自粛感

最近、「スピード感」という言葉を政治家が使うのだけれど、僕はこの言葉にとても違和感がある。

「スピーディ」の意味で使い始めたんだろうけど、だんだんと単なる枕詞になってしまって、「スピード感」という言葉に速度の速遅を感じないのだ。
「スピード感を持って」とか言われても、その速さを掴めないから、これは、後々「遅いじゃん!」と言われても「スピード感であってスピーディではない」という言い訳のためじゃないかと勘繰ってしまう。
「出来るだけ早いスピードで」や、当初の意味で言えば「出来るだけスピーディに」で良いはずだ。

僕が言葉に拘りすぎてるのかもしれないが、大なり小なり物書きをしている人には、このあたりのニュアンスをわかってもらえると思う。これを政府だけでなくて、野党議員も使っていて、ますます違和感が強まっている。政治家は言葉の使い方上手いはずなんだけどな。
「スピード感ではなく、スピーディに言い換えましょう!」と早めにそういう政治家が出てきて欲しい。

さて、自粛が長引いて、やることが定型化し、ついに暇オブザ暇になってきた今日この頃。みんな自粛でなにが流行ってんのかなーと、ふと思い立って「自粛 トレンド」で検索かけたら、中国で、だけどベスト6が出てた。

1. スマホを見る
2. ゲームをする
3. 仕事をする
4. SNSを見る
5. 動画を見る
6. 映画を見る

全部もうやってることじゃん!結局、みんなやること一緒なんだよなー。
3以外全部すでにやってるわ(ダメじゃん)。

1位スマホを見る、ってここでも「スマホ最悪」だな。4位のSNS見ると合わせたらダントツじゃん。怖い怖い。

そんな中で引き籠り運動のお供として「ビリーズブートキャンプ」が再びヒットしているらしいし、今が、いつの時代なのかわかんなくなってきたりもする。

自粛期間はまだしばらく続くけど、僕がこれまでやってることと変わんない、ということなので、これを続けるしかないんですかね。
明日以降もこういう感じでいくしかないか(3以外ね)。

何度目かの出勤疲れ

仕事ー。

穏やかに終わった一日だったけれど、疲れた(そしてやっぱり朝起きられない)。
色々やりたいこと、考えたいことがあるけれど、まとまらない。理由はなんとなくわかっているが、今はとりあえず休息が必要かなー。

昨日のポッドキャストで気づいたけれど、声帯使ってないと衰えそうで怖いので、声出しをしないといけない。
今日は職場で少ししゃべった(しかもソーシャルディスタンス保ってたから、わりと大きめの声で)。家でも声を出すことを考えていこう。

明日は仕事だし、ミーティングもある。
もう一日頑張ろう。

声枯れポッドキャスト

録れる時に録っておけ。

ということで、「NerdyDays ONAIR版」の14回目を配信しました。
https://anchor.fm/nerdydays/episodes/Nerdy-Days-ONAIR-Vol-14-edqlfn

びっくりしたのは、声がぜんぜん前に出ない。
それからすぐ枯れてしまう。いつもなら、ひとつのお題はずっと喋りっぱなしで大丈夫なのに、途中で止めて喋り直したりした(響声破笛丸も飲んでるのにさ)。
ポッドキャスト内でも言っているように、ヴォイトレとか発声練習とかを普段していないけれど、日常会話自体が喉のトレーニングになっているんだなあと発見した。
これ、日頃から声出しやらなきゃいかん。

それから小説の話をしましたので、僕のカクヨムページを貼っておきます。
https://kakuyomu.jp/users/zanqtakano/works

お暇な方はぜひ。

ヘロヘロながらも更新したことに意義があると思って(ハードル低い)、それから2日連続で失くしていたやる気を取り戻すためには、この配信は良い機会になった。

さて、明日は出勤。頑張りまーす。

連日やる気なし

昨日一日ボーッとしてリフレッシュしたから、今日は頑張って色々やれるかと思ったら、輪をかけてなんもできなかった。

まず、予定していた時間に起きられなくて、スヌーズの音を消しながら1時間ベッドにいた(パサパサの食パン食べた夢みた)。

あとは、どう過ごしたのかよく覚えてない状態で夜になってしまったよ。
radikoでラジオ聴いたり、配信見たり(実質聴いたり)したりしたけれど、昨日のように映画2本観るわけでもなく、2日連続でダラけてしまった。やる気が全然でないのがマズイ。

夕飯食べながら『コンフィデンスマンJP ロマンス編』観た。
ドラマは昨年ケーブルテレビで一気見して、周りから遅れてハマった。長澤まさみが本当に楽しそうで良いな。
「おばちゃん」とか「ババア」とか言われてしまう役で、確かに『タッチ』(これ、本人、黒歴史?)の頃からすると、まあ、ねえ。それでも素敵だ。
映画版はドラマ観た人向けな作りではあるが、やっぱり痛快で面白かった。
新作映画は新型コロナ影響で公開が遅れているけれど、東出的にはラッキーなのかもしれない(っていうか、その話自体がふっとんだよね)。

さあ、明日こそ頑張らねば。
まだこんな時間に洗い物も残っているけどさ。

やる気を取り戻そう。

オフ オブ ザ オフ

今日は一日ダラダラした。

生活リズムが変わってから、こんなにだらけたのは初めてではないだろうか。

午前中に映画「ファーストキル」を観た。
ヘイデン・クリステンセンとブルース・ウィリスのアクションスリラー映画。アメリカではビデオスルーで日本ではイベントで単発上映という扱いだけに、本当に“それなり”の映画だった。
ヘイデン、僕は好きなんだけれど、「スターウォーズ映画俳優の呪い」にハマってしまった感があって悲しい。それでも主演映画があるっていうのは恵まれてるのかな。

で、午後は「エリザベスタウン」観た。
これは良かった!
現実味のないおとぎ話な内容だけれど、変わっているが良い人たち、良い景色、良い音楽、と、素敵映画要素が多い。
そしてキルスティン・ダンストはやっぱり造作はそうでもないけど、カワイイよなー。というか「クレア」という役がカワイイんだろう。よく考えたらかなり都合がいいし、かなり病んでる子なんだけど、絶対恋に落ちるよなー。
どうしてそんなにドリュー(主役)が気になったのかが不明ではあるが、そもそも恋ってそういうものなのかもしれないな(恋してえ)。
そしてこの時のオーランド・ブルームはカッコいい。

観終わって、ウトウトして夕方1時間ほど寝た。

5/16のチケットを購入して、「延期」扱いになっていた麻倉もものライブツアー「Agapanthus」の全公演中止のお知らせが来た。覚悟はしていたが、やっぱり残念ではある。

(*>△<)<クショがーーーーーー!!!

6月と8月にTrySailのライブがあって、チケットも確保しているのだが、開催できることを願っている。それも「強行」とかじゃなくて「もう大丈夫!」ってなった状態でね。
それが無理なら仕方がない。健康を維持して時が来るのを待つだけだ。

「12人の優しい日本人」のリモート読み合わせが公開されているので、夕飯を作りながら聴く。
僕は映画版を観ただけだが、三谷幸喜作品にどっぷりハマった時期があったので、懐かしいし、やっぱり面白いなーと思う。とかいいながら、まだ前半しか聴けていない。後半は明日かな。

ここ2日少し調子が良くなかったが、今日一日オフにしたらだいぶ元気になった。アルコールも解禁(美味しく飲めた)。
明日から仕切り直して頑張ろう。

蓄積疲労とヨムの日

2日連続出勤。

2か月前まで週5日(4連勤含む)で出勤していたなんて嘘みたいだ。
「これ、もとに(つまり元の身体に)戻れるんだろうか」とやや不安になってくる。「生き方改革」が必要なのかも。
ただ、今日中に済ませなければならない業務はひととおり終えられたので良かった。

そして、カクヨムでいろいろな作品を読んで(読み直して)レビュー書く。
ひとの作品を読むことで、自分が書くことにプラスになりそうなことが見つかったりする。あと、レビューを書くために読むのと、普通にさらさらと読むのとは読み方が変わってくるのも発見。どっちも楽しい。
それから、自分の作品も応援していただいたり、レビューを書いていただいたりして嬉しい。頑張ろうという気になる。
つまりそれは、僕がレビューを書くことで、頑張ろうと作家さんが思ってくれてるだろうから、それもまた嬉しい。
書くと読むの両輪で楽しみが拡がる。「カク・ヨム」とは上手く言ったもんだね!

それにしても疲れた。
仕事もそうだけど、自分のキャパを超えて書いたり読んだりしたので、知恵熱出たのかもしれないな。

そんなわけで、酔いたくなくて、昨日に続いてノンアルコール。
明日は美味しいお酒が飲めるといいな。

「カクヨム2020夏物語」にエントリーしました

そんなわけで今日最後の1作を公開して、「カクヨム2020夏物語」小説コンテストのエントリー作が3作揃った。

出揃ったところで、紹介させてください。

「パラレルサマー」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054896089387

ミステリーだけれど、謎解きタイプではない。
書いた時、「読んだ人は100%オチはわかるだろう」と思ったけれど、けっこう「わかりづらい」というか、「この解釈でいいんだよね?」というお声をいただいてしまった。これは自分の表現力を反省すると同時に、今後、物を書くだけでなく「伝える」ということについての大きな課題。
なので、一度大きく書き足して、ようやく“だいたい”わかってもらえるようになった。
語り手が3人いるが、誰を主人公と思うかで物語の印象が大きく変わるようにしたつもり。その辺りを楽しんでもらえると嬉しい。

「この場所からもう一度」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054896431855

地味な話ですが、個人的にはこういう話を読むのも書くのも好き。
僕は故郷というものがない分、憧れがあるので、その思いを詰め込んで書いた。
舞台となる上総一ノ宮には、僕が小中学校の頃に祖父母が住んでいたことがあり、その時の思い出を記憶から引っ張り出して書いた部分もある。だから、30年前の現地をイメージして書いた部分があるので、今とズレてたらすみません。
東京から上総一ノ宮駅までの外房線から海が見えないのは調べました(動画も見た)。
あと美郷役はガッキーを想像して読んでください(ビジュアル頼みかよ)。

「アマビエさんと俺」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054896478273

江戸川台ルーペさんとのツイキャスで話したように、ベッタベタ、コッテコテのボケとツッコミの応酬みたいなコント劇が書きたかった。それがこういう形になった。
江戸川台ルーペさんの「災厄ちゃん」とげえるさんの小説にインスパイアされてできた話(とはいえ、お二人に比べたら到底、力不足で申し訳ない)。
「厄災ちゃん」他、江戸川台ルーペさんのコンテスト応募作はこちら。
https://kakuyomu.jp/users/cosmo0912/news/1177354054896270296

アマビエのキャラクターは、げえるさんの「ダイナマイトは弧を描く」(現在、公開停止中)に出てくる“店長”をすごいイメージしてしまった気がする(ご本人的には一緒にするな、かもしれないけれど、僕の中ではすごい影響されてます)。
げえるさんは2本コンテストにエントリーしていて、どちらも面白いので、ぜひ。
「まやかしプー」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054894511512

「どうしようもない家族になる」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054896165703

“俺”の会話を地の文で書いているのは「あえて」なので、それが読みづらかったら申し訳ない。
あと名前間違えるネタは他に、イヌブエ(高周波で人に聞こえない奴な)、アマービレ(音楽用語で『愛らしく』な)、ミナミムレ(豊蔵、元阪急な。マイナー)などがあった。どうでもいいですね。
結局、アマビエと“俺”のバディものになり、自分が大好きな「しょうもないこといいながら決めるとこ決める」というフォーマットをきってみた。
それから書いてて、自分が好きな笑いって演劇の、それも学生演劇の笑いなんだなと思った。

そういうわけで、どれも4000字以内でサラッと読めるので、読んでいただけると嬉しいです。毛色の違う3作になったのは、11月のアンソロジーに向けての練習でもある。
今回書いてみて、11月も書けそうな気がしてきたので、それはそれで良かった。

家にいる時間が長かったとはいえ、小説を3作書くのは大変だったけれど、超楽しかった。しばらくお休みしつつ、またネタを見つけて書いていきますので、お付き合いいただけると嬉しいです。

執筆ダブルヘッダー

昨夜と、それから今日の午前中使って、小説を1作書いた。

「この場所からもう一度」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054896431855

大きな事件は何も起きない、起こらない。ただ、ある女性の里帰りの1日を描いただけの話。
思ったよりも早く書き上げられたので、僕はドラマチックな話より、こういう何気ない出来事を書くのが好きなんだなあと改めて思った(同時に長嶋有の影響を超受けてるなーともわかった)。
連載中の「亀を投げる」もこういう路線で、地味な話をずっと書いていくのは正直難しいのだけれど(でも書きたいんだよねー)、短編のせいかこの話はすんなり書けた。
今の自分を投影してる部分も多く、自信作(言ったね)。
一度お読みいただければ嬉しいです。

それから夕方からもう1作書いた。
これは最初から最後までベタなコメディ。いやコメディですらない「コント」だ。
カクヨム2020夏コンテストに応募するために、規定の4000字に収まるよう今、必死に500字削っているところ。締切が明後日なので、余裕をもって明日までには公開したい。これも頑張る。

緊急自体宣言は月末まで伸びてしまった。
ふーん、そりゃあそうだよねー、とカレーを煮込みながら首相会見を斜め見して聞いていたのだけれど、冷静に考えたら月末までってまだ3週間以上あるよね。長くね?!
宣言明けの6月1日からいきなり動けるわけでもないからなー。はてさてどうしようかしら。

といっても、日々頑張るしかないわけだ。
まずはカレー食べて、免疫つけて、とにかく健康で過ごそう(あと小説仕上げよう)。

明日と明後日は出勤。より一層気をつけます。

連続休肝日

日曜、しかもGW中だけど出勤。

さすがに街も電車も人は少なかった。
ただ、帰り19時頃にスーパー寄ったら、食材(特に肉類)がほとんどなかった。なので明日ビーフカレーを作ろうと思ったのだけれど、ポークカレーに急遽変更。
そして今日は焼肉食べようと決めていたのを、唐揚げと昨日の餃子の残りと買い置きしておいた「ご飯に混ぜるだけ」のビビンバにした。
ビビンバは、ご飯を炊いて具材を混ぜるだけの奴に半熟の目玉焼き入れたんだけど、これはなかなか美味しかった(ちょっと甘め)。

昨日から今ひとつ体調が良くない。熱はないし、味覚もちゃんとしているから、まだ大丈夫(だと信じたい)。多分いきなり暑くなって、オイルヒーターの日々から急にクーラーに変わったからだと思う。

そんなわけで今日もアルコールなし。
小説を書こうというのも理由のひとつではある(飲んじゃうと書けない)。「カクヨム2020夏」の締め切りの5月6日まで、休みが明日しかないので、今日中に書けるところは書いてしまいたい。
とりあえず1000文字を書いてみて、規定の4000文字に収まるか微妙なところだけれど、一旦は書ききってみる。

なので、明日は一日頑張って執筆にあてる(あとカレー作る)。
ウイルスだけじゃなくて暑さにも気をつけなきゃね。

ひとり餃パー

昨日午後いちで飲んでしまったので、今日は休肝日。

午前中に、先日書いた小説「パラレルサマー」を書き直す。
トリック(って言う類のものかは知らないが)をわかりやすくしたのと、登場人物の心情を書き加えてみた。
状況はよくわかるようになったと思う(そのため友人の名前まで変わったよ)。多分、これで“もちょ”でもわかるようになったはず。

(o・∇・o)どうかなー

「これで修正終わりー」とツイートしたけど、ついさっき「(了)」を書き足した。
小説っぽくなった感じがする(そこなの?)

「パラレルサマー」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054896089387

しつこくリンク貼っておきますが、5分で読める短編ですので、ぜひよろしくお願いします。

さて、今日はその後、本を読んだり、片付けしたりして一日過ごした(やることが外出自粛前と全然変わってないよね)。
夕飯は餃子にしようと決めていたので、近所のスーパーに買いに行く。そうしたら冷凍食品の餃子コーナーが空になっていて焦った。
空前の餃子ブームなのだろうか。奥のほうに「ショウガ餃子」が4つだけ残っていたので、それを買ってみた。
惣菜コーナーの餃子は売っていたから、そっちにしようか悩んだけれど、焼きたてを食べたかったし、初餃子焼きチャレンジをしてみようと思ったのだ。

なぜ餃子が食べたくなったか、はこの小説を読んだからです。

「どうしようもない家族になる」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054896165703

文学フリマでお知り合いになった、げえるちゃん作 空前の餃子小説(なの?)。
これを昨夜遅くに読んでしまって、もうその場で餃子が食べたくてコンビニに駆け込もうと思ったぐらいなんだけれど、けっこう酔っていたのと、そこで食べたら体調も体重もマズイと思って今日まで我慢したのだ(おかげで今日は普通に動けた。ナイス大人の判断、俺)。

餃子のタレが売ってなかったから、自前で作ろうと穀物酢とラー油を調達。
基本的に酢が嫌いなのでもてあますから、1本買うのに30秒ほど躊躇った。でも100円しないし、餃子は醤油&酢&ラー油で食べる派なので買う(酢が嫌いなのに餃子には必要というのは、マヨネーズが嫌いなのにお好み焼きやたこ焼きにはつけるのと似ている)。

で、ショウガ餃子。美味しかった!
ウチのキッチンは火力の弱いIHなので、きちんと羽根つきには焼けなかったけれど、惣菜ので買ってくるより遥かに美味しかった(出来たてってすごい)。
蓋つきのフライパンが小さくて全部焼けずに3つ残ってしまったのが悔しい。もっと食べたかった。
それでも、家で餃子が焼けることが判明したので、また次回買ってこようと思う。

そんなわけで今日も一日乗り切った。
もうちょっと本読んで、明日の出勤に備える。

みなさんもご自愛ください。