壊れたというので、ネットで後継機を探して注文する。某家電量販店のサイトを使ったのだが、クレカが3Dセキュアうんたら(曖昧)仕様じゃないと使えなくて、でも振り込みとかだと日数がかかってしまうので、ペイペイに現金チャージして支払った。
僕はスマホ決済しない派なのだが、ずいぶん前に「そうは言っても後学のために何か入れるかー」と思ってペイペイを登録したのだ。
2,000円入れて、それを使い切っておしまいだったのだが、まさかここでペイペイがキーアイテムになるとは思わなかった(結構デカい現金チャージして、それをあっというまに使うのちょっとビビったけどな)。
支払い方法で悩んだ時はイライラしたが、まあ役に立てたのでよかった。

そして昨日諦めたカレーを作った。
狙った味にならない、という誤差はあったけど(だいぶ、な)、カレーにはなったから美味しくいただく。目分量というのが良くないのだろうな(自覚はある)。
これで3日間ぐらいはカレーが続く(全く苦にならない)。

夜になって、身の危険をやや感じる思いをしたので思わずTwitterに書き込みそうになったが、身バレすると洒落にならないから、これはほとぼりが冷めたら書く(あ、心霊的なやつじゃないです)。
世の中いろんなことが起こる。

明日は労働(言い方)。
備えもリフレッシュも中途半端な連休になってしまったが、また頑張り直そう。

レイニーホリデー

予想通り、強い雨だった。

クリーニング出すのと、日用品を買うので昼前に出かけたら、結構な雨量で、それだけで疲れてしまった。

カレーを作ろうとしたのに、玉ねぎも人参も一個売りしていなかったので、断念する。それから、今日はノンアルのつもりだったけれど、疲れもあって、結局飲んでしまう。
そんな感じでやろうと思ったことは全然できなかったけれど、「休み」という点では、こんなものかもしれない。

明日も休み。8連勤、週3勤、6連勤、週4勤みたいな変則的なスケジュール。落ち着かないのをそのせいにしたりしつつ、でもやるべきことはやらなきゃね。明日に賭けるよ(いつものパターン)。

とりあえず、今日はおひらき。
ゆっくり寝て、また明日頑張りましょう。

アテンション

今日も暑い。

冷えピタ貼って歩いてる女の子いた(大学生ぐらい)。暑さ対策したい気持ちはまあわからないでもないが(でも一応結構デカい街のデカい店内でだよ?)、頭痛だったら休んどけよ、と思った。
コロナも知らないうちに増加傾向にある。暑さだけでなく、気をつけねば。

暑さのせいか、単にボケてるのか、推しのライブの抽選に当たったのに、購入手続を忘れていてリマインドメール来てて、慌てて申し込んだ。
先日、そういう趣味系ではないけど、やっぱり手続き忘れしたばかりで、色々と余裕がないようです(他人事感)。
注意深く生きなければ(主語をデカくするタイプ)。

先週、伊集院光がラジオて紹介していた「オーイ!とんぼ」というゴルフマンガが面白くて、配信サイトで毎日無料分を読んでいる(1日20話ぐらい)。
ゴルフは「みんなのゴルフ」しか経験がないので(しかも借りた奴)、技術的なやりとりの場面はななめ読みしちゃうのだけれど、ゴルフだけじゃない、人生における大事なメッセージが含まれている部分が多くて、自己啓発マンガとして読んでしまう(間違った読み方?)。
勝負事に挑む姿勢だとか、好きや得意を仕事にする(ライフワークという意味でも)上での大事なことが示唆されているようで、とても面白い。
今、3試合目が終わったあたりでこの感じだから、この先どうなっていくのか(現959話中の236話目)。しばらくは日々楽しみ。

連続勤務6日目が終わり、ようやく休み。
首の痛みは酷いが、二日間ノンアルだったせいか体調は良い。今日は飲む(宣言)。
先週からケンタッキーが食べたかったのだが、タイミングが合わず先送りになっていた。今日、いよいよ食べられる(そこまで楽しみにするもの?)。チキンを貪りながら飲むのだ(表現の仕方な)。

明日は大雨だそうなので、一日引き篭って色々整えます。
皆さんもお気をつけて。

切り返し

半分だけの労働。

当たり前ではあるが、なんだかあっという間に終わってしまって、なにもできなかった感覚が強い。ひとつ打ち合わせがあって、それが前進したことだけプラスに考えよう。あとは明日にパスだ(パスし続けてる日々だな)。

「アンチヒーロー」の最終回を見た。
最初はリアルタイムじゃなくて配信で見ていたが、最終2回はリアタイしたいと思うほど面白かった。結末を知ると以前のシーンを見返したくなる、というどんでん返しというか伏線回収もあって、最後まで楽しいドラマだった。
日曜劇場はなんだかんだで、面白いドラマ作るよなー。

今日も思うところありノンアルコール。
明日一日働けば一休みだ。

暑くて溶けそうになるけれど、頑張りましょう。

モドキ

午後からの労働(言い方)。

昨日から特になにも変化はないのだけれど、ちょっとイップスから抜けられた気がする。
いや、僕の場合は本当のイップスではなくて、単に「気が乗らない」というだけだったのかもしれないけれど、長いこと手が出せなくなっていたことが解消されたのだ。
そうは言っても、まだリハビリ程度の解消ではあるが「手が出せなくなる」ということはなさそう。良かった。

4月から(厳密には3月後半から)流れが良くないまま来てしまって、結論が出ないことだらけの中、昨日、ひとつだけ前進した物事があり、それがきっかけになったのかもしれない。詰まりの原因になっていた栓が抜けた感覚がある。まだ長いトンネルの途中だけれど、出口の明かりが遠くに見えた、という感じかも。
これで滞っていたものが流れ出してくれることを願って、自分でも掻き出そう。

そんなだから気分的には楽なのだけど、運動不足が祟って肩甲骨まわりが凝ってしまっている。身体が痛いとやる気も半減するから、ストレッチだけでもしましょう。

今日はノンアルで我慢。晩御飯食べて(こんな時間から?)とっとと寝ます。

欠落

金曜まで辿り着く。

休みまではあと3日乗り越えなきゃいけないが(っていうか、今日がまだ労働3日目じゃないか)、半分はこなしたということだ(変な文章)。

昨晩は予定通り22時台に寝たものの、夜中に一旦目が覚めた。
3時ぐらいかなーと思って時計を見たら、まだ23時半でやんの。結局1時間しか最初の睡眠がとれなかったのだ。そうしたら、そこから1時間ぐらい眠れずに、結局、7時間ぐらいの睡眠だった感じ。それでも十分だけど、疲れはやや残る。

今日も疲れを引きずって帰宅した。
このブログ書いたら、すぐ寝る準備をしよう(ちょっと頭痛いしな)。

今はこの感じで行けるとこまで行く。ブログもしばらくこんな感じだけど書けるとこまで書く。いずれ、ネタがあらわれるでしょう(他力)。

じゃあ、寝ます!

日付変更前

朝から労働。

さすがに早めに帰ってきたが(でも安定の残業)、はからずも明日も早出になってしまったので、早々に寝てしまおうと思っている。
「日付が変わる前に寝るのが健康に良い」と昔言われたことがあって、なかなかそれを実行できてないが、今日ぐらいはやってみよう(あと2時間)。

あとは、Twitter(Xと言わない勢)で「いいね」が非表示になったり、贔屓のチームがいいとこなく負けたり(野球)と、自分にうっすらと関わっていたり、興味があったりすることにダウナーなニュースが入ったりして、流れ的にはあまり良くない。

反対に、自分は昨日ぐらいからポジティブ概念(概念?)入ってきつつあるんだけどね。これをちゃんと高めに安定させたいです。

じゃあ、宣言通り、早寝して、明日も元気に労働しよう(言い方)。