自堕落日

本当に自堕落に過ごした休日だった。

振り返っても、本当になんにもしていない。買い出しに行っただけでも偉いと思うぐらい。やる気がないわけではないのだけれど。

で、昨日観た『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』はMCUファンとしては大傑作だった。サム・ライミ監督は旧『スパイダーマン』映画の監督でもあるけど、そもそもは『死霊のはらわた』というカルトホラー映画で名を挙げた人で、それを「なるほど」と思わせるような演出もあって、笑った。加えてMCUの中では一番「グロい」映画かもしれない。ホラー苦手な僕でも大丈夫だったけど、小さい子にはちょっとキツイかもな、とは思った。
マルチバースだから何でもありな部分はサプライズというよりは、なるほどーと関心してしまった。かなり暗い展開ながら、マーベルらしい明るさ(≒呑気さ)があるのも僕好みではあった。
3Dも良かったよ。ただ、マスクしてると曇るよね(だからここ数年3D需要なかったのかも)。

今日、だらけてしまったのは昨日の映画の余韻を引きずったからかも。
まあ過ぎてしまった日は帰らないので、明日からまた頑張ります。

ある意味備忘録

なんとか山は乗り切った。

厳密に言えば来週にトゥービーコンティニューしただけなんだが、それでも1週間“稼げた”から、それだけでも良しとする。
なので、この後は『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』(正式名称長いな)を観るという楽しみしか残っていない、楽しいだけの時間(ハッピー)。
超久々に3D上映観る気がする。『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』以来だと思う。3Dってもはや廃れた技術になったのかと思っていたので、予約する時結構意外だった。それもそれで楽しみ(ハッピー)。

上映時間までマックで夕飯を済ませつつ、このブログを書いている。チキンタツタはやっぱり美味い(ハッピーでしかない)。感想はまた明日。

そして今日、5月5日は僕にとって特別な日でもあるのだが、昼過ぎまですっかりそれを忘れていたし、過去ブログを振り返っても全然触れていなかった。そういうことをちゃんと忘れずに、頭の片隅に置いて置けるぐらいの余裕をもった生き方をしたいと思う。

Happy Birthday Mom!

じゃあ、あとは今日1日、楽しいだけの時間を過ごします。

日々乗り越え乗り越え

みどりの日だが、それらしいことはなにもなし。普通に働いて帰ってきたよ。

明日、今週のクライマックス的出来事があり気が重いというのが正直なところ。ただ、仕事のあと『ドクター・ストレンジ』の新作を観てくる。そういう楽しみを糧にして乗り越えましょうかね(ネタバレを食らわないようにネット控え目にしなきゃ)。

あとはとりたててなにもなし。“日常”なんてそんなものかもしれない。

この時間(22時過ぎ)でもう眠いけれど、少しだけ頑張ってから寝る。

ダンボールゼロと読書

5月もうかうかしてたらあっという間に終わる。
そんなことを3日目にして考えた。

今日は休日とはいえ、やらねばならないことがあって、そういうものを抱えたまま1日過ごした。それなりに努力はしてみたし、時間も使ったけれど、“解決する”までには至らず。でも、またそれはそれで。

ただ引っ越しのダンボールは全て処分した。
最後は本の入ったダンボールで、単純に積ん読本を床に出しただけではあるものの、箱状のものがなくなるだけで圧迫感が減る(だから逆に積んじゃうんじゃないの?)。読む本はどんどん読んで、読まない本は処分しなきゃな(そういいながら、今日もブックオフで2冊買ってきてしまったけどね)。

読む、と言えばツイキャス「ザンクとルーペの読書感想文」の今月の課題図書は2020年の本屋大賞受賞作、凪良ゆう著『流浪の月』を読了。今回は早めに読み終わった。一気読みできたのも良かった。映画化、しかも5月13日から公開という実にタイムリーな(あざとい)セレクトで、でも逆にそのあたりでネタバレっぽいのを掴んでしまいそうだったので、速攻読んだ部分もある。
で、肝心のツイキャスは5月20日、金曜13時からです。今回はリモートに戻す予定。

今日はノンアルコールで、もうちょい“足掻いて”みる。それが良いのか悪いのか、よくわからないこの心持ちが良くないのだけれど、今は心をフラットにしてできることをやるだけ。
世間の連休を尻目に、明日からまた労働(言い方)だ。

隙間労働

1日だけ労働(言い方)。

とはいいつつ、明日休みなだけだけれど。

一応「平日」な今日だったが、朝の電車は空いていたし、なんだかんだ本当に10連休の人もそれなりにいるんだろうなー(少なくとも今日休みにして7連休の人は多そう)。
羨ましいと思う反面、そんなに休んだら出勤する時超辛いと思うから、今の状況がいいんだか悪いんだか。あんまり休みすぎてもなー(見事な◯畜な考え)。

まあ、そんな今日はピザを食べたよ。
どうも自分の食べたくなるものが、まわりに影響されがちなことに気づく、配信でカレー食べてる映像見た日はカレー食べたし、今日は宅配ピザを取る小説読んだらピザ食べたくなってしまったのだ。自分の食欲の“根っこ”みたいなものを捉えた気がするから、これから粗食のシーンばかりみとけば痩せるんじゃないかと思っている。
『雨ニモマケズ』でも読んでみるかね(っていう発想がなんか卑しいよね)。

とにかく今日は早めに寝て(寒いし)、明日に色々とかけてみよう。
5月も大変な月になる予感はしてるが、どちらかといえばプラスで終わらせたい。

読書と餃子の休日

しばらくは1勤1休な感じなので今日も休み。

数カ月ぶりに「リングフィット」やったり、本(実用書)を3冊読んだり、比較的有意義に使えた休日だった。もうあとひと押しあったら“充実した”休日になった気がするが、あまりぜいたくを言ってはいけないだろう。
あと、新居に来てから初めてフライパン使った。冷凍の餃子を焼いただけだが、ガスってやっぱり火力安定してて嬉しい。前の家のIHより美味しく焼けた気がした。今度は肉を焼いてみよう(前はしっかり焼くのが難しかったのだ)。

そんなところで、今日はもうおしまいにする。
明日働いて明後日また休み。とにかく1日乗り切りましょう。

エイプリル ジ エンド

肉体労働、とまでは言わないまでも身体を動かす仕事が多かった日。
ほとんど机にいなかったよ。

で、ゴールデンウィークの土曜日のせいか、街はいつもより賑わっている感じがした。楽しく過ごせるのは良いことだけれど、先を考えるとちょっと不安な自分がいる(決して労働してるやっかみではないよ)。天気も良かったし、そういう気分はわからないでもない。

午後からの仕事だったので、午前中は片付けをした。まだ理想の部屋づくりには至っていない。
昨日、やっぱりベッドは必要だと思ってネットで手頃な奴をポチって、それが6月に届く。それまでにレイアウトを固めておかねばな。あと、モノをちゃんと処分しよう。

そんなこと言ってたら4月が終わってしまう。今月は引っ越しという大仕事を終わらせたので良かったんじゃない?
5月は色々動かなきゃいけなくなりそう。つんのめらずに、でも歩みを止めずに行こうと思う。

世間の連休、僕の一休

世間は10連休(の人もいる)らしい。

とはいえ、今日だけは僕も休みだ(だいたい金曜休みなのだ)。
なので、というわけではないが、実家に行って、母と兄と過去1度しか行ったことのないショッピングモールへでかけた。

結局買ったものは下着類(とコーヒー豆)だけなんだけれど、いつもは見ない店の服やらなんやらを見れたのは良かった。ほとんど服に興味のない僕だけれど、でも「着られればなんでもいい」と思っているわけではないから、どういう服がどのくらいの値段で売られているのかを知るのは楽しかった(高級ブランドを見てるわけじゃないけどさ)。次行った時の参考にしつつ、まずは少し痩せなきゃな、という思いを強くした(それが一番難しい)。

あとはファミレスで昼食を食べて帰宅。
普段行かないところへ行くのは刺激がある。モールへ行くなんてのは難易度低いものの、それでも通い慣れたところばかり行っていてはダメな気がするのだ。まずはできることから変えていきたい。

で、あとは酒のんで寝るだけ。
明日は普通に仕事。やるべきことをやりましょう。

連休前夜、変わりなし。

昼暑かったり、でも今肌寒かったり、そういう日。

とりあえず今週の峠を越えたので、今、一番弛緩した状態。
マックでワイン飲んで、ひとりパーティーするぐらいにはテンション高くなってる。チキンタツタの今年バージョンの「シンタツタ」を食べたけれど、個人的には基本のチキンタツタのほうが好き、という感じだった。そもそもチキンタツタが俺的にはマックのバーガーで1、2を争うぐらい好きだから、どれも亜流みたいには思ってしまうんだよね(タルタルの時は美味しかったけど)。
シーズン終わるまでにあと1回はタツタ食べておきたい。

あとは「トークサバイバー」最後まで観た。
尻上がりに面白くなった気はする。あと、酒飲みながら見ると5割増しかも。でている芸人さんたちに嫌いな人がいなかったのも、自分にとっては良かった。これはこれで、っていう感想。

明日からゴールデンウィークだが、僕は普通に労働します。ただ、明日は休み。英気を養おう。日々を大切にしなきゃね。

じゃあ、寝るー。

体調降下食事過多

仕事ー。

いろんな事柄でストレスフルではあるが、先々を前向きに考えて乗り切っている。とりあえず今日、明日を無事にこなすことだ。

昨日、チートしたからか胃の調子が悪く、胃薬をいつも以上に飲んでしまう。
ずいぶん前に同じような症状になったよなーと思い返してみると、それはそれで前回の引越直後だった気がする。時期的にも似てる。
昨日トンカツとか食べちゃったからかもなー(ご飯おかわりしちゃうしなー)。今日もチャーハンと餃子であまり胃には優しくない。でもノンアルコールだからギリギリセーフかな(自己判断)。
一応、今年1月に胃のレントゲンで異常なしだし、「いつもの胃痛と違う感じ」ではないので、しばらくは様子見。ただ胃潰瘍は一晩でできるらしいからな。気をつけなきゃな(ストレス)。

あんまり良い睡眠を得られていないのも、原因の一つだと思うから、今日はもうちょっとしたら寝ます。
とにかく明日頑張る。