頑張って労働(言い方)。
朝ちゃんと起きられなかったが(いつものこと)、その後の仕事はけっこう進められたんじゃないだろうか(めずらしいこと)。
ただその勢いも夜には落ち着いてしまって、結果、また色々と明日に持ち越し(いつものこと)。
1日で良いので、何も気にしないで溜まった業務を処理する日を作りたい。
そんな感じでエネルギーはやや不足。気力で補っているけど、はてさて。
明日も朝から仕事なので、とにかくやれることやっていきます。頑張れ自分。
頑張って労働(言い方)。
朝ちゃんと起きられなかったが(いつものこと)、その後の仕事はけっこう進められたんじゃないだろうか(めずらしいこと)。
ただその勢いも夜には落ち着いてしまって、結果、また色々と明日に持ち越し(いつものこと)。
1日で良いので、何も気にしないで溜まった業務を処理する日を作りたい。
そんな感じでエネルギーはやや不足。気力で補っているけど、はてさて。
明日も朝から仕事なので、とにかくやれることやっていきます。頑張れ自分。
朝から労働(言い方)。
睡眠不足ながら、昨晩ノンアルにしたのが良かったのか昨日よりは元気。まあ、やることやるしかない、と開き直ったのかもしれない。
それと一日数ページだけど読書ができているのも良い傾向。あとはいかにYouTubeとソリティアを減らすかだな(まだやってんのかよ)。
午前中から勢いこんで、今日こそは定時で上がる予定が大幅残業(ホワイト)。
腹が減る中ジムに行ったのも偉かった。
そうやって頑張ったので今日はちょっとだけ飲む(すぐそれだ)。
週末にかけてちょっと忙しくなりそうな気配。頑張っていきましょう。
月曜。
気候のせいか、花粉のせいか、あるいはなにか別の理由か。とにかく気持ちが上がらない週明け。どかーん、という感じの不安や心配事はないものの、なんとなく漠然とした不安があるのだろうな。
ただ、とりあえず身体は元気。どうにかこうにか乗り切っていこう。
そんな状態だけれど、仕事はそれなりにこなすことができた。
ひとつやってる間に、別件で呼ばれたりして落ち着かないのはいつものことだが、ぜいたくは言っていられないから、その環境でやれることやるしかない。
そんな週スタート。
尻上がりに調子をあげていこう。
今日、節分だったね。
いつからか「節分は2月3日」だと思ってしまっていて、でもそれに近い日曜だから、スーパーの寿司コーナーが恵方巻きで溢れていると思っていた。まさか当日だったとは(まさかじゃないよ)。
豆まきも恵方巻きもしないが、ミックスナッツを食べて節分感を出すことにする。
雪の予報が出ただけあって、超絶寒い。
そういえば2月って超寒かったなー、といまさら思い出したよ。ちゃんと寒さ対策しないとね。
そんな今日は、ジムと散髪行って、それだけでおひらき。
明日からまた頑張ります。
昼からの労働(言い方)。
気をつかう「はじめまして」のイベントがあった。予想通りにやや齟齬があったこともあり、そこで、つまらない失敗をしてしまう。わりと簡単なミスなだけに、かえって落ち込みから立ち直れずに午後引き摺ってしまった。
普段なら回避できるのだが、自分のキャパシティが年々狭くなってきた気がする。まあ、そもそも能力を高く見積りすぎてるのかもしれない(そんなオチかよ)。
そのまま夜まで、別のイベント運営あったり、打ち合わせあったりで、なんだか頭が落ち着かない一日だった。
しかも花粉症と思われるモヤモヤ感(ムズムズ感?)もあって頭自体も働かず。まあ今日はit’s not my dayだったということだな(それで片付けて良いの?)。
本当は節制が必要だけど、ストレス対策で今日はちょっとだけ飲む(甘やかし)。
そういった2月スタート。なんとかかんとか乗り切れますように。
免許書き換えリベンジ。
先週出かける前に、去年から予約制になっていたことに気づいたことはブログに書いたが、そこで予約したのが今日だったのだ。
警察署に行くと、僕と同じように「今年が令和6年」だと思って予約なしで断られている人がちらほらいた。こうなると、更新案内ハガキの書き方に原因があるのでは?元号と西暦併記すればいいだけだと思うのだが、やっぱり役所関連のものは改善難しいのだろうか(調べたらいくつかの自治体では併記始まってるみたい)。
視力検査をなんとかこなし(1回間違えた)、30分の講習を受けて(講習ビデオにけっこう激しい事故場面とか入ってるのな)、新しい免許を受けとって手続き完了。
明後日に散髪予定だったので、写真写り考えたらそれ以降のほうが良いと、一瞬考えたのだけれど、免許で本人確認する機会って数えるほどしかないから、更新できる時にしておく。写りは、んー、まー、こんなもんじゃないですかね。5年後に期待(するな)。
その後、超久々にジムへ行く。
腹筋やった後にストレッチしようと思ったら脇腹を攣ってしまい、運動不足ここに極まわれり、といった感じ。本当、ここ数週間で体重が増加してしまったが(絶対ストレス)、無理せずに少しずつ落としていくしかないのだよね。上司は「食べなきゃいいんだよ」と言うが、それができれば苦労はしない(でも腹八分目は心がけよう)。
いまひとつ体調が良くないので、今日もノンアルコールで我慢。代わりといってはなんだけど甘酒飲むよ。
明日も神経を遣う案件あり。
めげずに乗り越えましょう。
今日も労働。
体調はイマイチだけれど、友人から教わったフリーズドライの甘酒を飲んだら、目覚めはとても良かった。ちょっとハマりそうな感じ。
そして労働(言い方)は、半分ぐらいは頑張れて、半分ぐらいは目標を達成できず。なんかいつもこんなだから、普段の自分ができるという力の見通しが甘いのだろう。
プライベートでは、いますぐやるべきことがないのに、積読の解消がままならない。
もっとちゃんと時間を有意義に使おう。
などとダラダラと今日の思いを書いているが、明日は休み。
体制をきちんと立て直します(といつもの定番文句)。
予定の時間に起きられず(いつものこと)。
それでも仕事に出かけるまでは、だいぶ余裕がある時間に起きたのだけれど、出発時間を30分遅く勘違いしていて、バタバタと出かける羽目に。
普段の出勤時間とは違っていたとはいえ、こういう「ルーティンと違った時間」に対する感覚がここ数年衰えてきた気がする。対処法を考えたい。
しかも、昨晩の酒が良くなかったのか、出勤してからしばらく精神的にやや不安定だった。(動いてるうちに直ったけどね)。好きな銘柄の日本酒だったのに、体調が良くないのだろうか。
などと考えていたら、どうやら早めの花粉症になっている模様。
先週ぐらいからクシャミ酷いし、この頭重感はそういえば花粉症っぽい。まだ1月なのにハードです。
まあ、とにかくこういう日は早く寝るに限る。
そんでもって明日また頑張るよ。
休み。
正月ぶりに実家に帰る。
そして、1か月以上ぶりに愛車に乗る。今年は大幅なメンテナンスをしようと計画中。あと3年は乗りたいので、ここできちんとケアしておこうと思っている(実はそれは今年の目標のうちのひとつ)。
ここのところ“心の底から”休息がとれなかったので、今日ばかりはなんの罪悪感も持たずにただ休んだ。本当は休んでばかりもいられないが、ネガティブ思考に陥るのは「脳が疲れているから」という説もあるから、一日ぐらいはなんも考えずに行動しようと思ったのだ。そしたら、案の定、ダラダラしただけだけどな(あんまり普段と変わらないじゃん)。
そして明日、明後日としっかり労働(言い方)しなければならないので、もうおひらきにして早めに寝ます。
じゃあまた明日。
月曜もきちんと労働(言い方)。
酔いと疲れのせいか、昨晩は寝つきか良かった。
そして早めに仕事に向かっていつもより遅く帰宅(ホワイト)。溜まっている用件がたくさんある。今週はより頑張らないと。
夕方に某有名人降板の報をきく。
あの人もこの人も不祥事で突然姿を消す。もちろんしたことは(報道されている限りの事実だったとして)擁護されるべきではないが、順調に見えている人でも、思わぬ形で転落するのだなあとしみじみ思う。
僕らが知ってることなんてごく僅かなのだ(それが芸能人ならなおさら)。
自分は比較的穏当に生きてきて、はしゃいだグループにいたことはないから、というかぼっちだったし、仲間といっても、ぼっちグループで過ごした期間が長いから(ぼっちにもグループというものはあるのだ)、急に倒されて立ち直れないぐらいの後ろ指を指される覚えはない。
ただ、生きてきた以上、どこかで誰かを傷つけている可能性はあって、日々、注意をしながら生きていかねばならないな、と思った。
っていうよりそもそもそんな権力持つような地位じゃなかった(だから悪事していいってことじゃねえからな)。
真面目に、真っ当に生きていきましょう。
じゃあ、今日も穏当に家でぼっちで晩酌して寝ます。