きりかえき

今日は本当にオフ。

遅く起きて、昼までダラダラとする。

あんまり頭が働かなかったけど、逆に言えば働かないように“努めた”気持ちもある。あえて「気を抜く」時間も必要なのだ。

午後はちょっとメガドラミニ2を触って、先週収録した「ザンクとtacacoの諸々酔談」の編集をした。

CubaseというDAWで編集しているのだが、自分が調べてないだけとはいえ、使い勝手があんまり良くないので困る。

DAWとしては優秀だけど、単純な音声収録を編集するには多分オーバースペックなんだろうと思う。前使ってたAudacityのほうが断然使いやすかった。OSをバージョンアップしたら使えなくなってしまったのだが、もう復活してるのかも(一度再ダウンロードしてみようかな)。

話がズレてしまったけれど、「酔談」は明日公開します。

そして、夜は歌の修行。ここのところちゃんとした発声練習してなかったので、師匠に習うと思い出したり新しい発見かあったりしてありがたい。そして早く一人前に歌えるようになろうとも思ったりする(思うだけな)。

ダラダラしたことで、頭は整理できた気がする。それを活かして明日からまた頑張りましょう。

こうたげ

朝、イヤフォンを持っていくのを忘れる。

それだけでややテンションは下がる。
いかに自分が音楽やら配信音声やらに依存しているかがわかるよね。それが「良いこと」とは言い切れないから、ある意味「脱音」と思って一日過ごしてみた。
なんとなく耳ざみしくはあったが、なければないでどうにかなるものだ(当たり前)。逆にイヤフォンを外してわかったこととか良かったこともないけれど、たまには耳栓(耳栓言うな)しないのも良いのかもね。

などと、何事もちょっとポジティブな視点を言う前向きブログのふりをしてみたが(なってないよ)、相変わらずそれなりに忙しい日々だし、今日も予定より1時間労働オーバーだし(完全ホワイト企業)疲労は溜まる一方。
精神的には良いほうなのに身体の疲れに気持ちも落ちこまされる感覚だ。

で、こういう時はチートするに限る、とピザ頼んでピッツァパーティーしたよ(チートばかりじゃね?)。
気分を変えて、いつもと違う薄めの生地を頼んでみたが、このほうがピッツァっぽくて(語彙)、イタリア気分強かった(語彙)。
多分アメリカンピザだし、ワインはカリフォルニア(間違い。オーストラリアだった)のだけど、気分だからそれでよいのだ(酔っ払い)。

よく食べて、よく飲んで(危険)、よく寝る。
そうやって英気を養って、明日はほぼ完全オフ。あれやこれや溜まってることを片付けて、したかったことをやりましょう。

そこそこ創痍

午後からの労働。

午前中、あんまり使えなかったが、洗濯はできたし、ちょっとだけ、紙類を中心に部屋を片付けられた。本格的には次の休みに、だな(またペンディングするやつ)。

最近、偏頭痛に悩まされている。
目の疲れからくる頭痛だなーという自覚があるので(あと気圧ね)、大病ではないと思うが(今までしたことない痛み、とかではない)、多少の心配に加えて、単純に煩わしい。体のどこかが不調だと、テンションあがらないしな。
栄養と睡眠でなんとかしよう(痩せないパターン)。

明日は普段より早出。
そんなわけで、ノンアルで晩御飯食べて寝るよ。

handover

休み。

いろいろとまとまったものを引き継いでもらうために外出。
「好き嫌い」があるものだから、どうかなーとちょっと心配だったけれど、無事に有効活用してもらえそうで良かった(関連して「癒し」も得られた)。

それとは別に、独りであーでもないこーでもないと思っていた状態から、半歩進めたこともあり。結局は考えに考えても、アウトプットするものはシンプルになってしまうのだなーとも思ったりした。自分が単純なだけなのかも。

それにしても部屋が散らかっている、と今(今になって!?)改めて思う。こちらもひとつずつクリアにしていかねば。

今週は少し休みが多めなので、木曜まで乗り切るのが目標(ハードル低い)。
まずは明日、頑張りましょう。

スタン

週初め。

緊急地震速報で目が覚めた。
あの音は確かに緊張感を出す効果はあるけれど、反面、ものすごく心臓に悪い。意識的に不快な音(生物学的に恐れる音)を計算してるのだろうか。むしろあの音で具合悪くなるよ。しばらく眠れなかった(でも、寝られるだけありがたいと思うべきだよね)。

僕の家は揺れなかったけれど、震源地はまた能登地方。
正月のことで、その地域にいないから忘れてしまいがちだが、復興はまだ進んでいないと聞く。そういうのをいちはやく解決するのが公共の仕事だと思うのだが、果たして。

そして3度目の歯の治療。
麻酔を射って、奥歯の掃除をしてもらった。最初、表面麻酔だったから楽勝と思ったら、その麻酔は麻酔注射のための麻酔で、注射の麻酔は麻酔がかかっていても痛かったよ(麻酔言いたいだけ)。治療から10時間ほど経った今でも、麻痺してる感覚が少しあるし、歯茎は痛い。
結局のところ「歯磨き下手」みたいなオチになっているのが悔しいというか、ズボラに思われてるんじゃないかと恥ずかしいが、ちゃんと毎日歯磨きしてるからな!(なんの主張だよ)
一旦はこれで治療は終わって、3か月後に検診に来い、ということになった。

今日もまた会議だの打ち合わせ(往復2時間外出)だので疲れた。ただ、テンションは昨日よりはマシだったからこれから上り調子だと思います(言い聞かせるタイプ)。

じゃあ、晩御飯食べて寝るよ。

必要性

労働。

予期せぬ業務が入ってしまって、2時間ほど拘束されてしまった。最初の20分で覚悟したし、気持ちも乗らなかったので(それはダメだろ)、そのまま2時間付き合った。
多少役にもたったので、それはまあ良かったのだろう。

色々と考えて、人と諸々話した日。
かといって何かが解決するわけではないし、余計にモヤモヤしてしまう部分もあるのだけれど(加えてドン引きする話も聞いてしまった)。

結局のところ、多分、自分が思っている以上に疲れているのだ。

だからこういう日は美味しいものを食べて、たくさん笑って、寝るのが一番なんだろう。帰宅時間も遅いし、外食もままならなかったので、そこそこ美味しいものしか調達できなかったが(贅沢言ってるんじゃねえ!)、それでもありがたくいただいて、楽しいと思うことやって、とっとと寝ます。

ちらかり具合

午後からの労働。

相変わらず調子がいまひとつ。身体の芯の方に疲労感がある。ただ今日は頭痛薬を飲まずに済んだので、ちょっとは良くなってるんだろう(そのかわりお腹は下降気味)。

家の散らかり具合が、なんか心の荒みっぷりを体現しているようで、なんとかしなくちゃなーとも思う。
色んなことが「ペンディング」になっている状況なので、次への一歩をどの方向に踏み出すべきか、とっ散らかってるのだ。でもこういう「STAY」を強いられる時期ってあるだろうから、こういう時でも動いていけるようにしなきゃね。

そして、今「超うっかり」でやらなきゃいけなかったことをやりそびれたことに気づく。カバーの仕方を調べたら、一応なんとかなりそうだけど、今まで忘れたことなかったので、いろんな意味でショック。やっぱり何かがズレてるのかもな。

とはいえ、引きずってもいられないので、明日からまた頑張ろう。